
2025年度JICAインターンシップ・プログラム
国際協力に関心を有する学生(大学生・大学院生)及び社会人に、JICA 各部署及び開発コンサルティング企業におけるインターンシップの機会を提供し、JICA 事業への理解を深め、幅広い分野での国際協力人材(JICA 専門家・開発コンサルタント等)を志向していただくことを目的としています。
仕事内容
■募集部署/テーマ例(抜粋) ※募集部署・テーマは募集回ごとに異なります
(国内)社会基盤部/道路交通安全に係るJICAと国際機関及び国内関係機関との連携に係る調査研究
(国内)沖縄センター/研修を通じて学ぶ中南米地域の日系社会及び沖縄の連携強化と日系社会の活性化
(海外)タンザニア事務所/タンザニアにおける稲作振興協力-JICAの技術協力の現場からー
(海外)開発コンサルティング企業/ラオス国初等教育における算数指導力強化プロジェクト
応募条件
下記の全ての要件を満たす方とします。
(1) 「大学生及び大学院生向けポスト」については、応募時に日本若しくは海外の大学・大学院
(修士・博士・専門職学位の各課程)に在学中、又は入学許可を取得済みの者。
(2) 国際協力に関心があり、将来、国際協力関連業務への従事を希望していること。
(3) 希望ポストでのインターンシップ実施に健康面での支障が無いこと。なお、在外インターンが
加入する保険では、既往症は補償対象外となる可能性がありますので、留意ください。
(4) 国籍は不問とするが、日本語で業務遂行が可能であること(日本語能力試験 N1 レベル相
当が望ましい)。外国籍を有する場合は、日本語能力試験等の証明書があれば提出する
こと。また、在留資格を本人が取得すること。
(5) 在外インターンは、 インターンシップに必要な外国語能力(TOEIC500 点程度)を有するこ
と(国内インターンは定めのない限り原則不要)
(6) 応募時点で 18 歳以上であること。
(7) 所属先(勤務先)を有する場合は、原則として所属先の同意書が得られていること。同意書
がない場合は、理由書の提出をもってインターンシップへの参加を可とする場合もある。
(8) 希望するポストが指定している「応募資格以外に必要な要件」を満たしていること。(「必須」
の要件は必ず満たすこと。)
(9) これまで、本プログラムに参加した経験がないこと。
(10) 本プログラム参加に要する経費を自己負担できること。
- 職種
- JICAインターンシップ
- 給与
- なし
- 勤務期間・時間
- 実施期間:8月~3月までのうち国内は2週間~3カ月程度、海外は1~3カ月程度※実施時期は上記期間のうちポストごとに異なります。合格後、配属部署との相談が可能です。募集期間及び募集人数:適宜JICAインターンシップ・プログラムHPをチェック!
- 勤務地
- 東京センター:東京都渋谷区西原2-49-5北海道センター:北海道札幌市白石区本通16丁目南4-25筑波センター:茨城県つくば市高野台3丁目6-6横浜センター:神奈川県横浜市中区新港2丁目3-1北陸センター:石川県金沢市本町1-5-2中部センター:愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7関西センター:兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-2中国センター:広島県東広島市鏡山3丁目3-1四国センター:香川県高松市鍛冶屋町3-3九州センター:福岡県北九州市八幡東区平野2丁目2-1沖縄センター:沖縄県浦添市前田1143
- 会社名
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)
- 新卒採用(実施予定)
- 有り