
2020年夏のインターンシップの様子です(ワークショップの様子)
水の循環サイクルを学ぶ!~SDGs・持続可能な社会の実現に向けて、できることを考えよう~
こんにちは!
三重県四日市市の株式会社東産業です!
当社は今年で創立56年になる、三重県四日市市にて
皆さんの日々の生活を支える「地元優良企業」です!
【「水」を活かす世界の実現】
この言葉を私たちはミッションとして掲げ、
「環境」や「水」に関する社会インフラに貢献し続けています!
今回は皆さんにも是非「水環境を守る仕事」を知ってほしい!
そんな気持ちで、インターンシップを開催させていただきます。
◎『水環境』に興味がある方!これから学びたい方!
◎これをきっかけに『水環境』に触れてみたい方!
◎地元の環境に貢献したい方!
◎安定した業界で、多くの人たちの生活を支えたい方!
◎「文系だけど、環境について知りたい」という方!
こんな方にはぴったりのコースです!
東産業の仕事は文系理系など関係ありません!
「環境に興味がある」「今まで見たことなかった分野の仕事を見てみたい」
まずはお気軽にご参加してみてください!お待ちしております。
当プログラムでは、
水が循環するサイクルを知ることを通して、
地球のすべての生命の共有財産である
水を守る意義や水を大切に使用するためにできることを考えるプログラムです。
【詳細】
■東産業について
概要:ガイダンス
内容:東産業の概要、インターンシップの趣旨説明
■「水の循環と私たちの暮らし」について
概要:フィールドワーク
内容:水の循環サイクルが生み出す景観や自然環境、
水利用、文化などを会社横の三滝川を事例に紹介
■水を大切に使うために
概要:ワークショップ
内容:水の循環と家庭、個人の接点を明らかにし、
個人ができることを考えて意見交換を行う
■備考
上記内容は天候や現場の状況により変更になる可能性があります。
上記の時間は今後の状況により変更になる可能性があります。
●個人でできることへの気づきや考えるための講義から、
その取り組みがどのような効果を生み出すのか、
環境の将来・限りある水資源について一緒に考えましょう!
●SDGs・持続可能な社会の実現に向けて、
これまで様々な環境問題に携わってきた専門家を交えて
環境問題の根幹を解決したいと考える当社と
若い学生の皆さんのアイデア・知識をかけ合わせると共に、
水を循環させる仕事を知ろう!
また、当社は≪水環境≫≪インフラ≫≪CSR活動≫の
3つのパターンの就業体験プログラムを
ご用意しております。
文系理系問わず、気になったプログラムへ
お気軽に参加してください♪
詳細情報
■対象:大学生・短大生・専門生(文系・理系問わず、全学部全学科対象)
■開催日時:8月9日(月)
■定員:3~10名予定
※3名以下の場合は未実施になる可能性があります。ご了承ください。
■会場:東産業本社(三重県四日市市野田一丁目8番38号)
■服装:服装自由
■持物:筆記用具
■交通費:1日あたり上限5,000円支給
■保険加入:必要あり(全額企業の負担)
当社負担の保険へ加入していただきます。
■問い合わせ先:〒510-0815 三重県四日市市野田1-8-38
人事課 インターンシップ担当
河野太一
TEL:059-332-2323