【締切】7月23日(水)23 : 59
最終更新日:2025-06-25
SE5daysインターンシップ~CADコース~
オフィスで活用されているIT機器・ソリューションの販売、サポートを行う大塚商会ですが、日本一、世界一の規模を誇る “CADビジネス”を行っている会社であることをご存知ですか?CADシステムは、製品設計に不可欠なITツールであり、高品質な日本のものづくりを支えています。CADで生成された3Dデータは、製造業/建設業でのシミュレーション(CAE)、3Dプリンタ、BIM/CIM、VR/AR/MRなどさまざまなシーンで活用され、データを管理するためのPDM/PLMやクラウドのシステムも含めCADに関連するIT機器・ソリューションは日々進化を遂げています。そして近年は各企業がDXの取組みを検討、AIの活用も視野に多くのデジタル化とシステム化による業務変革が進められています。大塚商会は、ITメーカでは実現できないマルチベンダー・マルチフィールドの特性を生かしてCADビジネスでお客様のDXを支援するSIerとしての存在意義を高めています。
3DCAD、自動設計(システム開発)等CADの知識習得はもちろん、エンジニアとしての実務体験でお客様の“困った”を解決していただきます!・国内No.1のCADソリューションプロバイダーである大塚商会エンジニアが親切にサポート CADを知らなくても安心してご参加いただけます。・実機で3DCADやシミュレーションソフト(CAE)を体験できます。・他校の学生とチームを組んで課題に取り組みます。・座談会などで先輩社員とフランクな交流を図れます。・CADエンジニアが作ったコンテンツでよりリアルな実務体験が可能です!<スケジュール>■1日目・大塚商会の特徴/CADビジネスを知る・製造業/建設業などCADを活用する業界を知る・CAD/CAE/3Dデータ活用/システム開発について知る⇒3DCAD/CAE/自動設計(システム開発)を実際に体験・ワーク1:個人で自動設計の要件定義書作成にチャレンジ■2日目・パスタブリッジコンテスト⇒3DCADや、シミュレーションを駆使して、パスタによる橋を設計、製造(グループ対抗戦) 大塚商会のお客様の仕事を体験することにより、ITツールのすごさを知る■3日目・ワーク2:仮想企業向けのソリューション提案実践(グループワーク)⇒グループで仮想企業へのヒアリング、提案作成、プレゼンまでを実施 大塚商会のCADエンジニアの仕事を体験することにより、仕事の面白さを知る■4日目・ワーク2:仮想企業向けのソリューション提案実践(グループワーク)■5日目・ワーク2:仮想企業向けのソリューション提案実践(グループワーク)⇒発表・まとめ・本社見学・座談会※プログラム内容、実施形式に変更の可能性もございます。
全国の大学生・大学院生※2027年3月に大学卒業、大学院修士課程修了予定の方が対象です。※文理不問です!どなたでもご参加いただけます。
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。