
【2/12・13・14】身近な道具から宇宙まで…触れることでつくる人の情熱にきづく。
【東京都主催!学年不問!1日参加もOK!3日間参加なら3200円プレゼント!】
■きづくインターンシップとは
東京都主催の本事業は、 「気付き=awareness」と「築き=constructing」 を得ることができ、就職後のミスマッチを回避することを目的としております。
インターンシップに参加して、あなたらしい、未来の働き方について“きづき”を得ましょう。
■きづくインターンシップの特徴
特徴①:5つのテーマから業界研究
特徴②:履歴書不要、応募理由不要、レポート提出不要
特徴③:全学年参加可能!交通費支給(※条件あり)
■テーマで選ぶインターンシップ
生活に密着した5つの言葉でテーマを設定。(食べる、支える、創る、届ける、伝える)
テーマに沿った複数の企業での就業体験や経営者·社員とのコミュニケーションを通して、学生が魅力的な企業の存在を知り、自らの興味や働き方について“きづき”を得ることを目標としています。
☆本プログラムのテーマ
社会に欠かせないオンリーワンの技術で、「創る」ことに夢中になれる職場の魅力を体感するプログラム!ワーク・ライフ・バランス優良企業など、しごとを通して地域を、社員を大切に育む3社を一気に体験します。
詳細情報
■イベント名
技術のちからで社会を彩る3社の現場力を実感体験!(091)
■日付
・2月12日(火) 13:50~17:00
・2月13日(水) 13:50~17:00
・2月14日(木) 8:50~12:00
※何日に参加してもOK!3日間参加なら3200円支給!
※希望者には事前・事後研修有り
■特典
3日間参加なら3200円支給!
■対象学生
学年不問
■スケジュール
【2月12日(火):株式会社グローリア】
・実施場所:株式会社グローリア 本社4階会議室
・住所:東京都渋谷区代々木2丁目13番5号
13:50「集合」
14:00「導入」
14:30「座学」
・企業理解と業務理解
まず、「経営理念」と「人材育成の取組み」を中心に、企業の特色についてご紹介します。その後、自社ブランドの収益アパート「バーミープレイスシリーズ」の企画から販売までの業務の流れを学んでいただきます。不動産の豆知識なども織り交ぜ、楽しく知識が身につきます。
15:20「質疑応答」
15:30「ディスカッション」
・「自分がアパート経営をするとしたら」
場所も広さも価格も違う、数件のアパートの中から、「自分が経営するとしたら」という視点で、一番魅力的な物件を選らび、選んだ理由も発表します。また、他のアパートよりも人気度の高い物件にするにはどうしたら良いか自由にアイディアを出してみましょう。
16:30「質疑応答」
16:40「グループディスカッション」
16:50「まとめ・アンケート」
17:00「解散」
【2月13日(水):港シビル株式会社】
・実施場所:港シビル株式会社 本社
・住所:東京都港区海岸3-26-1 バーク芝浦6F
13:50「集合」
14:00「導入」
14:10「座学」
・建設業とは?
建物を建てることや道路を工事しているなど、漠然としたイメージしかない建設業ーー本当は、社会的役割が大きな仕事です。社会資本を整備維持管理もちろん、東日本大震災、熊本地震での復旧でも大活躍!知られていないが、鳥インフルエンザや口蹄疫などの防疫対策に大きく関わっているのも建設業。その部分についてお伝えしていきます。
14:50「質疑応答」
15:00「体験」
・現場に実際、触れてみよう
土木工事は、道路工事・橋梁工事・港湾工事など、社会資本整備に関するものであり、その多くは公共工事として発注されています。そのため工事現場に触れることは無いと思います。どのような場所なのか、どのように工事が行われているのか現在進行中の工事現場へ見学に行きます。あたりまえの暮らしは、私たちの力で作られています。
16:00「グループディスカッション」
16:50「まとめ・アンケート」
17:00「解散」
【2月14日(木):株式会社グラフィック東京本社】
・実施場所:株式会社グラフィック東京本社 会議室
・住所:東京都墨田区両国1-3-8 西川ビル3F
8:50「集合」
9:00「導入」
9:15「座学」
・建設コンサルタントとは?
土木業界と建設コンサルタントの役割を説明しながら、当社の業務と実績などをご紹介します。この後で体験していただく「測量」について、その歴史にも触れていきます。
10:15「質疑応答」
11:00「体験」
・測量体験
測量機器(光波測距儀)を操作し、計測→図化(CADソフト使用)を体験してみましょう。体験だけにとどまらず、土木・建設のどのような仕事につながるのかまでご説明します。
11:40「質疑応答」
11:50「まとめ・アンケート」
12:00「解散」
■持ち物
筆記用具、ノート
■主催
東京都
■運営
東京リーガルマインド
■昨年度参加者の声
昨年度参加者の「きづき」を共有!501人の学生さんが参加しました。
・自分のこれからのビジョンという発表があり、自分の意見を言う・聞いて頂くとてもよい 機会だった。
・一見共通点や関連がなさそうだと思っていた業界も、自分の強みを生かせそうなチャンス があることに気付けて良かった。
・限りある時間の中で、可能な限りの情報を聞くことができてよかった。
・就職のためにインターンシップが大切です。
・今まで大学で学ぶことができなかった分野について深く知る事が出来非常に有意義な時間 を過ごすことができた。
・普段あまり知らない業界について詳しく知れて良かった。



IG(インターンシップガイド)特別特典について
インターンシップガイドの特別枠として就活支援金・交通費分・アンケートの謝礼としてギフト券をプレゼント!
特別枠ですので応募数が多数の場合、応募受付が事前に終了になる場合がございます。
また通常の応募と別条件での募集受付の場合がございます。
※特典は主催企業でなくインターンシップガイドからのプレゼントとなります。
※インターンシップ、イベント参加後にマイページメニューのエントリー済み一覧より特典を申請できます。
※特典はイベント・インターンに参加後一カ月、エージェントからの内定後半年を過ぎてしまうと申請できなくなりますのでご注意ください。
※すでに他媒体よりご応募頂いている方は特別特典の対象外となりますのでお気をつけ下さい。
※応募状況により、締切予定日よりも早く受付終了になる可能性がございます。