
オフィスはグローバルスタイルです
株式会社タンガロイ 夏季インターンシップ

【事業説明】
皆さんこんにちは!「知られざる超優良企業」株式会社タンガロイです。
タンガロイが製造・販売するのは、金属を加工するための「切削工具」です。
工具は自動車からIT機器、航空宇宙関連まで世界中のメーカーの
あらゆるモノづくりの現場で使用されています。
自動車や航空機などのモノづくりに欠かせない、
金属を「切る」「削る」「穴をあける」といった各工程で、
私たちがつくった非常に精度の高い「切削工具」が活躍しています。
さらなる成長発展を続けていくため、
2008年12月より工具業界の世界的企業であるIMC (International Metalworking Companies)
に招き入れられました。
現在は以前にも増してグローバル展開を進めており、現在進行形で成長をし続けている会社です。
【母集要綱説明】
各種ナビサイトでも予約を受け付けておりますので、ぜひご予約ください!
仕事内容
(1)切削工具開発体験コース
このプログラムでは、3D CADを使用したモデルの開発・設計、切削加工が体験できます。
CADの基本操作を説明してから実習を行いますので未経験者もご安心ください。
当日取り組んでいただくテーマをもとに、2~3名のグループで1つのモデルを作成していただきます。与えられるテーマに沿って、要件を満たす製品を作る中で、モノを作り出す面白さや難しさを経験していただきます。
(2)コンサルティング営業コース
営業職はメーカーや商社を中心に、お客様の製造現場における課題解決のための最適な工具を提案します。このプログラムでは、タンガロイの営業職の特徴を理解し、商談の流れををロールプレイで体験することができます。営業社員には文系出身者も多く、製品に関する事前知識は不要ですのでご安心ください。
(3)超高圧焼結体作成コース
超高圧焼結技術を利用したcBN(キュービックボロンナイトライド)焼結体母材を作成します。日本最大級の超高圧発生装置で実際にcBN焼結体を作成し、各種分析を行います。ダイヤモンドに次ぐ硬度を持つcBN焼結体を自分の手で作ってみませんか?
(4)超硬合金作成コース
当社のメイン製品のインサート(金属を削る刃)は『超硬合金』という素材でできており、粉末冶金技術を使ってつくられます。
このプログラムでは実際に超硬合金のサンプルを原材料の配合から行っていただき、出来上がった超硬合金の評価試験をおこないます。1930年に日本で初めて超硬合金の開発した企業で超硬合金を作ってみませんか?
応募条件
(1)切削工具開発体験コース
2023年3月に4年制大学または、大学院を卒業予定の理系学生の方
機械系・材料系・化学系学生推奨
(2)コンサルティング営業コース
2023年3月に4年生大学を卒業予定の方
文理不問、コンサルティングセールスに興味のある方歓迎
(3)超高圧焼結体作成コース
2023年3月に大学院を卒業予定の化学・材料・金属系の専攻の方
(4)超硬合金作成コース
2023年3月に大学院を卒業予定の化学・材料・金属系の専攻の方
- 職種
- (1)切削工具開発体験コース
開発職・設計職
(2)コンサルティング営業コース
営業職
(3)超高圧焼結体作成コース
開発職
(4)超硬合金作成コース
開発職 - 給与
- 各コース
・報酬:なし
・交通費支給・宿泊先手配あり
※弊社規定に応じて支給 - 勤務期間・時間
- (1)切削工具開発体験コース
①7月29日(木)~30日(金)
②8月 5日(木)~ 6日(金)
③8月19日(木)~20日(金)
④8月26日(木)~27日(金)
⑤9月 2日(木)~ 3日(金)
(2)コンサルティング営業コース
①7月27日(火)~28日(水)
②8月 3日(火)~ 4日(木)
③8月24日(火)~25日(水)
(3)超高圧焼結体作成コース
①8月25日(水)~27日(金)
②9月28日(火)~30日(木)
(4)超硬合金作成コース
①8月25日(水)~27日(金)
②9月28日(火)~30日(木) - 勤務地
- (1)切削工具開発体験コース 2days
福島県いわき市(株式会社タンガロイ本社)
(2)コンサルティング営業コース 2days
福島県いわき市(株式会社タンガロイ本社)
(3)超高圧焼結体作成コース 3days
福島県いわき市(株式会社タンガロイ本社)
(4)超硬合金作成コース
福島県いわき市(株式会社タンガロイ本社)
- 会社名
- 株式会社タンガロイ
- URL
- h
t t p s : / / s u b s . t u n g a l o y . c o m / j p / - 新卒採用(実施予定)
- 有り

CADソフトはハイエンドクラスを使用しています