「物流」という言葉から。どのようなイメージが浮かびますか?
物を運ぶだけ?実はそうではありません。
「モノ」と「情報」は一体となって流れています。
こちらのコースでは、当社の社員や社内の雰囲気をご覧いただけるプログラムとなっております。
詳細情報
■体験内容について
・社会インフラとしてのロジスティクスの機能・役割・存在意義を体験できます。
・グループワークでは、「柔軟な発想力」「協働力」「調整力」を養うことができます。
・グループワークでは、高順位を目指していただきます。
■プログラムについて
10:00~12:00 会社紹介、事業所内の見学ツアー
12:00~13:00 ランチ/先輩座談会
13:00~13:45 グループワーク/各グループにフィードバック
13:50~14:00 質疑応答
※大阪、名古屋での開催の場合、事業所内の見学ツアーはございません。
※事業所内の見学ツアーの代わりに、模擬グループ面接を実施します。
※大阪、名古屋の見学をご希望の方は、個別案内となります。
■グループワークについて
グループで『ある課題』に取り組んでいただきます。
『ある課題』とは、実際に新入社員になっていただき、初仕事として、事業所内の座席レイアウトと1日のスケジュール作成を行っていただく内容です。
一見、物流とは無関係なワークですが、この体験では、あらゆる仕事に共通して必要な能力を養うことができます。
事務総合職の業務である、物流/貨物管理・ドライバー手配・一般事務(座席レイアウト作成、スケジュール作成など)をグループワークを通して、模擬体験いただきます。
■開催日程・会場
・第一貨物 東京支店
2025年 08月 19日(火)10:00~14:00
・第一貨物 東京支店
2025年 08月 26日(火)10:00~14:00
・第一貨物 東京支店
2025年 09月 09日(火)10:00~14:00
・仙台会場
2025年 09月 12日(金)10:00~14:0
・プライムセントラルタワー名古屋駅前店
2025年 09月 19日(金)10:00~14:00
・第一貨物 東京支店
2025年 09月 26日(金)10:00~14:00
・第一貨物 東京支店
2025年 09月 30日(火)10:00~14:00
■服装
服装は自由です。(私服OK)
■応募条件
大学生・大学院生・短大・専門
既卒者(卒業後3年以内)
■応募方法
選考なし(セミナー画面より先着順)