
出展社の自慢のお酒を試飲しながら業界/企業研究ができる
全国から、若年層の採用に興味のある選りすぐりの酒蔵が参加します!
【酒蔵×観光】平出淑恵氏の講演会も即開催!
酒造業界のこと、醸造のこと、いろいろ聞けるチャンスです!
会場は、あの「赤煉瓦酒造工場(国の重要文化財、旧醸造試験所第一工場)」
出展社18社の自慢の銘柄の試飲ができます!
お酒イベントのような雰囲気で気軽にご参加OK!
杜氏や醸造家などのスペシャリストを目指したい方、
伝統的な酒づくりで地方創生に貢献したい方、
お酒が好きでおいしいお酒を醸す蔵元をリスペクトしている方、
海外に向けて日本のお酒を広めていきたい方、
お待ちしています!!
10:00 ≪午前の部≫開場 ~参加学生、順次入場~
12:00 昼休憩
12:45 ≪午後の部≫開場 ~参加学生、順次入場~
13:30~14:30 平出淑恵氏講演
16:30 閉場
詳細情報
【酒造会社 試飲説明会】
会場には、参加企業ブースがあり、主催者側で参加学生専用名刺も事前にご用意します。ご自身で興味ある企業ブースを訪問したり、参加企業から声を掛けてもらったりして、企業と学生の有意義なマッチングを企画しております。
参加企業の会社説明のほか、話のしやすいアットホームな雰囲気や、気に入った参加企業の試飲などにより、採用担当者とも一気に距離を縮め、業界や酒蔵のことを知り、就活が有利に進められるイベントです。
出展社(15都道府県・18社)
国稀酒造:北海道・増毛町
松緑酒造:青森県・弘前市
萩野酒造:宮城県・栗原市
菊水酒造:新潟県・新発田市
白瀧酒造:新潟県・湯沢町
吉乃川:新潟県・長岡市
野口酒造店:東京都・府中市
黒澤酒造:長野県・佐久穂町
黒龍酒造:福井県・永平寺町
ワイマーケット:愛知県・名古屋市
冨田酒造:滋賀県・長浜市
泉酒造:兵庫県・神戸市
今西清兵衛商店:奈良県・奈良市
【平出淑恵氏 講演】 13:30~
「酒サムライコーディネーター」「総務省 地域力創造アドバイザー」「クールジャパン官民連携プラットフォームメンバー」「日本酒蔵ツーリズム推進協議会 運営委員」などを務める、平出淑恵氏より、ご講演をいただきます。
≪SAKEから観光立国≫の理念のもと、日本酒の国際化を通じ、日本酒のブランド化を図り、その過程で、日本人のアイデンティティを強化していく活動をされている平出氏より、日本酒の海外展開の活動や、日本産酒類の未来についても学ぶことができます。
■対象:
2025卒・2026卒予定の就職活動中、かつ、下記2点を満たす学生。
①酒造業及び醸造食品・醸造飲料メーカーを志望する学生
②出身エリアへのUIJターン、地方企業での就職を検討しているお酒好きの学生
※学部学科は不問です
■開催日時:
2024年7月26日(金)AM10時00分~PM16時30分
■定員:200名
(午前の部100名・午後の部100名)
■会場:
赤煉瓦酒造工場(旧醸造試験所第一工場)
〒114-0023 東京都北区滝野川2丁目45-9
■服装:
リクルートスーツに準ずる服装(ジャケット着用は任意)
■持物:
学生証・事務局から配布する「専用名刺」
■応募から参加までの流れ:
ご応募いただいたのち、弊社運営事務局よりメールにて詳細のご連絡をいたします
個人情報の取り扱いについて、ご同意をいただいたのち、正式に来場予約を受け付けさせていただきます
■当日の流れ:
2024年7月26日(金)AM10:00~PM16:30
10:00 午前の部(10:00受付開始/10:45受付終了)
12:00 昼休憩
12:45 午後の部(12:45受付開始/13:15受付終了)
13:30~14:30 平出淑恵氏【講演会】SAKEから観光立国
16:30 閉場
■費用:
無料
■主催者情報:
株式会社アンカーマン 就職説明会運営事務局
