文理歓迎 半日インターンシップ@AM 8:30

【締切】2025年10月10日(金)AM 8:30

最終更新日:2025-10-02

文理歓迎 半日インターンシップ@AM 8:30

航空機製造で培った技術やノウハウを知る技術理解ワーク!

世界中の街に、人に、暮らしに寄り添う
~あなたの暮らしのそばに。それじつは、シンメイワ~

当社は航空機の製造から始まり、今では、ダンプトラックやゴミ収集車、機械式立体駐車場や航空旅客搭乗橋搭乗橋、産業機械やゴミ中継施設、水処理機器など社会インフラや皆さんの生活を支える企業として、豊かな生活を支える存在を目指しています。
そこには、航空機製造で培った技術やノウハウが活きており、技術と品質に自信を持っています。

これまでの半日インターンシップから更に、各事業についてより具体的な事例を交えて理解いただける内容になっております。
これまでのインターンシップにご参加いただいた方も、新明和工業の技術や事業の新たな一面を知れる内容となっておりますのでぜひご参加ください!
ご応募、お待ちしております。

詳細情報

■対象:
高専・大学・大学院を2027年3月に卒業予定の方

■開催日時:
2025年10月17日(金)12:00~17:30(予定)
※毎月1回~定期開催いたしますので、
今回のご参加が難しい場合は、次回をご検討ください。
日程は決まり次第、随時お知らせいたします。

■定員:
30名程度
※定員数を超える応募の際は、厳正な抽選を行い決定致します。
抽選結果は改めてメッセージにてご連絡致します。

■会場:
WEBでの開催ですので、全国どこからでもご自宅から参加可能です。

■プログラム:
・新明和の技術や事業部について知る、技術理解ワーク
新明和の技術や事業について、グループメンバーで知恵を出し合い、思考して答えを導きます。
知識を試すだけでなく、考え方や着眼点を養える構成です。
理系以外の方でもご参加いただきやすい内容になっていますのでぜひ積極的にご参加ください!

・「どの取り組みが最も新明和らしいか」大賞を決定するベストプラクティス決定ワーク
実際のプロジェクト事例を題材に、「どの取り組みが最も新明和らしいか」を議論し、大賞を決定するワークです。
若手が活躍した事例や、皆さんが知っている身近な事例も出てきますので、
是非楽しみにしておいてください!

■本プログラムで得られること:
・業界や当社に対する知識(歴史、事業内容、将来性など)
・課題解決力、コミュニケーション力、チームワーク力
・今後のイベントのご案内

■報酬・交通費など:
なし

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

新明和工業株式会社の新卒・インターン関連募集
新明和工業株式会社の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES