
ファッションやインテリアなど、自身の好きを表現できるこだわりのポップアップを、一から企画するインターン生も!
多様な人々と共に「コミュニティ」を起点として新たな価値を生む、コミュニティカンパニー

■ポップアップ事業部「POPAP」とは
qutoriでは大きく2つの事業部があり、コミュティマネジメントを主とする「BUFF(バフ)」、ポップアップ運営や企画を主とする「POPAP(ポパップ)」に分けられます。
POPAPで行なっている事業は以下です。
・ポップアップ企画、運営
・ポップアップ情報メディアの運営
・クリエイターズコミュニティの運営(現在登録数300ブランド超)
・フリーマガジン制作 など
クリエイターズコミュニティ「FEATURE BRAND」を運営しており、アートやファッション、雑貨や食など、様々な分野で表現活動を続ける個人クリエイターが300ブランド以上集まっています。
ブランド同士のコラボレーションを生み出したり、自社で運営するカフェ&ギャラリー「muun」での展示企画を行うなど、クリエイターの活動を近くで支えられる支援活動を大切にしています。
自社企画してきたポップアップは数知れず、中目黒のカフェ「OPEN NAKAMEGURO」で行う「hello, popup」シリーズは累計30回を超え、年に一度行う大型クリエイターズマーケットでは、銀座の商業施設をワンフロア貸し切って開催するなど、ポップアップならではの販促機会、体験設計を得意としたコンテンツを常に生み出し続けています。
<インターンシップ概要>
■応募資格
所属は問いません。在学中の方、他企業で勤務中の方、どなたでも応募が可能です。
■活動場所
東京近郊で活動可能な方を歓迎いたします (本社オフィス:広尾駅から徒歩7分)
※遠方からのオンライン参加は一度ぜひご相談ください。
■必須条件
・週に2回程度の定例ミーティング(オンライン)へ出席できること
・月に1回のqutori全社の情報共有会(原則オフライン)へ出席できること
・活動期間中、メディア記事の執筆を継続的に行えること
・活動期間中、最低1回のポップアップ運営サポートができること
・自身が提案したい新規事業や企画のアイデアを持っていること
・その他プロジェクト毎に定められる活動の場に出席できること
■報酬
活動経費として毎月20,000円(税込)を支給します。
■期間
3ヶ月間(活動期間前後の計1ヶ月、業務引き継ぎ期間を設けます)
■現在応募可能な枠
2024年12月1日もしくは、2025年3月1日開始のインターン枠
■登用制度
インターン修了後、継続的に関わりたい方にはメンバーへの登用機会があります。
■面接
オンラインで実施いたします。
仕事内容
■身につけられる内容(業務内容)
・メディア運営に関する基礎知識
・記事/議事録/プレスリリース等のライティングスキル
・ポップアップイベントの運営経験
・新規事業や企画提案を行う経験
■その他メリット
・qutoriのオフィス(南麻布)を好きな時に利用できます
・qutoriが提供する講座/教育機会に無料で参加できます
・多様なキャリアの先輩たちに進路相談ができます
応募条件
所属や学年は問いません。
在学中の方、他企業で勤務中の方、どなたでも応募が可能です。
- 職種
- ポップアップディレクター、ブランドコミュニティ運営スタッフ、SNS運用、WEBライター
- 給与
- 活動経費として毎月20,000円(税込)を支給します。
- 勤務期間・時間
- 3ヶ月間
※2024年12月1日もしくは、2025年3月1日開始のインターン枠
(活動期間前後の計1ヶ月、業務引き継ぎ期間を設けます) - 勤務地
- 本社オフィス:東京都港区南麻布4-12-7(日比谷線 広尾駅から徒歩7分)
畳屋をリノベーションしたオフィスは2フロアあり、1階をカフェ&コミュニティギャラリー「muun」、2階をオフィス「ttmi」として運営・利用しています。
※活動は基本的にはオンラインが中心です。全社会やポップアップ準備など、必要に応じてオフィスを利用します。 - 待遇
- ・qutoriのオフィス(南麻布)を好きな時に利用できます
・qutoriが提供する講座/教育機会に無料で参加できます
・多様なキャリアの先輩たちに進路相談ができます
- 身に付くスキル
- ・メディア運営に関する基礎知識
・記事/議事録/プレスリリース等のライティングスキル
・ポップアップイベントの運営経験
・新規事業や企画提案を行う経験 - 会社名
- 株式会社qutori
- URL
- h
t t p s : / / q u t o r i . j p / - 新卒採用(実施予定)
- 有り

大きな商業施設内で開催できることも、貴重な経験機会になります!

ブランドさんと共に活動ができるので、クリエイションに深く関われます!

空間設計や、実際の設営等の実践機会がたくさん!