【締切】8月27日(水)正午
最終更新日:2025-07-04
日本郵政インターンシップ(総合職:ITデジタル)autumn
日本郵政グループは、1871(明治4)年の創業以来150年以上にわたって地域に密着し、地域の皆さまとの信頼関係を築いてまいりました。全国約24,000局に及ぶ郵便局ネットワークを通じて郵便、銀行、保険などお客さまの日常生活を支えるサービス提供することはもちろん、日々変化するお客さまの多様なニーズにお応えし続けるために、お客さまと地域を支える「共創プラットフォーム」を目指して新たな事業展開を積極的に行っています。日本郵政の総合職(ITデジタル)は、日本郵政・日本郵便のIT・デジタル関連部署等での活躍を期待される職種です。IT関連部署では、変化する事業環境にも素早く対応できるIT基盤を目指し 、日本郵政グループのITガバナンス、情報セキュリティのほか、グループ共通システムや日本郵便の事業に係るシステムの企画・管理などを担当しています。デジタル関連部署では、DXを推進して「デジタル郵便局」を立ち上げ、お客さまにリアルの郵便局での安心と信頼に加え更なる快適さを体験していただける「みらいの郵便局」の実現に向けて取り組んでいます。本インターンシップは、本社のIT・デジタル関連部署へ皆さんを配属し、総合職の企画業務を体験いただく他、各部署で働く社員との座談会等、多岐にわたるプログラムをご用意しています。5日間を通じて多くの社員と交流いただき日本郵政の社風や総合職の働き方について理解を深めるとともに、志高い仲間たちと切磋琢磨することで成長を実感できる場となるはずです。この国のすべての人へ暮らしに寄り添うサービスを提供したいという、高い志と情熱を持った方との出会いを楽しみにしています。ご応募お待ちしています。
■職場体験<少人数配属で仕事のリアルを知ろう!>実際の職場(本社)のIT・デジタル関連部署で少人数での業務体験ができます。日本郵政グループ全体を支えるIT・デジタル関連部署の仕事の奥深さを体感し、実際に本社で活躍する社員と交流していただきます。総合職として働くイメージを具体化できるはずです。■社員との座談会<何でも聞いてみよう!>5日間の中で、少人数での座談会など多くの社員と自由にお話できる場をご用意します。総合職としての使命や大切にしている思い、研修や休暇等各種制度の活用状況などの”社員の本音”を聞いてみましょう。■自己分析ワーク<適性検査結果を確認!>参加者全員に適性検査の結果をフィードバックします。自分の特徴を理解し、今後どのように自分の強み・弱みを活かしていくかを社員の実体験を聞きながら、共に考えましょう。■採用担当からのアドバイス<ここだけの話が聞けるかも!>企業研究や今後の就職活動に向けたアドバイスをお伝えします。採用担当に直接相談できるのはインターンシップだけ!皆さんの不安を払拭し、後悔のない企業選択をサポートします。※5日間のプログラムの一例です。このほかにも多彩なプログラムをご用意しています。※各日とも、多くの社員と交流していただけるプログラムとしています。※対面での実施日は、昼食をご用意します。※このプログラムは、日本郵政の総合職としての企画業務を体験していただくものです。郵便配達や郵便局の窓口等における業務等を体験していただくものではありませんので、ご注意ください。
現在、大学院・大学に在籍されている方で、全日程参加できる方
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。