
対面&オンライン開催 商品経営体感コース 1day仕事体験
無印良品の思想と戦略に触れ、実際にグループプレゼンテーションを行うまでのプログラムです。
グループワークにご参加頂く前に、事前課題を配布し、当日は自身のご意見をグループメンバーに伝えていただきます。
「経営」を動かすことに興味がある方、
「商品」の可能性・仕事を学びたい方、
「商品開発」の背景に興味をお持ちの方、
良品計画の経営戦略にご興味をお持ちの方に参加頂きたい特別コースです。
詳細情報
■日程:
大阪:8月21日(水)、22日(木)、23日(金)
オンライン:9月11日(水)、12日(木)、13日(金)
東京:9月18日(水)、19日(木)、20日(金)
※日程は一部変更になる可能性があります。会場をお選びいただき、ご応募ください。
※会場の詳細については、参加いただく方にのみご案内させていただきます。
※各会場3日程候補がございますが、1dayの開催になりますので、ご参加は1日のみとなります。
※交通費の支給はございません。ご自身でご負担いただく形となりますのでご注意ください。
■登壇予定者
商品関連部門のマネージャー、部長
■コンテンツ内容
無印良品のモノづくりと販売には、「売る」視点だけではない様々な意図が含められています。
本コースでは、様々な場面で無印良品の商品経営を担う開発者、担当部長も登壇し、
グループワークを通して「無印良品の商品」を考え、議論し、提案していただくコースです。
■1日のスケジュール
プログラムのメインは、グループワーク
時間かけてグループメンバーと議論しながらワークを進めます。
また、グループワークを通して、自己発見や自己理解、自己成長に繋げていただく内容です。
◇10:00
イントロダクション
現在の取り組みと良品計画の目指す姿について紹介します。グループワークに向けての情報整理の時間です。
◇11:00
グループワーク
グループに分かれ、テーマに沿って事業提案のワークを行います。適宜、社員からフィードバックをもらいながら、企画内容をブラッシュアップしていきましょう。
時間の使い方はグループにお任せします。お昼休憩も含めてリーダーを中心に全員で決めて進めます。
◇14:00
プレゼンテーション・フィードバック
グループごとにプレゼンテーションをします。商品開発に関わる社員が審査員として登壇し、講評とフィードバックをします。
◇16:00
「商品開発」事例紹介
無印良品の日用品開発について、担当者より紹介します。
◇17:00
振り返り、まとめ
1日を振り返ってご自身の成長、気づきをまとめます。グループで共有しフィードバックしあいます。
■メリット
◇大学1年生から参加可能
就職活動が本格化していない方でも大歓迎です。無印良品のモノづくりについて体感いただける機会です。
◇現場社員からのフィードバックあり
採用担当をはじめ現場のマネージャーが参加し、事業提案プレゼンテーションのフィードバックを実施します。
◇優勝グループは特典あり
プレゼンテーションの優勝グループには今後の選考に繋がる特典をご用意しています。
■得られる能力、経験
当日は、グループワークを中心に、ご自身の考えを他者に伝え、グループの意見を一つにまとめ上げ、アウトプットする経験をしていただきます。また、最後には、共にグループワークをしたメンバーからのフィードバックを実施します。今まで気付かなかったご自身の一面に気が付くかもしれません。
会社理解を深めるだけでなく、様々な意見を吸収し、まとめ、アウトプットするといった様々な経験を、自己成長につながる場として活用ください。