株式会社KDOT

あなたの未来を形作る最初の一歩を、株式会社KDOTで踏み出しませんか?

最終更新日:2024-06-27

プログラマーにおすすめ企画力が身につく週3日以内可能時給1500円以上▼もっと見る
株式会社KDOT

未経験からプロへ!基礎からエンジニアリングを学べる無料講習+長期インターンシップ

■株式会社KDOTについて

株式会社KDOTは、技術を使って利益を生むことを目的に、お客様の経営課題の解決を支援することをミッションとして掲げ、次のようなサービスを展開している会社です。

■サービス内容

- 開発プロジェクト立ち上げ支援
- WEBシステム開発
- 技術顧問(一般、プロフェッショナル向け)
- データ活用総合サービス

■主な実績

- 金融系アプリの開発
- 建築DX系アプリの開発
- 分析アプリの開発
- WEBサイトの構築
- 機械学習モデルの構築

■「教育+インターンシップ」プログラムの目的

このプログラムは以下の目的を達成することを目指し実施します。

1.プロフェッショナルレベルのエンジニアリングスキルの習得
最初の教育フェーズでは、経験豊富なプロのエンジニアがメンターとなり、最新の技術と知識を学ぶことができます。この期間で基礎から高度なスキルまでをしっかりと学習し、エンジニアには欠かせない基礎を準備します。

2.ビジネスの現場で必要な問題解決能力とコミュニケーションスキルを身に着ける
教育から実務フェーズを通じて、問題解決能力やコミュニケーションスキルを習得することができます。エンジニアとしてだけでなく、ビジネスマンとしても自立して仕事に取り組める基盤を築きます。

3.実務経験でスキルを証明し、経験値を高める
実務を通じてプロジェクトを成功に導くことで、自信と実力を確実に積み上げることができます。このインターンシップは、単なる学びの場ではなく、実際に結果を出すことで真のエンジニアとしての経験値を高めることができます。


■メンターについて

代表自らが直接指導にあたり、豊富な開発経験とプロジェクトマネジメントのノウハウを伝授します。

代表取締役 森山和樹の経歴
- 大学在学中に製造業IoT系のスタートアップを起業、CPOとして参画、開発組織のトップとして運営
- その後フィンテックのメガベンチャーにシニアソフトウェアエンジニアとして参画
- 2023年 株式会社KDOTを起業

教育実績
- AWS SA
- Uzabase ソフトウェアエンジニア
- アクセンチュアテクノロジーコンサルタントなど

仕事内容

このインターンシップでは、以下のようなプログラムを実施します。

■教育フェーズ
 ーエンジニアリングの基礎
  エンジニアとして最低限の知識と実力をつけます

 <内容例>
  gitの使い方
  PythonやJavaScriptを使って最低限コードを書けるようになる

 ーエンジニアリング基礎スキルチェック
  学習状況の確認と評価を行います
  この段階で足切りを行うこともありますが、これまで未経験でも多くの人が次のステップに進んでいます

 ー実務フェーズ希望コースの選択
  一定レベルのスキルを習得したかたは、次の実務フェーズに進むことできます

■実務フェーズ
 WEBアプリケーションまたはデータサイエンス・機械学習コースのどちらかを選択していただきます
 更に、WEBアプリケーションコースは、フロントエンド、バックエンドに分かれています

1.WEBアプリケーションコース
  フロントエンド・バックエンドにかかわらず、その準備として全体像をつかむための基礎学習です

 <内容例>
  HTTP、HTML/CSS、サーバー、API
練習用のアプリケーションを作りながら学びます。
終了後、フロントエンド、バックエンドコースのどちらかを選択します。

1-1フロントエンドコース
実務でWebアプリケーションフロントを書きながらフロントエンドエンジニアリングを学びます

<技術スタック例>
React・NextJS・TypeScript
React・Vite・TypeScript
Figma

技術群へのキャッチアップ自体も実務と並行して実施します
単にコードを書くだけではなく、figmaでのデザインの管理や仕様の策定などにも触れます

1-2バックエンドコース
実務でWebアプリケーションバックエンドを書きながらバックエンドエンジニアリングを学びます

<技術スタック例>
TypeScript・NestJS・Prisma
Python・FastAPI・SQLAlchemy
Go・Gin・GORM

技術スタックのキャッチアップも実務と並行して行います
バックエンド領域には、認証認可やAWSなどのインフラも含まれ、多岐にわたるトピックに対応。興味のある方
はこれらについても学ぶ機会があります


2.データサイエンス・機械学習コース
Pythonを使った統計・機械学習モデリングによりデータサイエンス業務を行います

<使用技術例>
sci kit-learn
limelight
bumpy
pandas・polars

クライアントのデータからインサイトを引き出すのが主な業務内容です

応募条件

週に20時間以上本プログラムに従事できること

- 学部不問
- リモートワーク可能
- エンジニア、社会人としてスキルを習得することに強い意志があること
-募集人数:2名
エンジニアの知識を習得することは、将来エンジニア以外の職種でも生かされます。エンジニア志望でなくても、学生時期に経験を積んでみたいという方はご参加OKです。

職種
エンジニア
給与
■教育フェーズ
ソフトウェアエンジニアの基礎力をつけるフェーズです。

- 学習のみで仕事は依頼しません
- この期間の報酬は発生しません
- 早ければ3ヶ月、遅くても6ヶ月でこのフェイズを終えることを目標とします

■勤務フェーズ
仕事ができる力を得たと判断された後、実際に業務をするフェーズです。

- 能力に応じて業務を発注
- 報酬は能力に応じて設定(想定時給1500~3000円)
勤務期間・時間
対象:大学1年生・2年生(開発経験がある場合は3年生・4年生も応相談)
期間:長期(最低6ヶ月)
場所:リモートワーク可能
勤務地
東京都千代田区神田神保町2丁目14−11 朝日神保町プラザ909
オフィスでもオンラインでも参加方法は自由です。
身に付くスキル
技術スキル:現場で求められるソフトウェア開発スキル

プロジェクト管理能力:** 実際のプロジェクトを通じてのタイムマネジメントやチームワーク

実務経験:教育フェイズを経て、実際の開発プロジェクトに参加

ポートフォリオ作成:教育の段階で作成したアプリケーションなどのポートフォリオプロジェクトを通じて、自身の作品集を作成
会社名
株式会社KDOT
URL
https://kdotdev.com/
新卒採用(実施予定)
有り
株式会社KDOTの新卒・インターン関連募集
株式会社KDOTの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES