仕事内容
コースごとに従業員のサポートを得ながら、就業体験を行っていただきます。
例
◆ドライブ技術および実装・解析技術に関する実習
<モーション制御技術課>
・サーボ調整技術の習得
・制御アルゴリズム(位置・速度制御)のシミュレーションおよび実機評価
<ドライブ制御技術課>
・制御対象(モータ,パワーデバイス)の特性評価,モデリング
・制御アルゴリズム(位置センサレスベクトル制御等)のシミュレーション,および実機評価
<回路技術課>
・パワー変換回路の機能評価,考察
・SiC/GaN等のWBGパワー半導体素子の特性評価,考察
<基盤実装技術課>
・パワー半導体の実装と熱抵抗評価
・ヒートシンクの設計と評価
・部品実装基板の振動解析と評価
・モータの熱流体解析と評価
◆モータ・アクチュエータ開発に関する実習
<モータ基礎技術課>
・最新モータの開発業務体験
・磁界解析, 熱解析によるモータ設計
<アクチュエータ技術課>
・最新アクチュエータの開発業務体験
・最新センサの評価検証
<磁気浮上技術課>
・真空モータの評価検証
・磁気浮上モータの磁界解析
◆AI技術開発に関する実習
<Alliom製品開発>
・データ生成アルゴリズムの調査、及び評価
・各種学習アルゴリズムの調査、及び評価
<次世代技術の研究開発>
・ロボットのモーション生成AIに関連する技術評価
◆サーボドライブ製品開発に関する実習
<サーボアンプ製品開発>
・サーボドライブ製品の性能評価
適用技術の差異による特性への影響を測定・考察
・制御回路、パワー回路評価
<サーボモータ製品開発>
・機械、電気設計
解析ソフトを用いた解析と強度検討や性能検討
・エンコーダ設計
回路評価による高精度な位置検出原理の考察
など全14コース
各コースの詳細は、遷移先マイページでご確認ください。