株式会社金子ルーフ工業

新事業立上げのスタートアップを担い、ビジネスモデルを確立する

最終更新日:2018-01-17

株式会社金子ルーフ工業

世界進出を狙う社長と共に外部リフォーム事業の立上げを担え

■特徴1:新事業の立上げ&ビジネスの変革期に飛び込み、社長の右腕となる
株式会社金子ルーフ工業は岩手県の南東沿岸部に位置する大船渡市を拠点にし、屋根、外壁など住宅の外部に関する部分の請負工事を主な事業としています。東日本大震災で甚大な被害を受けた大船渡市では、約1万世帯の建物のうち3割強にあたる約3500戸の家屋が津波被害を受けました。復興が進むにつれ住宅の新築やリフォーム等の需要が増え、震災前から約4倍の売上になることもありましたが、一時的な特需のため今後減少に転じることは明らかで、企業成長を続けていくための次なる一手は地域の建設業界全体の大きな課題です。
地域からの信頼性や外部工事を幅広く担える技術力を強みとする金子ルーフ工業は、住宅メンテナンスに特化した事業部の独立(別会社の設立)をすることで下請けから元請けへ転換し、サービスの明確化と事業エリアの拡大を進めようとしています。会社設立と新たな事業展開の真っ最中に飛び込み、社長の右腕となって事業スタートアップを担える機会が今、あります!

■特徴2:世界進出を見据えた事業モデルを創り出す
住宅メンテナンスに特化した事業の主力サービスが「ホームドクターサービス」です。築10年以上の住宅を主な対象にし、無料で屋根・外装調査を行うことで顧客情報を定期的に把握し、将来的なリフォームに繋げるフリーミアムモデル(基本サービスは無料で提供し、高度サービスから料金が発生する仕組み)の事業です。
ホームドクターサービス自体は既にスタートしていますが、東北圏内だけでなく海外への進出を目指し、このサービスを主力事業とした別会社の立上げを進めています。金子ルーフ工業では主にベトナムから技術研修生を受け入れていますが、研修修了後に自国に戻ってから技術を発揮する仕事はなかなかありません。そこで、JICAや地域企業と連携してベトナムに事業所を設立し、雇用創出と途上国への貢献をしたいと考えています。
しかし海外進出の準備を進めていく中で、海外、特に途上国と日本とでは住まいに対するニーズや価値観がまったく異なることに直面しました。海外で事業展開をする際には、現地でマーケティングを行い、事業をブラッシュアップしていくことが必要です。そこでまず地元・大船渡市内を中心にホームドクターサービスのマーケティングと提案を通じて事業モデルをブラッシュアップをし、地域ニーズに合わせたカスタマイズのノウハウを蓄積していきたいと考えています。インターン生には、これまで金子ルーフ工業が施工してきた顧客リストやお得意様等を中心に、外部リフォームに関するニーズ調査とホームドクターサービスの説明を行い地域のニーズや課題を掘り起こし、サービス内容や提案方法のブラッシュアップを実践してもらいます。金子社長や連携するJICA等から海外現地の状況を聞きながら、世界進出を見据えた「マーケティング~サービス醸成~提案方法の確立」という一連の流れをつくりあげるインターン生を募集します。

■特徴3:市議会議員も務める、地域のリーダー社長と共に
金子ルーフ工業の金子社長は、大船渡市の市議会議員として地域政策にも携わっています。地域の若手経営者たちのリーダー的な存在でもある金子社長は、エネルギー溢れる地域づくりのためにはまずは自分が挑戦を続けていなければと考えています。地域を想い、政策と事業の両面から行動し続ける社長が、皆さんを待っています。

仕事内容

マーケティングとサービス醸成を繰り返し、顧客獲得と事業モデルの確立を目指す

【STEP1】
●事業理解、地域理解(1週目)
・外部リフォームの現場や取引先を訪問し、事業内容、企業のビジョン、地域の住宅状況を理解する
・外部リフォーム事業の会社設立に伴う諸手続き補助(設立進捗に応じて随時)

【STEP2】
●マーケティングの実施、サービス内容のブラッシュアップ (2〜3週目)
・施主リストを元に外部リフォームに関するニーズ調査とホームドクターサービスの提案を実施
・ホームドクターサービスの現場作業の様子や顧客の感想を取材
・ニーズ調査結果と顧客への取材結果を踏まえてホームドクターサービスをブラッシュアップし、サービス内容や顧客への提案方法を検討
※随時、金子社長からフィードバックによるブラッシュアップ

【STEP3】
●顧客獲得に向けた提案と改善の繰り返し (4〜6週目)
・引き続きニーズ調査を行いながら、ブラッシュアップしたホームドクターサービスの提案→改善の繰り返し
・ニーズ調査結果と提案結果をまとめ、報告書として提出

※日々活動の様子をSNSで発信

応募条件

大学生

職種
企画・商品開発|新規事業
給与
なし
勤務期間・時間
【期間】
平成30年2月上旬~3月下旬(最低1ヶ月間、最大2ヶ月間) ※それ以降は長期に切り替え

【勤務頻度】
週5日以上(40時間/週) ※応相談

【勤務時間】
8:00~17:00(※基本はこの時間ですが、調査活動等によって変動があります)
勤務地
岩手県大船渡市大船渡町字新田46-14
待遇
・現地に泊まり込みで、4~6週間実践型のインターンシップを行います!
・往復旅費交通費および食事代等1日850円を補助、宿泊場所も用意しています!
・インターンシップ保険に加入します!
身に付くスキル
・会社の設立~スタートアップにプロジェクトメンバーとして携わる経験
・海外でのビジネス展開を見据えた事業の組立、ビジョンを学ぶ機会
・顧客獲得に向けた一連の流れ(マーケティング~提案~改善)を繰り返し実践する経験
会社名
株式会社金子ルーフ工業
URL
www.wakatsuku.jp
新卒採用(実施予定)
未定
株式会社金子ルーフ工業1

一般社団法人ワカツクの新卒・インターン関連募集
一般社団法人ワカツクの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES