
三菱重工 SUMMER WORKSHOP 2025

三菱重工の手掛ける製品や事業は、皆さんの日常生活で直接目にする機会があまりなく、どのようなビジネスをしているか分からないという方が多いのではないでしょうか。
三菱重工は1884年の創業以来、地球規模で多くの課題を解決し、今もなおグローバルに、多角的に事業を展開しています。そして社会インフラ企業として、困難な課題に対しても様々なチャレンジを行っています。
そんな三菱重工のことを、働く社員目線で知っていただきたいと思い、SUMMER WORKSHOPでは事務系職種である「営業」と「調達」に焦点を当てたワークショップをご用意しました。
ワークショップへの参加を通して、会社・事業理解、未来に向けた取り組みや、仕事、キャリアの築き方を先輩社員とともに体感いただける内容になっています。
この機会にぜひ、三菱重工のことをより深く知っていただけますと幸いです!
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
仕事内容
幅広い職種×多様な仕事内容を年代ごとに体感していただきます。
自らの意思でキャリアを描くことの重要性や三菱重工でのキャリアの広がりを知ることができます。
POINT01
・20代→30代とキャリアを重ねる事で起こる仕事の変化を体感できる
キャリアを重ねるにつれ、自身が最前線に立って事業に貢献していくこと、裁量の変化が体感できます。また、ワークの題材となる事業の規模や社会貢献性から、三菱重工で働く醍醐味を味わうことができます。
POINT02
・「営業×原子力」、「調達×GTCC」のワークを通じて三菱重工の幅広い事業と職種を体感できる
三菱重工は500を超える製品・技術を有しており、それぞれの事業に営業や調達などの「事務系職種」、
設計や製造などの「技術系職種」の社員がおり、それぞれ異なる職種で活躍しています。
そんな三菱重工で描くことのできる幅広いキャリアの中から、2つの主力事業を例に、事務系職種での
キャリアを体感できるワークをご用意しています。
POINT03
・ワークや座談会を通じて複数の先輩社員との対話機会を得られる
2日間で合計10名以上の、三菱重工の事務系職種で働く先輩社員から
具体的な業務内容、働く環境、就活エピソードなどを聞くことができます。
また、ワークのフィードバックの時間も設けますので、ぜひ今後の就職活動に活かしてください。
応募条件
・事務系職種希望の大学3年生および大学院1年生※学部・学科不問
・応募したコース日程のプログラム全てに参加できる方
- 職種
- 事務系職
- 給与
- 報酬はありません
- 勤務期間・時間
- 第1期:2025年8月20日(水)〜21日(木)第2期:2025年8月25日(月)〜26日(火)第3期:2025年9月2日(火)〜3日(水)第4期:2025年9月8日(月)〜9日(火)
- 勤務地
- 兵庫県:兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1−1
- 待遇
- ※対面形式の場合
交通費:当社規定額にて支給あり(海外大生の場合、海外~日本の渡航費はご自身でご負担ください。)
宿泊費:当社規定額にて支給あり
- 会社名
- 三菱重工業株式会社
- URL
- 新卒採用(実施予定)
- 有り
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。