皆さんが安心して暮らすために欠かせないライフラインの一つである電力。電気事業を取り巻く環境は大きな変革期を迎えていますが、私たちの使命は変わるものではありません。
”『良質』で『低廉』な電気を『安定して』お届けすることで、地域の発展に貢献する。”
この使命を全うするために、様々な業務を通じて全社員が挑戦を続けています。
そんな社員との対話や実務の体験、普段は間近で見ることのできない様々な設備の見学等を通じて、“働くことの意義・やりがい” ”電気事業にたずさわることの魅力” ”電気事業のスケールの大きさ” を体感してみませんか?
電力の安定供給のため日々努力を重ね、電気のプロとしての自覚と強い責任感を持って業務に取り組んでいる社員と“働く時間”を共有することで、学生の皆さんがこれから進む未来を想い描くきっかけになればと願っています。
皆さんのご応募をお待ちしています。
仕事内容
■インターンシップの流れ
・1日目
実施方法
オンラインでの実習
実施内容
《全コース共通》
会社概要説明
部門別業務説明
・2~5日目
実施方法
本社・事業所等での実習
実施内容
《各プログラムごとに設定》
・発電所構内の見学
・現場巡視(パトロール)への同行
・運転シミュレーター装置による操作訓練
・社内会議同席
・先輩社員との座談会
・現場(本社)社員からのフィードバック 等
■インターンシッププログラム
・火力
様々な燃料を組み合わせて良質で低廉な電気を作ることで、社会の要請に応えています。
地球温暖化を防ぐために、次世代の発電システムに関する研究・開発やカーボンニュートラルに向けて挑戦しています。
電気を作る最前線での実務体験を通じて、火力発電所の魅力と将来について学んでいきましょう!
・原子力
島根原子力発電所2号機は、2024年12月に再稼働、2025年1月に約13年ぶりとなる営業運転を再開しました。
島根原子力発電所では、2号機の安定運転継続、3号機の建設工事、1号機の廃止措置作業を進めるために、社員・協力会社社員約3,500名が一
丸となって取り組んでいます。
実習期間中には、島根原子力発電所の構内見学はもちろん、シミュレータ棟での訓練立会・操作体験等も予定しています。
ぜひこの機会にご参加ください!!
・再生可能エネルギー
再生可能エネルギー部門では、発電時に二酸化炭素をほとんど排出しない水力発電や太陽光発電を行っています。設備見学では、揚
水発電所の構造や仕組みの説明、水力制御所での監視制御など、普段は見ることのできない設備の見学や体験が可能です。さらに、若手社員との意見交換を通じて、入社後のイメージを持っていただける内容となっています。
・土木
中国電力株式会社における土木関係業務について「幅広い就業体験+若手社員との意見交換」を通じて理解を深め、今後の就職活動に活かしてください。
・情報
今や、事業運営において情報システムはどの業務にも不可欠なものとなっています。
デジタルイノベーション本部では、これらの開発・保守、情報インフラの整備・運用および情報セキュリティ管理などを行っています。
また、昨今注目されているデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みも推進しています。インターンシップでは、計算センターの見学や本社での実習を交えて、システム開発、情報インフラの運用やDXの取り組みの一端に触れることができます。
・技術営業
会社概要説明
業務紹介・質疑応答
■その他
採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用いたします。
実習にあたっては、実習期間中における事故・損害等へのリスク対応として、ご自身で保険(損害・傷害・賠償責任)に加入していただきます。
実習が決定した方には、実習にあたっての遵守事項に関する「誓約書(当社様式)」を提出していただきます。
学校指定様式での「インターンシップ実習評価書」等の提出が必要な場合は実習決定後に速やかにご提供ください。