<積算とは>
工事全体のコストを可視化する。
建築工事において極めて重要な仕事のひとつが、建設コストの管理です。
積算が担う「コスト算出」及び「見積書の作成」は、工事の受注可否に大きく影響します。
協力会社や社内各部署と協議しながら様々な項目の単価を決定し、図面には表現されないクレーン等の費用も含めて建設工事で発生する億単位のコストを算出します。
建築積算部員には、工事の流れの理解や図面・仕様書の読み取りのスキル、また材料価格や人件費の相場の理解等が求められ、お客様や設計者にコストに関する提案・助言を行なうこともあります。
この分野には「建築積算士」や「建築コスト管理士」という資格があり、高い専門性が発揮できます。
業務内容や研修体系など、会社説明だけではわからない内容まで説明いたします!
先輩社員とお話いただける座談会の時間も用意しています。
詳細情報
■対象:
大学院・大学・高等専門学校・短期大学・専門学校の建築系学科に在籍している方
(専門的な内容を含むため対象者を限定させていただきます)
■開催日時:
2025年09月11日(木)14:00~17:10(予定)
■プログラム内容
・職種説明
・オンライングループワーク
・先輩社員との座談会
■こんな方におススメ!
会社や職種の説明を詳しく聞きたい。
先輩社員に話を聞いてみたい。
■その他
※応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。
※終了時間は多少前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。
※web会議サービスzoomを使用します。