【締切】開催日の3営業日前まで
最終更新日:2025-02-21
東京デザインセンターのエントランスです♪
LSIとは?どのような機能なのか?実際の開発環境に近いFPGA開発ツールを用いて仕事体験!
■企業紹介:2004年の設立以来、LSI(半導体)開発や組み込みソフトウェア開発、ITおよびインフラプロダクトにおけるソリューションを世界中のお客様に提供しています。身近なスマートフォンやPC、車載、宇宙防衛機器など我々が設計・開発を行った製品は多岐にわたります。特定の分野に限定せず、LSI(半導体)開発、組み込みソフトウェア、機械設計など、幅広い開発領域において幅広い製品に関わっていきます。■イベント概要:FPGAの設計をすることで、身の回りにあるカーエレクトロニクス、ホームエレクトロニクス、モバイル通信機器などで使われているLSIの役割を感じることができます。■コース紹介:➤FPGA体験コース(10時~17時:1日コース)実際の開発環境に近いFPGA開発ツールを用いて、機能設計→機能検証→論理合成を行い、FPGAボードでの実機動作を体験していただく1日コースです。LSIとは何なのか?どのような機能なのか?実習を通じてその役割を分かりやすく説明します!
■対象:2026年度卒業予定の方■開催日時:・2025年3月10日(月)・2025年3月12日(水)・2025年3月13日(木)■定員:3名■会場:東京デザインセンター〒532-0003 東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ ZoneK 2F■服装:普段着でOK!自由な服装でお越しください■持物:筆記用具■応募から参加までの流れ:ご応募いただいた方には、個別にご連絡をいたします■当日の流れ:1.オリエンテーション(20~30分)10:00~ ・当社の事業説明 会社概要 事業内容と設計開発事例 年齢構成と拠点紹介 海外進出 教育研修とシーディアの取り組み▽2.質疑応答(5~10分)10:30~ お気軽にご質問ください!▽3.コース内容の説明・講義(1時間程度)10:40~ 基本的な技術内容と設計体験の流れをご説明▽4.昼食12:00~(1時間) お弁当をご持参の場合は社内で取って頂くことも可能です 同ビル内にコンビニや飲食店もありますので自由に休憩してくださいね♪▽5.設計体験(3時間程度)13:00~16:30 実際に実機を使った設計体験 LSI開発の流れや、動作などを一通り体験して頂きます▽6.質疑応答16:30~17:00(30分程度) ・質疑応答、アンケート記入 面接では聞きにくい仕事や会社のこと、何でもご質問ください! ※最後に簡単なアンケートにご記入頂きます■費用:なし■その他:ご不明点は、採用担当(03-5708-7711)までご連絡ください
仕事体験を行う部屋はコチラ!エンジニアが仕事を行う設計室です
下記から日程を選択下さい。