経営や医療テックに興味のある人!トップと共に意思決定できる役割をしたい人大歓迎!
最終更新日:2025-04-19
オンライン診療サービス
【東大生×医師発の医療テック】広がる医療系ビジネスの中核人材募集!フルリモートOK
日本オンライン診療協会が運営する六本木メディカルクリニックでは、今後広がることが見込まれる「オンライン診療」領域で以下サービスを展開しています・自由診療・保険診療・法人向けサービス現在代表+医師2人がメインで経営を進めています昨年できたばかりで、売上拡大中の段階で携わってくれる中核人材を数名募集しています!【選考方法】[Step1]カジュアル面談+1次面接(オンライン)・・・人事担当[Step2]2次面接(対面 or オンライン)・・・役員[Step3]インターン入社【求める人材】・基本的なPCスキルがある方・コミュニケーション能力が高い方・論理的な考え方ができる方・メールやLINEの返信が早い方・素直な方※医療機関は「株式会社」では運営できないため「一般社団法人」となっています。法人であることは同じですので、業務の質は通常のインターンと変わりありません
おもに、【企画・マーケティング】【カスタマーサポート(CS)統括】を行っていただきます。会社の全体像がわかってきたら【オンライン診療の推進- 経営全般】もしていただきます。【企画・マーケティング】オンライン診療は、通常のクリニックと異なり「全国の患者様」が潜在顧客層です。また、B to B to C(対企業)のサービスが可能となります。この特徴をいかすために、マーケティング企画や、戦略的なSEO対策(キーワード作成、記事執筆、修正)をしていただきます。また、現在はSNSの運用はあまりしていませんが、今後InstagramやX(Twitter)、TikTokを使用したマーケティングにも携わっていただきたいと考えています。【カスタマーサポート(CS)統括】患者様の満足度向上を目指し、サービス改善やリピート率向上のための施策を企画・実行していただきます。質の高いサービス提供を通じて、より多くの方にご利用いただける体制づくりをしていただきます。また、月1~4回程度、六本木にあるクリニックから、患者様へのお薬の配送業務を担当していただきます。実際の業務を通じて、業務全体の効率化やオペレーションの仕組みづくりにも関わっていただく“中核的な存在”として活躍していただけることを期待しています。※配送業務はオフラインでの対応となります。また、以下のことにも携わることができます。【オンライン診療の推進- 経営全般】メインビジネスであるオンライン診療について、拡大するための事業展開を一緒にサポートしてもらいます。例)・取り扱う薬や値段の決定・顧客用のLINE構築の構成検討・提携取引先との連携方法難しく見えるかもしれませんが、複数企業の起業経験のある役員と一緒にやっていけるので、成長しながら活動ができます。先輩のインターン生も全員この業務にも携わっています。※話題の 医療系ビジネスの最先端を学ぶことができます※まだ社員がいない状況なので、特にトップと近い位置で働いてみたい人にお勧めです※リモート可能です。必要に応じて、リアルでの社内会議や、他企業(薬局や提携のサービスの方たち)との打ち合わせに出ていただきます※服装、髪型は自由です
・目安:月60時間以上勤務可能な方(厳密ではありません)
経営層と一緒に仕事ができます
20~30代のメンバー構成です