
会社外観
環境ビジネスに興味のある学生へ!環境ネジネスを体で感じて学ぼう!!【1日体験コース】
関西化工は、水処理事業・リサイクル事業・フラワー事業・ロハス事業の4つの事業を持つ『環境ビジネス企業』です。
全国に4つの拠点があり、商品の設計・製造・販売・メンテナンスまで、一貫した商品とサービスを提供しております。
【水処理事業】
関西化工の水処理事業は、従来の金属製水処理関連部品を安価で寿命も長く高性能なプラスチック製のオリジナル商品に次々と置き換えていくことで、業界に大きな変革をもたらしてきました。高品質でアイディアに満ちた自社開発製品は、部品から装置、システムへと幅広いニーズを創造しています。
【リサイクル事業】
水処理関連のプラスチック事業から大きく発展した、生ゴミ処理や汚泥処理などの、リサイクル事業。業務用生ゴミ処理機「フロンティア」に始まり、汚泥処理機「フロンティアR」を開発し、シェアNo.1を確立した。中間処理業の認可を取得し、柑橘類やコーヒーの搾りカスなどの有機性廃棄物を処理する中間処理場を保有しています。
【ロハス事業】
従来の事業である水処理事業、リサイクル事業、フラワー事業をリンクさせた環境にやさしい独自のロハス商品を提案し、二酸化炭素削減にも取り組むロハス事業。さまざまなストレスに直面している現代社会に癒しを提供しようと、香りをテーマにした商品の展開や、ホタルのせせらぎなどにも力をいれています。
【フラワー事業】
「プラスチック加工の技術を応用して鉢植えカバーの製造ができないか」という社員のアイデアからスタートしたフラワー事業。自社のフラワーショップ「フロレゾン」「花屋百太郎」を中心に展開しつつ、プラスチック加工技術やバイオテクノロジーをフルに活用した、新しいビジネスを展開しています。
関西化工ってどんな会社?環境ビジネスってなに?水処理事業の仕事とは?
『水処理事業』『リサイクル事業』『フラワー事業』『ロハス事業』の4つの事業を中核とする関西化工で、それぞれの事業を体感してみませんか?グループワークや社員との交流を通して、関西化工の事業、水処理事業・リサイクル事業・フラワー事業・ロハス事業の仕事を深く知るコースです。
詳細情報
【開催期間】
2019年1月~2月の間で複数回開催予定
【募集人数】
各回10名程度
【応募方法】
①まずはプレエントリーをお願いします!
⇓
②書類選考(エントリシート)
締切:1月9日(金)24:00
【問い合わせ先】
関西化工株式会社 ソリューション部 インターシップ担当
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町9-9
TEL:06-6192-5830

受付

事務所

リラックスルーム