【応募締切】2025年9月28日まで
最終更新日:2025-09-26
【新事業×インターン】3DaysProgram!
【新事業PJT】世の中の”食の常識”を壊す挑戦型プログラム
【"ゼロから創る!世の中の”食の常識”を壊す新事業企画プログラム"】こんにちは!今回、こちらの企画の責任者になります青木です。今回は私と一緒に新たな事業を創り出す体験をして頂く、事業開発プログラムの募集です!1ヶ月で計画(Plan)→実行(Do)→検証(Check)→改善(Action)を徹底的に回し、社会人として必要なスキルも身につけられます!< 身につくスキル >◆立案力・企画力◆面接で語れるガクチカ◆物事に取り組む主体性◆社会人としてのマナー・心構えちなみに...就職活動で悩んでいることや分からないことがあれば、インターンと関係なくてもお気軽にご相談下さい!―J――――――――――――――――私は趣味の釣りを通して、この魚を知ってはいるけど食べたことがない。見たことはあるけど名前も知らない。など、普段スーパーでは出会うことのない魚がまだまだいると思っています。その中でも『太刀魚(タチウオ)』という魚に僕は大きな魅力を感じています。昨今、アジフライ専門店など〇〇専門店が増えていますよね。同じように太刀魚をブランディング化して専門店をやってみたら面白いのではないかと考えています。また数多ある日本の食文化の中でも、「蒲焼」という調理法に焦点をあて、昔から根強くある”蒲焼=鰻”という日本の食文化に革命を起こし、それに変わる、もしくはそれ以上の料理を提供して人々に驚きと感動を与えたいです。学生のみなさんと企画をブラッシュアップしながら、今までにないビジネスモデルを作りたい。一緒に本気で取り組んで頂けるのであれば、それはきっと将来の就活で”語れる”大きな経験になると思いますので、ぜひご応募下さい。
【活動スケジュール】 全3回、1回あたり約3時間 ※隔週1回実施(13:00以降を予定) ※日程は参加者と調整のうえ柔軟に対応 ①【WEB:自己紹介・企画の目的共有】 メンバーの顔合わせや、企画の説明、スケジュールを共有します。 意見を出し合いながら企画を深めていきます。 ②【オフライン:調理・実食】 実際に調理し、試食して意見だし。 また職場見学として、社会人の先輩との触れ合い。 質問会や就活相談会なども企画中。 ③【グランプリ決勝】 2025年10月20日(月)京都のホテルで開催! 一緒に登壇してグループの方々に向けて プレゼンテーション!優勝を掴み取ろう!
\ こんな方にオススメ / ◆就活に活きる『語れるガクチカ』見つけたい方 ◆新規事業の企画・立ち上げに興味がある方 ◆日本の食文化や魚が好きな方 ◆やりがいを持って、面白いことをやりたい方 ◆人の良い環境で働きたい方
【ゼロから創る】世の中の”食の常識”を壊す新事業企画Program
就活に活きる「語れるインターン」を体験しよう!