日本工営株式会社

【締切】7月10日(木) 正午

最終更新日:2025-07-03

日本工営株式会社

建設コンサルタント インターンシップ @対面

建設コンサルタント最大手の当社で社会基盤整備を体験!
日本国内のみならず世界各国の国づくりの一翼を担っています

仕事内容

建設コンサルタントとしての調査、計画、評価、設計、工事監理、マネジメントの実務研修を中心に体験して頂きます。

具体的な実習内容は、応募頂いた方の専門性や希望を考慮した上で当社にて決定します
【前年までの実績】
・コンサルタント補助業務(設計、数値解析等)
・現場実習、出張同行
・最終成果報告会

また、インターンシップを通じて、下記2点のきっかけにして頂きたいと考えています
・社会や会社で働くことと向き合い、将来のキャリアについて考える
・当業界の業務内容、当社の仕事・人・社風について肌で感じ、理解を深める

応募条件

・当社および建設コンサルタント業界業界に興味のある方
・当社の事業内容に関係する全学部・学科/研究科・専攻に所属している方

<外国人留学生の方>
・日本語能力検定2級相当の日本語能力を有する方
(日本語でのコミュニケーションが可能な方)

職種
コンサルタント水圏環境(河川、ダム発電、上下水道、水工インフラマネジメント、水資源エネルギー)、交通都市政策、道路インフラマネジメント、交通運輸(道路、橋梁、空港、港湾)、鉄道、地盤、ICT・情報、衛星情報サービス、海外建築、防衛基盤、防災・砂防、土木地質・地球科学、農業土木・農業、環境、防災マネジメント研究開発(中央研究所)
給与
無給(賃金等の報酬はありません)
勤務期間・時間
① 8月18日(月)~8月29日(金)② 9月1日(月)~9月12日(金)③ 9月16日(火)~9月26日(金)④ 9月29日(月)~10月10日(金)※受入れ期間は原則2週間とし、4タームに分けて実施予定です。※受入部署ごとに、期間内で5~10日間のプログラムを実施予定です。※土日祝日はお休みです。平日9:00~17:30での実施です。※具体的な実施日程は、参加者確定後に各受入部署よりご案内します。
勤務地
原則として当社本社または各支店(東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、四国(高松市)、福岡、沖縄、中央研究所(つくば市))※可能な限りお近くの本社/支店を選択してください●インターンシップ形式対面orオンライン(プログラム内容は受入先によって異なります)
待遇
●保険:
学生教育研究災害傷害保険および
インターンシップ等賠償責任保険への加入必須
(宿泊を伴う現場実習等を行う場合あり)

●交通費:
・全日支給(上限 3,000円/日)

●宿泊補助(通勤不可能な遠方の方のみ):
①宿泊先までの交通費を支給(上限 20,000円)
②宿泊補助費を支給(上限 8,000円/日)

●その他:
・現場実習等を行った場合は、現場実習にかかる交通費・宿泊費全額を支給
・食費、保険料、通信費等は自己負担
・実習前手続きとして、所属学校より当社規定の覚書へサインを頂きます

●受入人数(予定):
300名程度(各回70名以上)
会社名
日本工営株式会社
URL
新卒採用(実施予定)
有り

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

日本工営株式会社の新卒・インターン関連募集
日本工営株式会社の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES