8/14オンライン開催|高校生1Dayインターン「Webサイト制作体験」

【申し込み締め切り】8月7日(水)

最終更新日:2024-08-02

8/14オンライン開催|高校生1Dayインターン「Webサイト制作体験」

高校生インターン「チェリスタ!」主催 現役エンジニア・Webデザイナーに学ぶ1日

通常は、サクラグ渋谷本社で短期インターンシップとしてオフライン開催されている「チェリスタ!」の高校生インターンシップ。
全国から参加可能な今回の特別企画では、サクラグで活躍する現役エンジニア・Webデザイナーのもと、Webサイト制作の基礎を学び、実際にサイト制作までチャレンジいただきます。
未経験の方も安心して参加いただけますので、ぜひふるってご参加ください!

■高校生インターン「チェリスタ!」について

サクラグでは、2017年より高校生インターンの受け入れをスタートしました。現在は、夏休みや冬休みなどの長期休暇期間を中心にインターン生の受け入れを行っています。

サクラグが高校生インターンを開催し続ける目的はこの3つ。
・高校生のうちから社会経験を積むことで、将来の可能性を広げること
・将来設計や成長機会の創出
・高校生インターンを日本中に広めること


無限の可能性を秘めている若者たちですが、今の日本では、高校生のうちから社会経験ができる場は実はあまり多くありません。インターンと言うと、大学生のイメージがありますが、大学の学部を決定するタイミングは主に高校生のとき。「社会人になったら、民間企業ではどのように働くのか」という実体験は、将来の可能性を広げ、今後の進路を選択する際のヒントとなってくれるはずです。

「チェリスタ!」の由来は、チェリー(桜の実)+スタート&スタディ。
サクラグの社名にもなっている「桜」の実がやがて種となり、将来たくさんの新しい芽を出すように、高校生たちがサクラグでの経験を通して学びをアップデートし、将来の可能性を広げるための糧を増やす、そのような場となることを目指しています。

詳細情報

■2024年1Dayサマーインターン「チェリスタ!」概要

【開催日時】
2024年8月14日(水) 13:00~17:00

【場所】
オンライン開催(GoogleMeet)

【インターン内容】
エンジニア・Webデザイナーが実際に業務で使用するHTML(※1)やCSS(※2)などの言語を用いて、Webサイトの制作体験を行います。

・学べること:コーディングの基礎、実装、Git(※3)を使用したコード管理
・体験出来ること:Webサイト構築、HTML / CSSの基本的なコーディング

※1 HTML:ウェブページの作成に使われる言語
※2 CSS:Webページの文字の色や大きさ、背景、配置といったスタイルを設定する言語
※3 Git:ソースコードや変更履歴を管理するために使われる、代表的な分散型バージョン管理システム

【応募資格】
高等学校、高等専門学校に在学中または同等の年齢の方
※上記在学中に限り学年、年齢不問 ※リピーターの方の再応募も歓迎


【注意事項】
・オンライン開催のため、PCやネットワーク環境はご自身で事前にご準備をお願いします。
・無償インターンシップのため、給与は発生しません。
・当日の様子(スクリーンショットなど)を、弊社広報に活用させていただく可能性があります。
・事前課題があります。

【申し込み】
パターン①:「今すぐ応募するボタン」よりお申し込みください。
お申し込み後、ご登録のメールアドレスに応募フォームをお送りします。
※応募締め切り:8月7日(水)

パターン②:株式会社SAKURUGコーポレートサイトよりお申し込みください。
Topics内の記事”【プレスリリース】8/14オンライン開|高校生1Dayインターン「Webサイト制作体験」”内に応募フォームへのリンクがございます。


■主催者
株式会社SAKURUG


株式会社SAKURUGの新卒・インターン関連募集
株式会社SAKURUGの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES