
「社会貢献性の高い仕事」をテーマに機械メーカー業界全体を解説!クボタの仕事内容を社員が紹介
◆クボタについて◆
クボタは、明治23年(1890年)の創業以来、水道用鉄管による近代水道の整備、農業機械による食料増産と省力化、環境施設による人類と環境の調和など、暮らしと社会に貢献するさまざまな製品を世に送り出してきました。
現在では、120カ国以上にグローバル展開し、海外売上比率は約78.7 %を占めるまでに成長しています。
クボタグループは、優れた製品・技術・サービスを通じ、豊かで安定的な食料の生産、安心な水の供給と再生、快適な生活環境の創造に貢献し、地球と人の未来を支え続けます。
【夏の間に情報収集を進めよう!】
type就活ではこの夏「業界研究セミナー」と題し、各業界のリーディングカンパニーの話を聞いていただける場をご用意します。
今回のテーマは「社会貢献性の高い仕事」。就活生の皆さんは、自分が選ぼうとしている仕事がどれだけ社会に影響を及ぼす仕事なのか、気になっているのではないでしょうか。
今回のセミナーではクボタの社員の方にご参加いただき、機械メーカーという業界全体の解説をしていただきます。
また、皆さんがイメージしづらいであろう具体的な仕事内容についても詳しくご紹介します。
・機械メーカーで文系出身者はどんな仕事をしている?
・社会貢献性の高い仕事をしている企業を見きわめるにはどうしたらいい?
・CMで見たクボタの具体的な仕事内容が知りたい!
上記のような思いをお持ちの方におすすめです。
Q&Aセッションでは匿名で質問できますので、普段聞きづらいようなこともこの機会にぜひ聞いてみましょう!
今回のセミナーが、皆さんの今後の就職活動やキャリアの方向性を定める手助けになればと思っております。
すでにインターン選考に参加されている方はもちろん、これから就職活動を始めるという方もお気軽にご参加ください。
◆ポイント◆
・「社会貢献性の高い仕事」とは何かがわかる!
・機械メーカーで文系学生が活躍できるポジションを知ることができる!
・匿名で質問できるQ&Aセッション
詳細情報
■対象:
2026年卒業予定の大学生・大学院生
■開催日時:
2024年9月4日(水)17:00~18:30
■定員:
先着受付
※エントリー者全員がご参加いただけます
■会場:
オンライン開催
■服装:
自由
■持物:
PC/スマートフォン、インターネット環境
■応募から参加までの流れ:
インターンシップガイドでエントリー
▽
type就活で本エントリー
※本エントリーが確認できないと、当日ご参加いただけません
▽
ウェビナー参加
■当日の流れ:
・業界&仕事解説
・企業PR
・Q&Aセッション
※プログラムは変更になる可能性がございます
■費用:
無料
■主催者情報:
クボタ
IG(インターンシップガイド)特別特典について
インターンシップガイドの特別枠として就活支援金・交通費分・アンケートの謝礼としてギフト券をプレゼント!
特別枠ですので応募数が多数の場合、応募受付が事前に終了になる場合がございます。
また通常の応募と別条件での募集受付の場合がございます。
※特典は主催企業でなくインターンシップガイドからのプレゼントとなります。
※インターンシップ、イベント参加後にマイページメニューのエントリー済み一覧より特典を申請できます。
※特典はイベント・インターンに参加後一カ月、エージェントからの内定後半年を過ぎてしまうと申請できなくなりますのでご注意ください。
※すでに他媒体よりご応募頂いている方は特別特典の対象外となりますのでお気をつけ下さい。
※応募状況により、締切予定日よりも早く受付終了になる可能性がございます。