株式会社船井総合研究所

超高齢化社会の課題解決に貢献!

最終更新日:2025-04-21

株式会社船井総合研究所

専門サイトのWebマーケティング業務 長期・有給インターンシップ

株式会社船井総合研究所ってどんな会社?

◆目指していること
『サステナグロースカンパニーをもっと。』

これが船井総研グループのパーパスです。
机上の空論では終わらないソリューションの開発や、
即時業績向上を掲げたコンサルティングスタイルにより、
クライアントの経営課題を解決するプロフェッショナル集団です。

船井総研には、クライアントの業績を上げ、
世の中により多くの持続的成長を実現する「いい会社」を創りたい、
「いい会社」のサポートがしたいという思いを持った、そんなメンバーが溢れています。

サステナグロースカンパニー創りを通じて日本を元気にしたいと思う方、
自分自身のスキルアップや市場価値を高めたいと思う方、
人一倍に成長意欲が高く、チャレンジングな環境を楽しめる方、
コンサルティングという仕事を通じて輝く未来を描きたい方、

我々はそんな仲間と一緒に働きたいと考えています。

◆事業内容
中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する日本最大級の経営コンサルティング会社です。業種・テーマ別に「月次支援」「経営研究会」を両輪で実施する独自の支援スタイルをとり、「成長実行支援」「人材開発支援」「企業価値向上支援」「DX(デジタルトランスフォーメーション)支援」を通じて、社会的価値の高い「サステナグロースカンパニー」を多く創造することをミッションとしています。

仕事内容

◆業務内容
相続特化型の専門家紹介サイト「つぐなび」における長期インターンシップでは、高齢化社会の課題解決に向けたWebマーケティングに挑戦いただきます。
本インターンシップを通じて、コンサルタントとしての必須スキルを磨くことが可能です!

具体的には以下のような業務をお任せします!

・SEO対策
SEOを学びながら、検索エンジンに強いコンテンツ制作に挑戦いただきます。
Webページのアクセス数を向上させるスキルを身につけ、コンサルタントとしての活躍の幅を広げることが可能です。

・コンテンツ制作サポート
つぐなびではユーザーのニーズに合ったコンテンツを作成しています。
このコンテンツの作成のための画像作成や記事制作をサポートいただきます。
ライティングやクリエイティブ力を高める実践的なWebマーケティングスキルを習得できます。

・UI/UXの改善提案
ユーザー目線でのWebサイトのレイアウトやデザインの改善をお任せします。
デザイン思考を養い、クライアントの課題を解決するための提案能力を高めることができます。

未経験の方も安心して挑戦できる環境をご用意しています。これから学んでみたい方、大歓迎です!
※長期インターンの成績優秀者には、対象年度の新卒採用時期になりましたら優遇して採用選考をご案内します。

◆船井総研をたっぷり知れる"体験型コンテンツ"が盛りだくさん!
長期インターン期間中は、業務だけでなく、体験型のイベントも沢山ご用意しております!(経営研究会見学、役員との交流会、社員座談会など)

応募条件

■必須:
大学1,2年生の方
週2日(火・水)勤務できる方※中抜け・遅刻早退は可
基本的なPCスキルをお持ちの方

■歓迎:
Webマーケティングに興味がある方

職種
Webマーケティング
給与
時給1,170円
勤務期間・時間
・最低3ヶ月から
・1日5時間から(12:30から17:30まで勤務可能)
・週2日から

◆勤務について
・本ポジションの勤務可能曜日は【火・水】です。
・上記勤務可能日(週2日・固定曜日)の勤務が必須です。
※勤務時間内に授業がある場合は、中抜け・遅刻早退可能です。(出勤可能時間は事前申告頂きます)
※現在、他のコンサルティング会社での長期インターンやアルバイトを行っている方は「応募不可」となります。
※イベント等で例外的に上記曜日以外にも出社いただく場合は、事前申請をして頂きます。その場合も、週の合計勤務時間は19時間以内とさせて頂きます。
勤務地
東京都中央区八重洲2-2-1東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
待遇
交通費:一日1,000円まで
身に付くスキル
実践的なWebマーケティングスキル
実践的なデザインスキル
読者の心を掴むライティングスキル
会社名
株式会社船井総合研究所
URL
https://www.funaisoken.co.jp/
新卒採用(実施予定)
有り
株式会社船井総合研究所の新卒・インターン関連募集
株式会社船井総合研究所の他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES