【締切】2025年10月7日(火)23:59迄
最終更新日:2025-09-08
技術職・ソリューションエンジニア体感コース@対面3days
ソリューションエンジニア(技術職)を体験できます。BtoB事業領域のハードとソフトを扱う技術職です。幅広いキヤノン製品に自社開発アプリや他社ITプロダクトを統合し、トータルソリューションを提供しています。以下キーワードにご興味のある方にぴったりの対面イベントです。技術職、エンジニア、SE、IT、映像、開発、デジタル技術、品質保証機械・電気・情報・数学・システム系、プログラミング経験などの知識を活かすことができます。
対面かつ少人数制で行う為、当社の事業や仕事をより深くご理解頂けること、自分の目で見て・触れて・考える、これに重きを置いているのが、このプログラムの特徴です。 以下3つの事業内容に関わる職種を体感するプログラムを3日間の中で行います。 内容は一部変更となる場合がございます。 ■ソリューション開発センター■ (1)企業のお客様にご利用いただくアプリケーションやクラウドサービスを開発するSE職 キヤノン製の複合機やスキャナを活用するアプリケーションやクラウドサービスの開発を担う職種です <プログラム内容> ・ソリューション開発センターの事業紹介 ・仕事体験ワーク ※キヤノン製スキャナと当部門が扱う商材であるOCR(文字認識技術)やカメラアプリを組み合わせたシステムを使って検証する体験ワークを実施します。 ・社員座談会 ■情報通信システム本部■ (2)キヤノンMJグループのビジネスをITの力で支えるエンジニア職 ビジネスを支えるシステム導入やデジタルデータ活用で、キヤノンMJグループの競争力を強化します <プログラム内容> ・情報通信システム本部の業務紹介 ・システム開発体験(予定) 第一部:UXデザインを用いたシステム設計 第二部:ローコード開発ツールを用いたシステム開発 ・社員座談会 ■サービス&サポート部門■ (3)ビジネスプロダクトおよび関連ソフトウェアに関わるエンジニア職 エンジニア、営業、開発部門と連携し、高品質なアフターサポートを通じてお客さまへ価値提供します <プログラム内容> ・サービス&サポート部門の事業紹介 ・業務体感グループワーク 第一部:商談・導入を支援し、お客さまへ価値提供をする(営業との連動) 第二部:機器トラブル発生時に問題を切り分け、根本解決する(現場や開発との連動) ・社員座談会
・大学生および大学院生 ・対象学部は限定しておりません。機械・電気・情報・数学・システム・データサイエンスなどの知識やプログラミング経験をもつ方を歓迎します。 ・3日間の全日程に参加可能であることが必須です。 ※特に以下のような方をお待ちしております。 ・技術職の中でも『多くの人と接する外向きの仕事』に興味がある方。
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。