10年以上前からインターン生の受け入れ教育を行っています
最終更新日:2024-09-30
多くのインターン生が活躍しています
長期インターンでプロを目指す!本格派ウェブエンジニア
練馬区石神井という地域に密着したIT企業です。そのため、子育てで頑張っている人が多く、悩みを相談したり、助け合ったりしています。大学生の長期インターンも多く、エンジニアやデザイナー、マーケティングのサポートで仕事を学んでいます。IT企業というと専門用語が多く、難しそうなイメージを持たれます。しかし、10代から60代まで幅広い年齢の方が一緒に働いている現状のとおり、お互いの背景を考えて、しっかりとコミュニケーションをとる職場です。また、IT企業でいろいろな業務を知ることでキャリアップとなります。
本気でプロのウェブエンジニアになりたい人向けの長期インターンです。採用数は限られていますが、その分1人1人と向き合い、長くじっくりトレーニングを積んでいきます。最前線で働く正社員のエンジニア先輩から、課題をもらったり、作ったプログラムにフィードバックがあります。10年以上前からインターン生の受け入れ教育を行っています。最初の2~3ヶ月は週1ペースで出社。エンジニアチーフからの課題に取り組み、エンジニアの基礎を学びます。わからないことがあれば、チーフや先輩からアドバイスをもらいながら、会社と家で勉強を続けます。課題終了後は、週2~3日ペースで出社することも可能になり、社内で使うITツール作成に挑戦できます。過去にインターン生が作ったツールが今でも動いています(もちろん、学業優先でテスト前などは休みを申請できます)自社ブランドのウェブサービスを企画・開発しているため、実地でウェブサービスの作り方や運営方法を知ることができます。その点が、プログラミングスクールでの学びと違うところです。最後に、他のインターン生とチームを組み、小さなテクノロジーを世に出します。過去の作品は会社サイトのマイクロテックというページに掲載してあります。また教育担当者に相談すれば、エンジニア業務以外に自分が学びたいビジネススキルや過去の就活話、業界の動向など幅広く教えてくれます。
プログラミングが好きな人ものづくりが好きな人サーバーが好きな人PCを自作したことがある人
オフィスの1Fは季節に応じてディスプレイしています
先輩エンジニアが優しくフィードバックしてくれます
ガラス張りのオフィスビルの全体像です