
シンボルツリーは「seedea=seed+idea」の象徴
人気の半導体(FPGA)設計を1日で体験出来る!/大阪デザインセンター
日常に欠かせないモノに関わる「最先端技術の開発職:FPGA設計」を体験する1Dayインターンシップコースです。
IoTの要となる高速通信技術。
社会インフラシステムの開発技術や、スマートフォンから次世代輸送手段の設計開発。
あらゆる環境の中で、最先端機能を実現しているのが「半導体(LSI)」です。
今回は、1日コースでFPGA設計を行い、LSI開発の面白さを疑似体験していただきます。
一連の設計をすることで、身の回りにあるカーエレクトロニクス、ホームエレクトロニクス、モバイル通信機器などで使われているLSIの役割を感じることができます。
詳細情報
■FPGA体験コース(1日)
開催日:7月30日、8月6日、8月20日、8月27日、9月3日、9月10日(お盆除く毎金曜日)
実際の開発環境に近いFPGA開発ツールを用いて、機能設計→機能検証→論理合成を行い、FPGAボードでの実機動作を体験していただく内容です。
※専門知識がなくても問題ありません。
■FPGA(HDLコーディング)コース(1日)
開催日:2021年8月3日、17日、24日、31日、9月7日、14日
VelilogHDLやVHDLの記述経験をお持ちの方、もしくは体験コースの受講者を対象とした1日コースです。
基本的なVerilogHDL記述を行い、FPGAボードのVGAインタフェースを活用して実機動作を体験していただく内容です。
様々な分野でシーディアのエンジニアが活躍しています。未来を創る技術力の現場を体験しませんか?
<対象>全理系学部・学科対象
短大、専門、高専、大学、大学院を、2022年3月以降で卒業見込みの方(現1年生の方も参加可能です)。
<定員>体験コース(3人)、コーディングコース(2人)
<会場>大阪デザインセンター
大阪市淀川区宮原4-1-9 新大阪フロントビル10F
JR/新大阪駅 北口方面徒歩8分
地下鉄/新大阪駅 4番出口徒歩4分
<服装>普段着
<持物>筆記具、メモ帳
<応募の流れ>
インターンシップガイドから応募
↓
応募受付確認メール送信
↓(予約状況によって日程を調整頂く場合があります)
予約完了メール送信
↓
参加
<当日の流れ>
1.会社説明
30~40分程度
2.FPGA設計体験
座学(午前)・実習(午後)
3.クロージング
アンケート実施
<費用>無
<主催者情報>
東京に本社を置き、全国及び海外拠点も持つエンジニアリングカンパニーです。
半導体(LSI)を始めとし、航空機、鉄道、産業機器、衛星通信・インフラなど、我々が設計・開発を行った製品は多岐にわたります。
最先端技術開発に関わりたい方、専門外の分野でも経験できるチャンスがあり、スキルの幅が広がります。
プロフェッショナルなエンジニアを目指し、各種プロジェクトの中でスキルを磨くことが出来ます。

実機が動作した時の達成感を味わってください

休憩時間にゲームで撃沈、仕事は切り替えて…