WEB型 組込み開発体験 (プログラミング経験者コース) ビーネックスソリューションズ

【締切】各日程、開催5日前

最終更新日:2025-05-07

WEB型 組込み開発体験 (プログラミング経験者コース) ビーネックスソリューションズ

チームで協力し、C言語でロボットのアーム制御に挑戦!~1Day仕事体験~

■企業紹介
 あなたの意志を尊重するBNSで、あなたらしく挑戦してほしい。

 ビーネックスソリューションズ(BNS)は東海地方を地場とし、自動車の車載組込みソフトウェア開発を中心に、実績を積み重ねてきました。
 この「車載組込みソフトウェア」の開発は、一人ひとりのエンジニアが、自動車の物理的な制御動作、ハードウェアの知識、
 厳格な品質規格への対応など、他分野のエンジニアとは一線を画す高度な技術が求められる領域です。
 私たちはその中でも請負開発を主軸とする独立系企業として、大きな規模感と高い技術力を誇っております。

 そして特筆すべきは、非常に高いレベルのエンジニアを、自社にてゼロベースから育成する環境があるということです。
 「スキルを磨きたい」「成長したい」という、「次に挑む」エンジニア自身の姿勢を尊重していく企業文化のもとで、
 研修・教育はもちろん、キャリアアップや働きやすさにもつながる組織や制度が整備されています。

 自動車業界は激しい技術革新の最中ではありますが、その根本は変わりません。エンジニア一人ひとりの価値観や人間性を尊重しながら、
 業界の大きな変化を確実にキャッチアップし、ソリューション型の提案までも担う企業へと変革を遂げていくつもりです。
 ですから自動車の車載領域に加えて、AIをはじめとする先進分野のスキルの習得も積極的に後押ししていきます。

 エンジニアの高度なスキルは、これから先も間違いなく求められ続けます。
 「自分はこうなりたい」という強い意志を持った方々と出会えることを、楽しみにしています。

■イベント概要
 「C言語」を使用して短時間で「ロボットアームの制御」を体験していただくプログラムです。
 1チーム3名程度のチームメンバーと協力し合って課題をもとにC言語でプログラミングをして遠隔でロボットアームを動かしていただきます。
 また、当社の現役エンジニアが講師となり、フォロー・アドバイスをいたしますので、会社の雰囲気を感じていただけます。

詳細情報

■対象
 2027年卒の大学生(学部・院生)、高専生
 学部・学科:全理系学部学科対象

 ~参加推奨レベル~
 C言語、Python、Java、C#のうちいずれかのプログラミング言語に触れたことがある方。
 ※基礎的な変数や関数の扱い方程度の知識を持っている程度で参加可能です。
 ※文系はC,Java,Python,C#,C++いずれかの言語経験が1か月以上ある方

■開催日時
【開催時間】9:30~13:00 または 14:30~18:00
【開催日程】
 6月|13,18,23,26
 7月|2,8,10,16
 8月|1,5,22
 9月|10

■定員
 各回12名  ※先着順、選考なし

■会場
 オンライン(Zoomを使用します。)
 ※ビデオ通話可能な状態(カメラ、スピーカーあり)で通信環境の良いところからご参加ください。

■服装
 自由 (リラックスしていただくため、私服での参加を推奨しています)

■ご準備いただくもの
 ・PC ※カメラ、マイク必須
 ・筆記用具
 ・メモ帳

■応募から参加までの流れ:
 インターンシップガイドよりエントリー後、メールアドレス宛に仕事体験の予約フォームをお送りいたします。

■当日の流れ
 ・業界研究(オリエンテーション)
 ・組込み開発(仕事体験)
 ・現役エンジニアとの座談会

■費用
 無料

■参加者の声
 ・同じ課題に向かって取り組む楽しさや疑問点などを話す機会はとても貴重な経験ができとても満足しています。
 ・短時間で深く実践的なプログラミングを学ぶことができた。
 ・まだまだ学習不足ですが、改めてプログラミングの楽しさを感じることができました。
 ・実際の仕事を体験することができ、非常に達成感を得られたインターンシップでした。

株式会社ビーネックスソリューションズの新卒・インターン関連募集
株式会社ビーネックスソリューションズの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES