株式会社日立製作所

【締切】11月4日(火)

最終更新日:2025-10-28

株式会社日立製作所

冬季インターンシップ 技術系 対面・オンライン開催

技術系各職種において、2週間実際の現場に入り、
社員とともに業務に取り組むリアルな職場体験インターンシップです。
最前線の現場に入ることで、仕事内容だけではなく、
仕事の醍醐味、やりがいや面白さ、そして厳しさを体感できます。
社員になったつもりで2週間本気で取り組んでいただける方をお待ちしております。

仕事内容

各コースによって異なります。遷移先ページでご確認ください。


●【研究開発】 データスペース技術とAIエージェントを活用したOTデータアクセス基盤の研究開発
<テーマ内容>
※ 取り組み範囲は、本人の希望や適性を鑑みて柔軟に調整します。
・データスペース技術(カタログ、契約、データ転送)とAIエージェント連携の仕組みの把握
・リアルタイムOTデータを対象としたOSSベースのアーキテクチャの検討、システム構築、連携処理の実装
・ダミーのデータを用いた動作確認
<実施時期・期間>
2026/01/19 ~ 2026/01/30

●【SE(プロジェクトITスペシャリスト)】生成AIを活用したプロジェクトマネジメントサービスの企画・開発
<インターンシップ 実習内容>
このインターンシップでは、生成AI技術を使ってプロジェクトマネジメントに関わる社内システムのサービス企画・開発を行います。具体的には、生成AIのAPIを利用して、日立グループのナレッジやプロジェクト管理データを活用し、現場のプロジェクト向けに価値を提供するアイディアを企画します。その企画について技術的な実現性の検証を行います。生成AIの技術や知見だけではなく、自分のアイデアを形として現実のビジネスシーンに適用するプロセスを疑似体験していただきます。
<実施時期・期間>
2026/01/30 ~ 2026/02/13

●【システムエンジニア】生成AI向けストレージソリューションの開発・評価・提供業務
<インターンシップ 実習内容>
生成AI向けデータ基盤として活用いただくためのストレージソリューションの開発を体験していただきます。グローバルで開発されているHitachi Vantaraのストレージ製品をフルに活用いただくには、専門のシステムエンジニアによるシステムインテグレーションが不可欠です。生成AI分野のお客様にすぐにご活用いただけるよう、ソリューションサービスを開発・提供しています。
・生成AI向け分散ファイルストレージソリューションの開発・提供
・生成AI向けオブジェクトストレージソリューションの開発・提供
・社内またはお客様打合せの同席体験
<実施時期・期間>
2026/02/09 ~ 2026/02/20

●【プロジェクトマネジメント】国内上下水道事業を中心としたプロジェクトマネジメント
<インターンの内容>
・日本のインフラが抱える課題について、背景や現状を深く学ぶ
・主力ビジネスである「システム」「受配電」のソリューション提案
・生成AIやIoTなど、最新のデジタル技術を活用したソリューション提案
・先輩社員のサポートのもと、お客様へソリューション提案
<実施時期・期間>
2026/02/02 ~ 2026/02/13

●【DXコンサルティング】幅広い事業領域や業界の顧客へのDX戦略立案/上流エンジニアリング
<インターンシップ 実習内容>
日立のDX事業拡大のため、企業価値向上を求める顧客群をターゲットとした、案件獲得と後続フェーズ案件の創生をリード。コンサルタントとしてDXの仮説立案、提案、上流エンジニアリングに携わります。
具体的には以下のような業務を行っていただく予定です。
・アプローチしたいお客さまの経営状況の分析・把握
・DX施策の導入、推進に向けた仮説の立案、提案書の作成
・グローバルでの日立の商材、世界中のケーススタディを収集し、お客さまへの適切な提案の検討
・DXコンサルティングプロジェクトの参画(コンサルティング資料の作成やPJの運用補佐)
<実施時期・期間>
2026/01/30 ~ 2026/02/13

応募条件

1. 国内外を問わず、高等専門学校または、4年制大学の学部・修士・博士課程在籍の方、および既に卒業された方
(職歴の有無は問いません)
2. 各テーマに設定してある「必須となるスキル・経験」を保有されている方
3. インターンシップ開始時に、就業規則の順守や機密保持等に関する「誓約書」を提出いただける方
4. インターンシップ期間中の損害補償に関する保険や傷害保険等に加入いただける方
(全日程オンラインとなるテーマについては任意)

職種
技術系
給与
報酬は支給いたしません
勤務期間・時間
2026年1月~2月※テーマ毎に異なります。詳細は遷移先テーマ一覧よりご確認ください。
勤務地
対面、オンライン、または対面・オンラインのハイブリッド形式※テーマ毎に実施形式は異なります。詳細は遷移先テーマ一覧よりご確認ください。
待遇
■その他
・通信費、水道光熱費、昼食補助等相当分として、出勤日1日につき1,000円を支給いたします。
・実施形式問わず、インターンシップ期間中は日本国内からご参加ください。
・インターンシップ期間中の損害賠償保険・傷害保険については、ご自身で加入願います。
加入頂く保険につきましては、大学生協又はその他保険会社が取り扱う一般的な保険内容で差し支えありません。
インターンシップ実施前迄に、保険加入証明書のコピーを提出頂きます。
・対面、ハイブリッド形式のインターンシップにおいては、通勤時間に応じた会社規定に基づき、宿泊施設をご用意いたします。
・インターンシップ参加に伴う宿泊費、交通費につきましては、会社規定に基づき支給いたします。
会社名
株式会社日立製作所
URL
新卒採用(実施予定)
有り

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

株式会社日立製作所の新卒・インターン関連募集
株式会社日立製作所の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES