【締切】2025年11月6日(木) 正午12:00
最終更新日:2025-10-17
世の中を動かす、データサイエンティストへ。データエンジニアリング篇は、博報堂DYグループにおけるデータサイエンティストの仕事を疑似体験する、早期内定直結型のプログラムです。わたしたちは、社会工学や計量経済学、認知科学や人工知能・機械学習、もちろん数学や工学を学んできた、あなたの「粒違い」な研究や活動に興味があります。博報堂DYグループは「粒ぞろいより、粒違い」なひとが集まる会社です。「粒違い」の人材が集まって、「クリエイティブな別解」を生み出すことが博報堂グループの最大の強みです。博報堂DYグループのデータサイエンティストは、デバイスやメディアなど、さまざまなインターフェースから生まれるデータをつかって、社会・企業・生活者の課題を解決する「ビジネスの種」を生み出しています。プログラミング力やエンジニアリング力、データ分析力を使って、「世の中を動かす」アイデアやサービスを生み出したいみなさんを募集します。
仕事内容
博報堂DYグループにおけるデータサイエンティスト疑似体験 コース別体験型インターンシップです。当社が保有している生活者に関する大規模データを用いて、機械学習や統計解析を駆使して生活者の世の中のトレンド・意識・行動を予測し、新しいサービス/ソリューションアイデアを企画・検討する課題に取り組んでいただきます。 <DAY1> 全体プログラム <DAY2> 部署紹介・課題オリエンテーション等 <DAY3> 課題発表・講評等 <DAY4> 体験・展示プログラム、座談会等 ※「全体プログラム」は、「ビジネスデザイン篇」「マーケティングサイエンス篇」の全参加者での合同実施となります。 ※「事業創造篇」との併願は可能です。 ※「ビジネスデザイン篇」「マーケティングサイエンス篇」との併願はできません。 ※DAY2〜DAY3の間に個人課題に取り組んでいただく予定なので、あらかじめ予定の調整をお願いいたします。 ※DAY2〜DAY3の間に参加任意の中間座談会(質問会)を行う予定です。課題に関するご質問や、会社・業務に関するご質問など、ざっくばらんに講師陣と話すことができる場としてご活用ください。
応募条件
(1)現在、国内外の大学、または大学院に在籍しており、就業経験のないこと。 (2)Python を使ったデータ分析の経験があること (本インターンでは Jupyter Notebook / JupyterLab 上で分析に取り組んでもらいます)。 (3)VPN接続のためのソフトウェアがインストール可能であるPCを保有していること。(推奨はOpenVPNまたはTunnelBlick) (4)対面でのプログラム開催日である、12月10日(水)および12月23日(火)に、赤坂Bizタワーでの対面参加が可能な方。 ※本インターンでは、専用の計算環境に接続するためにVPNを使います。 ※本インターンシップは2027年卒以外の大学生/大学院生にもご参加いただけます。 ※「事業創造篇」との併願は可能です。 ※「ビジネスデザイン篇」「データサイエンス篇」「マーケティングサイエンス篇」との併願はできません。
本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。 なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。