厚生労働省

【締切】8月12日(月)23:59

最終更新日:2025-01-06

厚生労働省

政策ワークショップ 介護保険制度 2040年の介護サービスを考えよう

2040年、高齢者人口は約4,000万人とピークをむかえ、介護サービスの需要がさらに高まる一方、
サービスの主な支え手となる生産年齢人口の急速な減少が見込まれています。
将来にわたって、必要な方々が、必要なサービスを受けられる体制の整備が求められています。
「自分が40歳になったとき、この制度なら保険料を払ってもいいかな」
「親がお世話になるならこういう介護サービスが良い」
「自分の住んでいる街が将来どうなるのか」
介護保険制度を我が事としてとらえながら、
2040年も見据え、何ができるか、何をしていくことが必要か、皆で考えてみましょう!
当日は、現場も制度も知り尽くした介護保険のスペシャリストである幹部職員と、
入省1年目から制度の改正に携わった経験を持つ2年目職員が皆さんと一緒に今後の介護保険制度を考えます!
また、特別企画として、最先端を走る介護施設の視察も予定しています!

詳細情報

●開催日時
8月19日(月)、20日(火)
10:00~17:30(予定)

●開催場所
対面:厚生労働省(中央合同庁舎5号館)
オンライン:Teams

※本イベントは視察を含みますので、対面でのご参加がおすすめです!
※対面・オンライン併用形式です。希望の参加形式をお選びください。

●講演者
・年金局事業管理課 (前)老健局総務課
 石毛 雅之 室長

・老健局高齢者支援課
 八田 亜以子

●プログラム内容
職員からの基調講演やグループでの議論を通して、政策立案の過程を体験するプログラムです。
本プログラムでは、特別に、最先端を走る介護施設の視察も予定しています!
・基調講演
・介護施設への視察
・グループワーク
・職員によるフィードバック

※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
※当日は、自由な服装でご参加ください!

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES