株式会社SHIBUI

訪日外国人に“着物”を通じて日本文化の魅力を届ける、長期インターンシップを募集します!

最終更新日:2025-09-09

マーケティング力が身につく未経験者歓迎女性が活躍している職場交通費支給▼もっと見る
株式会社SHIBUI

お客様に着物と最高の思い出をご提供

【英語×Webマーケティング】リアルな現場で国際交流&情報発信!原宿で学ぶインターン!

原宿で外国人旅行者向けの着物レンタル&撮影サービス"Harajuku Kimono SHIBUI"を展開。
2024年3月にオープンして間も無く多数の来客があり、日本での最高の思い出を提供している。
Google Mapsの評価は星5を継続中。

▼ミッション
日本文化の素晴らしさを世界中に伝える

▼大切にしている価値観
笑顔を絶やさない
挑戦を楽しむ
最速でやる
不撓不屈の心でやり切る
誠実に生きる

仕事内容

訪日外国人旅行者に「日本滞在時の1番の想い出を”着物”を通してご提供する」ことを目標に働いていただきます!
英語を使った接客とマーケティングが主な業務です。

①接客
単なる受付やルーティン対応ではなく、「お客様一人ひとりと向き合う」接客を大切にしています。
受付、着付けサポート、ツアーのご案内、写真撮影などを通して、お客様の思い出作りのサポートをしていただきます!
お客様の出身地や旅の目的に合わせた会話や提案など、パーソナルなホスピタリティを発揮する場面が多くあります。
海外ならではのチップ文化もあり、その場でお客様の満足度を実感できるため、やりがいを強く感じられます。
SHIBUIのお客様は日本文化に敬意をもった優しい方ばかりですのでご安心ください。英語でのコミュニケーションを通して、国籍を超えた深い関わりを体感できます。

②マーケティング(Marketing & Promotion)
SHIBUIでは「接客から店舗運営、マーケティングまで」を現場で一気通貫して行うため、実際にお客様と関わりながら、リアルな反応をもとに改善施策を考えることができます。
Instagram運用(投稿内容の企画・撮影・編集・投稿・効果分析)
自社HPの情報更新・導線改善
海外OTAサイトのページ運用・予約管理
オンライン着物販売業務の戦略策定から運用
季節イベントに合わせた企画・プロモーション
など、日々の運用に携わりながら、顧客視点でのマーケティングに取り組みます。

③その他
お問合せ対応、予約管理、店内整理、着物販売などの業務も必要に応じて行なっていただきます。
ご来店されるお客様の95%は訪日外国人です。
北米やヨーロッパ、アジアの多様な国々のお客様からお越しいただいております。
SHIBUIに来店されるお客様は、初めて着物を体験される方がほとんどです。
着物をきっかけに、より日本を好きになっていただけるように日々ベストを尽くしています。
ただ機械的に着物サービスを提供するだけでなく、人と人との一瞬の出会いを大切にし、思い出に残る体験を提供することを心がけています。

応募条件

・原則週3以上勤務できる
・原宿駅まで片道30分圏内
・時間を守る/約束事は守るといった基本的な素養が備わっている
・泥臭く多様な業務に取り組むチャレンジ精神がある
・当社価値観に共感いただける
・基本的なPC操作ができる方
・英語や日本語が話せる方

職種
英語接客・Webマーケティングインターン
給与
時給1,200円~2,000円
定期的にパフォーマンスに応じて昇給のチャンスがあります。
勤務期間・時間
・9:30-17:30
・年中無休
・シフト制
・週3〜
・原則残業なし
・なるべく長期間働ける方
勤務地
東京都渋谷区神宮前1丁目10−34 原宿コーポ別館
待遇
着物レンタルの社割・ご友人割引あり。
身に付くスキル
・英語での実践的な接客コミュニケーション力
・異文化理解・国際対応力
・InstagramなどSNSの企画・運用スキル
・ebサイト(HP)の更新・改善スキル
・顧客視点に基づいたマーケティング思考
・写真・動画撮影&簡単な編集スキル
・企画力・イベントプロモーション力
・ホスピタリティマインド
会社名
株式会社SHIBUI
URL
https://kimono.shibui-jp.com/
新卒採用(実施予定)
未定
株式会社SHIBUI1

1期目インターン生の集合写真

株式会社SHIBUI2

shibui公認モデル撮影風景

株式会社SHIBUI3

家族で来店していただいたお客様のお写真

株式会社SHIBUIの新卒・インターン関連募集
株式会社SHIBUIの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES