毎月末
最終更新日:2024-06-13
NaClでサービス開発の現場を体験しませんか?
Rubyのふるさと、株式会社ネットワーク応用通信研究所(略称NaCl)のインターンシップ担当窓口です。弊社はプログラミング言語Rubyを開発した"まつもとゆきひろ"が社員として在籍している会社で、Ruby/Railsを利用したWebアプリケーションをメインにソフトウェアの受託開発や運用保守を行っています。 会社は自由度の高い研究室のような職場で、技術力をベースに人間らしさを伸ばしていくことでエンジニアの個性を存分に生かせるIT企業を目指しています。 学生の皆さんには東京支社の NaCl 有給インターンシップにて社員との交流を通じて、NaCl はどんな会社なのか、どんな技術者がいるのか、実際の雰囲気を知っていただけたらと思います。インターンでは、実践的なプログラミングスキル、最先端テクノロジーの知識、チーム開発の経験、プロジェクトマネジメントの知識など身に付くスキルはさまざまです。 RubyをはじめとするOSS自体の開発やOSSを活用したアプリケーション開発の豊富な経験を活かし、技術的に難易度の高い開発にチャレンジしています。 ご応募、ぜひお待ちしております!
社員と一緒に実案件のWebサービスの開発に参加いただき、経験に応じて設計、実装、テストの業務に携わっていただきます。 業務では主に、Ruby、Ruby on Rails、JavaScript、Node.js、React、MySQL、AWS、Git を利用します。
・対象学年:大学3年、大学院1年、高専4年、来春卒業予定専門学生 ※26卒の新卒学生歓迎・学部・専攻は問いませんが、プログラミング経験ありサービス開発の現場を体験したい方