AGC株式会社(旭硝子)

【締切】10/8(火) 23:59

最終更新日:2025-02-28

AGC株式会社(旭硝子)

AGCの化学品製造エンジニア職を体験する2日間 ※後日工場見学特典あり

AGCはガラス、電子、化学品、ライフサイエンス、セラミックスの事業領域で、新たな価値創造に挑戦しています。
そのなかで、AGCの化学製品は、モビリティ、建築・社会インフラ、環境・エネルギー、農業・医療、生活関連など、あらゆる場所とシーンで利用されています。
そんなAGC化学品事業の幅広さと化学プラントによるモノづくりのダイナミックさを学べる2日間です!
どのようなお仕事なのか想像し難い「製造エンジニア職」について気軽にWebで疑似体験してみませんか?
チームでモノづくりをすることに興味がある方、モノづくりの最前線で活躍するエンジニアの仕事に興味のある方、大歓迎です。

仕事内容

化学品カンパニーの実際の現場での製造プロセスを学び、実際のケースを想定した現場課題にチームでのワーク形式で取り組んでいただきます。
・業務内容説明
・製造プロセス踏査
・課題演習と発表(フィードバックあり)
・社員座談会
業務内容説明、概論教育、社員座談会を通して、AGC化学品の製造エンジニア職とは何か、研究開発職とは一味違う「世界を変えることができる職種」について学んで頂きます。ワークでは、入社後数年すると経験するような生産技術課題の解決策に取り組んでいただきます。なお、ワークの発表もチームで実施し、One teamで働く職場の雰囲気を疑似体験していただきます。

※Webで参加後、希望者全員に、リアル工場見学会にご招待する予定です。
※プログラムは予定のため予告なく変更となる場合がありますのでご了承ください。

応募条件

■参加条件
・2026年3月に大学卒業(修了)見込の方
・理系の学部もしくは大学院在籍の方
・化学工学専攻の方推奨。但し、必須ではありません
※本オープン・カンパニーにつきましては参加条件に当てはまる方はどなたでもご応募いただけます。
※なお、本選考のエントリーに関しては、公平・公正な採用活動の観点から、2親等以内の親族が当社社員である方はご応募いただけませんことご了承ください。

■こんな人におすすめ!
・製造エンジニア職がどんな役割で仕事をしているのか知りたい
・実際に働いている社員の経験や想いを聞いてみたい

職種
製造エンジニア職
給与
なし
勤務期間・時間
①2024年12月3日(火)~12月4日(水):WEB開催
②2024年12月10日(火)~12月11日(水):WEB開催

※①②いずれかの日程にご参加いただきます。
※原則2日間通してご参加いただくことが必須となります。
勤務地
オンライン
会社名
AGC株式会社(旭硝子)
新卒採用(実施予定)
有り
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES