NOK株式会社

【締切】2020年1月17日(金)

最終更新日:2024-06-11

NOK株式会社

冬期技術系インターンシップ(研究、設計、生産技術職)

自動車を中心に航空機やロケット、産業用機器、発電装置、建設機械など、様々な分野で活用されるNOKの技術。

オイルシール、フレキシブルサーキットのリーディングカンパニーとして、世界に先駆けて生み出してきた技術は数えきれないほど。

本インターンシップでは、当社コア技術(シール技術、材料技術、生産技術など)に関連したテーマに基づき、技術系先輩社員と一緒に働いていただき、実際の業務を通して、職場を体感していただきます。

2週間という長期インターンシップの為、より社会人ならではの業務を遂行でき、一回り大きく成長頂けることと思います。

皆さんのご応募をお待ちしております。

仕事内容

「モノづくり」の基盤となる技術系職種の一端を、テーマに基づき体験いただきます。
※実習内容については、実習生のご希望実習場所、専攻分野等に応じて設定いたします。

<テーマ一覧>
(1)福島事業場
・自動車や一般産業機械用オイルシールの機能・性能に関わる製品評価・材料物性評価
 (CAD・FEM・実験・材料分析等)
・生産設備のオーバーホール(設備組立て補助)
・設備仕様検討のための各種設備性能評価

(2)北茨城事業場
・ゴム材料の評価(重合→分析→ゴムの混練→常態物性等の評価)
・フッ素系表面コーティング剤の評価(合成→重合→コーティング→評価)

(3)埼玉事業場
・解析、加工、可視化技術を用いた超低トルクメカニカルシール開発(基礎的研究)
・低摩擦しゅう動材料の基礎研究(開発、評価)
・各種分析機器による材料分析&調査

(3)湘南開発センター
<技術本部>
・特許調査の実務(検索とマップ化)と出願権利化処理の実務体験
・実験(摩擦、摩耗評価または材料物性評価)および現品調査業務
・高分子材料の物理特性評価および化学分析業務
・実験および調査業務
・構造解析(FEM他の解析業務)
・ゴム材料評価(混練~耐久試験~評価&まとめ)
・製品評価(開発品の耐久性、機能性等の評価実験)

<生産技術本部>
・生産設備の設計、設備保全実習
・画像処理、情報処理実習
・金属加工、ゴム加工評価、型設計実習

(4)岡山事業場
・アキュムレータの製品設計(高圧ガス基礎知識、圧力容器設計の考え方及びCAD実習)
・シール製品の設計業務(実験、計測、図面作成等)

(5)熊本事業場
・Oリング・ガスケットの製品設計(CAD実習、設計品の評価(耐久評価) 及び 調査)


【応募の流れと注意点】
まずはインターンシップガイド、またはNOKインターンシップ情報サイト(https://www.nok-recruit.com/internship/)・各インターンシップ情報サイト(リクナビ・マイナビ)よりエントリーをお願いいたします。
エントリー頂いた方には、当社専用ページ(マイページ)に関するご案内をE-mailアドレス宛にご連絡いたします。

インターンシップへの応募方法などの詳細は、エントリーいただいた方のみにマイページを通して、ご案内いたします。

応募条件

理工系分野を学ぶ大学生・大学院生
※当プログラムは大学・大学院にて専攻されて専門知識を必要とするプログラムのため、理系の学生に限らせて頂きます。

職種
研究職、開発・製品設計職、生産技術職、材料技術職
給与
◆報酬:なし
◆交通費:往復分実費支給
※昼食代は支給いたします。(弊社食堂利用)
※遠方の方については、宿泊先を用意いたします。(社員寮または近隣ホテル。弊社負担。)
勤務期間・時間
8月中旬~9月中旬(稼働10日。土日休み)
勤務地
・福島事業場/福島県福島市永井川字続掘8
・北茨城事業場/茨城県北茨城市磯原町上相田831-2
・埼玉事業場/埼玉県坂戸市片柳1500
・湘南開発センター/神奈川県藤沢市辻堂新町4-3-1
・岡山事業場/岡山県高梁市落合町阿部1212
・熊本事業場/熊本県阿蘇市永草2089
会社名
NOK株式会社
URL
https://www.nok.co.jp/
新卒採用(実施予定)
有り
NOK株式会社1

NOK株式会社の新卒・インターン関連募集
NOK株式会社の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES