セコム株式会社

【締切】2025/7/11

最終更新日:2025-07-03

セコム株式会社

開発コース夏季5日間インターンシップ @対面

セコムの技術開発本部では、社会の安全を守るためのシステムや機器を開発しています。
今回のインターンシップでは、実際の開発現場を体感しながら、未来の社会を支える技術に触れることができます!

☆ こんな方におすすめ!
・「技術で社会に貢献したい」と思っている方
・開発の仕事に興味があるけど、まだイメージがつかめていない方
・実際の職場の雰囲気を知りたい方
・チームでのものづくりを体験してみたい方
「インターンってちょっと不安…」という方も、安心して参加できるようにサポート体制を整えています。
技術に興味がある方なら、専門知識がまだなくても大丈夫です!
まずは気軽に応募してみてくださいね。

仕事内容

1.セコム製品の品質保証と機器信頼性試験体験
セコム製品の品質保証のしくみについて説明します。また、機器信頼性試験の体験ができます。

2.ドローン開発シミュレーター体験、操縦体験、構造解説
構造解説、また、シミュレーション環境を使ったドローン飛行シミュレーション、ドローンの操縦体験ができます。

3.セキュリティロボット立ち上げ体験 ~マップ構築から巡回開始まで~
セキュリティロボットcocoboのマップ作成、巡回に必要なデータを設定し、実際の巡回動作を確認します。

4.監視カメラのAI体験 AIの特性を理解して活用方法を創造しよう
AIカメラの動作を体験して、その機能を利用したサービスやシステムを検討します。

5.AI画像解析の実験体験
カメラが決めた映像について、AIを利用することで、何を考えることができるか?
なかなか難しいものは何かを体験できます。

6.セキュリティシステムの実機体験、新たなアイデアディスカッション
セコムの主力商品である家庭/企業向け警備システムの概要説明、実際のシステムの動作を体験し、新たな商品の企画検討を行います。

7.セキュリティシステムの組込みソフト開発体験
UIの検討から、そのUIを実際に動作させるまでのソフト開発を体験します。

8.果たせ、AIの社会実装!!
AIモデルを開発し、製品やサービスとして社会に提供するために必要なことを考えます。

9.セキュリティセンサーの開発体験
センサー開発時に重要となる感覚設定を体験できます。

10.みまもりサービスの新機能創造に検定!! ~「要件定義」からはじめよう~
IoTを活用した高齢者みまもりサービスの概要説明。 センサーから取得したデータの育ち、新機能の権利定義がどのように行われるのかを体験できます。

11.生体認証の限界を探る性能評価体験
生体認証装置の様々な環境下での性能評価を行います。

応募条件

2027年卒業予定の理工系の学部・学科・専攻の方(4年制大学、大学院、高専)
※専門知識や開発経験は問いません。
※「技術で社会に貢献したい」「ものづくりに興味がある」といった気持ちを大切にしています!

職種
開発職
給与
報酬はありません。
勤務期間・時間
2025年8月25日(月)~8月29日(金)
勤務地
〒181-8528 東京都三鷹市下連雀8-10-16セコムSCセンター
待遇
■交通費・食事等について
・往復交通費支給
・昼食をご用意いたします。

■宿泊について
遠方からご参加の方は、ワシントン周辺のホテル(朝食付き、夕食代支給)をご用意しております。
※数量限定となります。遠方:自宅から会場まで、片道1.5時間かかる場合。

■服装について
オフィスカジュアルOK!
スーツは不要です。動きやすく清潔感のある服装でお越しください。

※定員に達した時点で締め切ることがあります。
会社名
セコム株式会社
URL
新卒採用(実施予定)
有り

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

セコム株式会社の新卒・インターン関連募集
セコム株式会社の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES