
2024年4月にリニューアルしたオフィスです。
【セキュリティエンジニア体験】ホワイトハッカーの仕事を体験できる5日間

【正義のハッカー=ホワイトハッカー】
みなさんは”ホワイトハッカー”を知っていますか?
不正にシステムに侵入する人をサイバーセキュリティの分野では、攻撃者やハッカーと呼びますが
善意のハッカーを「ホワイトハッカー」と呼びます。いわば正義のハッカーであり
ITセキュリティに精通したプロフェッショナルのことです。
当社は「便利で安全なネットワーク社会を創造する」を掲げ、2000年11月の設立以来、高い技術力と豊富な経験、幅広い情報収集力を活かし、金融、通信事業者、ゲーム会社など様々な企業のITサービスをセキュリティ面でサポートしているITセキュリティ専門の企業です。
そんな当社のサービスの1つである「脆弱性診断」を実施しているエンジニアがホワイトハッカーと呼ばれる社員たちです。
脆弱性診断とは、最新の攻撃手法を使い、HPやIoT機器などに疑似的に攻撃を行い脆弱性を検査する事です。
今回インターンシップでは、ホワイトハッカーたちがどのようにして脆弱性を見つけるのか実際に業務を体験していただけるプログラムになっています。はじめて聞いた方もITセキュリティに興味をお持ちの方も、ITセキュリティエンジニアの仕事を体験してみませんか?
仕事内容
当社の代表的なサービスである「脆弱性診断」のエンジニアとは
一体、どんな仕事をしているのか?を肌で体験できます。
全5日間コースですが、ご都合に応じて3日間だけの参加でも
理解いただける内容となっております。
先輩社員とのフリーディスカッションも用意します。
いろいろと生の声を聞いてみて下さい。
▼プログラム
<1日目>
AM:オリエンテーション・会社紹介、脆弱性診断士の仕事紹介、新入社員研修/キャリアスタイルの紹介
PM:BBSecのサービス紹介、診断ツールのセットアップ
<2日目>
AM:クローリングをやってみよう
PM:Webアプリケーションの主な脆弱性の説明
<3日目>
AM:脆弱性を見つけてみよう(Web診断)
PM:脆弱性分析、報告会、座談会
<<<<<<オンライン参加者は3日目まで>>>>>>>>>
<4日目>
AM:NWについての説明
PM:脆弱性を見つけてみよう(NW診断)
<5日目>
AM:診断ツールのセットアップ(Androidスマホアプリ)
PM:脆弱性を見つけてみよう(スマホアプリ診断)、まとめ
※AM・PMの間にランチタイムあり
※内容は予告なく変更となる場合がございます。
応募条件
応募時点で以下のいずれも満たす方
1.大学生・院生・高専生
2.2026年3月卒見込の方
(低学年の方のご参加は、ご相談ください)
ご応募多数の場合は別途選考方法についてご連絡差し上げます。
※既卒不可
- 職種
- セキュリティエンジニア(脆弱性診断)
- 給与
- ・報酬:なし
・昼食代・交通費:1万円支給(3日間の方は5千円) - 勤務期間・時間
- 開催日:
第1回 2024年8月19日(月)~ 2024年8月23日(金)※8月分は定員に達したため募集終了しました
第2回 2024年9月9日(月)~ 2024年9月13日(金)
※5日間(初日~3日までの3日間コースもあり)
研修時間:10:00~16:00(昼休憩1時間含)
実施場所:東北セキュリティ診断センター(秋田市)
実施形式:現地開催※
利用機材:ノートPC(会社貸与)
服 装:自由
※オンラインでの参加は、プログラムの関係で3日間コースのみとなりますが、参加希望の方はご相談ください。
現地参加で、3日間のみのご参加をご希望の方もお気軽にご相談ください。 - 勤務地
- 当社、東北セキュリティ診断センターにて
秋田市中通1丁目4-32 秋田センタービル8階
(JR秋田駅西口より徒歩6分)
※当社には駐車場はございませんので、付近のパーキングエリアをご利用ください。 - 待遇
- ・昼食代、交通費支給
・服装、髪型自由
- 身に付くスキル
- ・昨今のサイバーセキュリティについての知識
・ホワイトハッカーとしてのスキル
・ITセキュリティ業界にどのような仕事があるのか理解を深める事ができる
・インターンシップ終了後、新卒特別選考に参加することが可能 - 会社名
- 株式会社ブロードバンドセキュリティ
- URL
- h
t t p s : / / w w w . b b s e c . c o . j p / i n d e x . h t m l - 新卒採用(実施予定)
- 有り

学生向け勉強会や会社見学、歓迎会、ピザパーティーなんかもやってます

リニューアル後、全席椅子はHermanMillerになりました