株式会社浜屋 「商社×リユース・リサイクル×途上国」の営業って?

【締切】8月7日(金)23:59まで

最終更新日:2025-07-17

株式会社浜屋 「商社×リユース・リサイクル×途上国」の営業って?

「途上国×リユース・リサイクル」で、世界中の笑顔に貢献

“知らなかった世界”と出会う1日
社会課題と向き合い、乗り越える“現場”を体感。

■浜屋の仕事体験とは■
私たちが日々直面する「途上国」「地球環境」「グローバルビジネス」といったリアルなテーマに、皆さん自身が向き合う1日です。

「業界を知りたい」「働くことを考えたい」「社会問題の解決に関われる仕事について知りたい」
そんな思いを持つあなたを、私たちは歓迎します。

■プログラム概要■
対象:大学・大学院に在籍する学生
日程:2025年8月27日(水)
形式:オンライン開催/グループワーク型プログラム
選考:あり

■プログラム内容■
1.浜屋を知る・業界を知る
浜屋の属する業界と事業内容について学んでいただく内容です。

2.チームで考える「価値の再発見」
浜屋ならではの営業の仕事を ストーリー形式で 模擬体験していただきます。
世の中にあふれる「もったいない」を価値に変えることで、地球規模課題の解決に向き合う営業とはどのようなものなのかを体感していただきます。

■こんな人におすすめ■
*環境・サステナビリティに興味がある
*地球規模課題に向き合う仕事をしてみたい
*商社・物流・リユース業界に関心がある
*中小企業のリアルを体感したい
*少人数でじっくり取り組みたい

■選考フロー■
エントリー
 ↓
エントリーシート提出
  ↓
書類選考
 ↓
参加確定

■過去回参加者の声■
・「海外営業/法人営業」体感プログラムについて、他のインターンシップではなかなか体験したことがなかったので面白かったです。特に海外営業のワークでは私もこんな仕事がしたいと思いました!

・実際のケースを用いて、自分たちで考えるのが面白い経験でした。そして担当の人はどのように解決したのか学び、とても勉強になりました。

・今回のインターンシップに参加し、様々な事業を行われている中で、お客様にあった考え方や発展途上国や環境に配慮した考え方について学ぶことができ、とても満足しました。

・実際に営業について考えたことがなかったため、会社とお客様のそれぞれの立場になり考えることができ、とても良かったです。

・世界と向き合うということの深さや重みを体感できました。一方で、ワーク内に出てくる社員さんの言葉に共感することが多く、自分の軸と重なったことが印象的です。

などなど満足の声をたくさんいただきました!
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

■最後に■
あなたの「知らなかった」「気づかなかった」を変える、濃密な1日をお届けします。
未来の選択肢を広げるために、私たち浜屋と一緒に挑戦してみませんか?


~~~~~~~~~~~~~~~~~
*株式会社浜屋について*

////////////////////
MOTTAINAI(もったいない)を広めよう
////////////////////

株式会社浜屋は、中古の家電や家具、雑貨などを、開発途上国を中心とした海外約70ヵ国に輸出をしてきました。

まだ使えるけれど、日本では不要品として捨てられてしまうモノたち。でも世界には、そういったモノに大きな需要があります。

浜屋は、所得が低く、新品の商品を買うことのできない世界の人々に質の良い日本品質の商品を届けることで、国境を越えた多くの笑顔に貢献しています。

また、商品の流通に伴う雇用の創出や、捨てられるはずだったモノをもう一度再利用・再資源化することによるゴミの削減、資源の有効活用にも貢献するなど、事業を通じて地球規模課題解決の一翼を担っています。

詳細情報

・対象
→大学生・院生(学年・学部・学科は不問)

・開催日時
→2025/08/27(水) 10:00-17:00(オンライン)

・会場
→オンライン

・定員
→若干名

・服装
→服装自由

・持物
→筆記用具持参

・応募から参加までの流れ
→こちらのサイトからエントリー。
 エントリー後、弊社よりご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。

・費用
→無料

・イベント主催者情報
→株式会社浜屋 採用担当

株式会社浜屋の新卒・インターン関連募集
株式会社浜屋の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES