- 職種
- コンサルタント水圏環境(河川、ダム発電、上下水道、水工インフラマネジメント、水資源エネルギー)、交通都市政策、道路インフラマネジメント、交通運輸(道路、橋梁、空港、港湾)、鉄道、地盤、ICT・情報、衛星情報サービス、海外建築、防衛基盤、防災・砂防、土木地質・地球科学、農業土木・農業、環境、防災マネジメント研究開発(中央研究所)
- 給与
- 無給(賃金等の報酬はありません)
- 勤務期間・時間
- ① 8月18日(月)~8月29日(金)② 9月1日(月)~9月12日(金)③ 9月16日(火)~9月26日(金)④ 9月29日(月)~10月10日(金)※受入れ期間は原則2週間とし、4タームに分けて実施予定です。※受入部署ごとに、期間内で5~10日間のプログラムを実施予定です。※土日祝日はお休みです。平日9:00~17:30での実施です。※具体的な実施日程は、参加者確定後に各受入部署よりご案内します。
- 勤務地
- 原則として当社本社または各支店(東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、四国(高松市)、福岡、沖縄、中央研究所(つくば市))※可能な限りお近くの本社/支店を選択してください●インターンシップ形式対面orオンライン(プログラム内容は受入先によって異なります)
- 待遇
- ●保険:
学生教育研究災害傷害保険および
インターンシップ等賠償責任保険への加入必須
(宿泊を伴う現場実習等を行う場合あり)
●交通費:
・全日支給(上限 3,000円/日)
●宿泊補助(通勤不可能な遠方の方のみ):
①宿泊先までの交通費を支給(上限 20,000円)
②宿泊補助費を支給(上限 8,000円/日)
●その他:
・現場実習等を行った場合は、現場実習にかかる交通費・宿泊費全額を支給
・食費、保険料、通信費等は自己負担
・実習前手続きとして、所属学校より当社規定の覚書へサインを頂きます
●受入人数(予定):
300名程度(各回70名以上)