
開発中のSmart Planter『PLANTIO HOME』
1955年に発明された”プランター”を60年ぶりに再発明するIoTスタートアップです!

●なにをやっているのか?
みんなで野菜を育てる世界へ
自分たちが手にし口にするものは自分たちで育てる。
20世紀の産業パラダイムの象徴である大量生産大量消費型の考え方から脱却し、行き過ぎた資本主義さえも見つめなおし、人類が共に供給供足することでよりよく生きることができる世界を創る。
本来、種や野菜は自然からのギフト。本質的な考えに回帰した持続可能性あるパーマカルチャーを提案します。
●なせやるのか?
“食と農”を中心にしたライフスタイルを再び
元々農耕民族であった日本人、その昔は“食と農”がライフスタイルの中心にある生活をしていました。それがいつの間にか野菜が“工業製品”となってしまい、人は自身が口にする野菜を自分達で育てるのをやめ、対価を支払い誰かに任せることで解決、結果的に“食と農”が生活から遠いものになってしまいました。わたしたちPLANTIOはIoTとAIのパワーで“食と農”をライフスタイルの中心に再び取り戻したいと考えています。
仕事内容
1955年に日本ではじめて発明された植物を育てる容器『プランター』を、AIとIoTを活用し、野菜を育てる人のコミュニティプラットフォームを作ります。
そのための新規事業の企画/運営・開発メンバーを募集しています。
具体的には、AI化するための基礎データ作成、ファーミングスポット事業における企画/運営を行っていただきます。
(直接、近隣のファミーングスポットなどで実際に野菜栽培を行っていただきます。)
応募条件
・野菜栽培がお好きな方
・Mac/PCを持参できる方
・MicrosoftのOfficeツール(EXCEL、PowerPointなど)の基本的な操作ができる方
- 職種
- 運営スタッフ・企画/運営プランナー
- 給与
- 月給5〜10万円程度(40〜80時間/月、程度の稼働イメージです)
- 勤務期間・時間
- 定例会議やパートナーのMTG以外は、原則リモートで作業となりますが、
栽培データのAI化作業において、ベランダでの継続的な野菜栽培や、近隣のファーミングスポットに定期的に出勤していただく場合がございます。 - 勤務地
- 〒107-0061
東京都港区北青山 2-9-5, スタジアムプレイス青山 7F
- 身に付くスキル
- データサイエンスの基礎知識、新規ビジネスプランニング、ビジネスマナー、Officeツールの基本的な操作、農業体験、提案書の作成方法、事業計画書などの作成など
- 会社名
- プランティオ株式会社
- URL
- h
t t p s : / / w w w . p l a n t i o . c o . j p / - 新卒採用(実施予定)
- 有り

プランティオ共同創業者/CEO・芹澤孝悦