
ビジネスコース 令和時代の文明開化ゼミナール
2030年SDGs目標達成、2050年カーボンニュートラル宣言など、我々を取り巻く社会環境は、持続可能な社会の実現に向けて、大きく動き出しています。
全ての企業はサステナブルな社会への貢献を通し、自社の社会価値・経済価値・環境価値を示さなければいけない時代になっています。
では、サステナブルな社会は、一企業が努力すれば実現できるでしょうか?
それは違います。
企業を取り巻くステークホルダー、すなわちその企業に勤める社員、ビジネスパートナー、そして実際に商品を購入して消費・廃棄する生活者まで、関わる人全てを巻き込み、共に活動に取り組むことが大切で、そのための戦略と戦術が必要なのです。
私たちはこれまで、人や企業や社会を動かし、行動変容を促す様々なビジネスを実現してきました。
そこで、本ゼミナールでは、ある企業の企業価値の向上、ひいてはサステナブルな社会の実現を目指すトータルブランディング戦略を、皆さんに考え、提案していただきます。
これからの時代に求められる企業ブランディングとはどのようなものか。
人の心を動かし、行動を起こさせる方法を本気で考え抜きたい方、是非ご応募ください。
仕事内容
■形式
ゼミナール形式
※次世代経営リーダーが教授を務め、リーダー層社員が TA(ティーチングアシスタント)となって、皆さんを迎えます。
■ゼミナール
サステナブル時代の企業ブランディング
~社会価値・経済価値・環境価値を高めて世界を動かせ~
■実施内容
DAY1:
・DNPの歴史と事業の理解
・DNPが掲げる「DX for CX」、「デザインシンキング」に対する理解
・DNPのサステナビリティ戦略・取組みに対する理解
DAY2:本格的に議論がスタート
・企業研究、サステナブル戦略の理解・把握
・サステナブルブランディングの戦略策定
・TA(ティーチングアシスタント)からのアドバイス
Day 3-4:以降はチームの進捗によって可変します
・具体的な施策の検討
・教授(本部長クラス)からのフィードバック・プランの再検討
DAY5:最終発表と個別フィードバック
・最終プレゼン
・教授、TA、チームメンバーからのフィードバックと、自分自身の強み・弱み分析
※実施内容は変更の可能性がございます。
応募条件
1.国内または海外の大学・大学院(修士課程)を2026年3月までに卒業見込または修了見込の方
国内または海外の大学・大学院(修士課程)を既に卒業されている方
※卒業後、就労経験のある方は除く
2.全5日程参加いただける方
3.最後まで、仲間と頑張り抜くことができる方
- 職種
- ビジネスコース 令和時代の文明開化ゼミナール
- 給与
- なし
- 勤務期間・時間
- 9月2日(月)、3日(火)、4日(水)、5日(木)、6日(金)
※計5日間、各日10:00~18:00を予定。 - 勤務地
- DNP市谷本社ビル
※全日程対面で実施します。
- 会社名
- 大日本印刷株式会社(DNP)
- 新卒採用(実施予定)
- 有り