選考なし 中外製薬グループ CCRCオープン・カンパニー(臨床開発職)

【最終締切】STEP①10/3、STEP②10/17

最終更新日:2024-08-22

理系学生にオススメプレゼン能力が身につく女性が活躍している職場服装自由▼もっと見る
選考なし 中外製薬グループ CCRCオープン・カンパニー(臨床開発職)

中外製薬グループの臨床開発職として活躍してみませんか?

「臨床開発職」に興味があるという方が多い中で、具体的な業務がイメージ出来ないという方も多いのではないでしょうか?
業界・企業・職業研究にお役立てできるよう、今回はオープン・カンパニーとして、臨床開発職(スタディマネジメント職)への興味や理解を深めていただける機会として開催します。

<STEP1>
●会社・職種を知る(CSKグループ、CCRC、臨床開発職とはどんな職種か?)
●スタディマネジメント担当職を知る
現場担当者から実際のスタディマネジメント担当職について説明を行うとともに、スタディマネジメント職の1週間の紹介や実際の事例をもとに、CSK/CCRC/CROの役割分担の違いを理解するワークなどを提供し、スタディマネジメント担当職についての職種理解を深めるとともに、今後のキャリア選択をする上でのミスマッチをなくすことができます。

<STEP2>
先輩社員登壇によるパネルディスカッション(2019年~2023年の先輩社員が登壇)
実際の先輩社員が登壇し、皆さんが知りたい内容についてお答えします。双方向コミュニケーションとして、事前アンケートや当日のQAへの書き込みなどによって、リアルにみなさまの質問に答えさせていただき、会社や職種への理解度・解像度を上げていただきます!

※QAなど投稿できるアプリを使用しますので、文字入力や画面操作のしやすい機器での参加をおすすめします。なお、お申し込み後、開催前日までに参加用URLをご登録いただきましたメールアドレス宛等へお送りします。
※LIVE開催に参加できなかった場合には、後日録画配信をご案内させていただきます。

詳細情報

■対象:
理系学部生・理系大学院生
※臨床開発職は薬学等の知識習得が必要になるため、バックグランドは理系対象とさせていただきます。
※2026年卒予定、大学1年生から参加可能

■開催日時:
STEP①8月21日(水)、9月10日(火)、10月4日(金)
STEP②9月4日(水)、9月24日(火)、10月18日(金)
いずれも、18時00分~19時00分(予定)

■定員:
各150名程度

■会場:
オンライン(ZOOM)

■服装:
当日はカメラ・マイクオフのため、自由でOK!
なお、弊社は服装自由化のため、社員も自由な服装で参加します

■持物:
PC/スマホ
簡単なワークなどで、チャットなどに書き込んでもらうため、なるべくPCからご参加ください。
Slidoを使ったQAなどをおこなうため、スマホのご用意もお願いします。

■プログラム内容
臨床開発職/スディマネジメント担当職についての職種理解を深めるための説明やスタディマネジメント担当職の業務を実際のケースをもとに、スタディマネジメント担当職としてどう判断・対応すべきかなど簡単なワークを通じて体感いただきます。
また、実際の現場担当者より、実際に働くスケジュールや働く環境など紹介いただくことで、実際の働くイメージを掴むことができます。
なお、すべてオンライン形式で行いますが、双方向コミュニケーションを行う形で進めます。
<STEP1>
●CCRCの「スタディマネジメント担当職」を理解しよう
・中外製薬、CCRCとはどんな会社か?
・臨床開発職/スタディマネジメント職とはどんな職種なのか?
・中外製薬の臨床試験における役割分担(CSK/CCRC/CRO)について
・職種理解ワーク(スタディマネジメント担当職との就労体験)
※ある事例をもとにスタディマネジメント担当職として、どう判断・対応すべきか?
また、各部署のHubとして問題解決するにはどんな対応をすればよいか?など、個人ワークを通じて、スタディマネジメント担当職の業務や役割を理解を深めていただきます。なお、その上で現場担当者より実際の状況をもとにFBします。

<STEP2>
●先輩社員登壇(2019年~2023年新卒入社社員)によるパネルディスカッション
・なぜ、スタディマネジメント担当者を志望したのか?
・実際に働く中で感じるやりがいについて
・働く前後でのGAP(学生時代に思っていたイメージとの相違)
・スタディマネジメント担当職のやりがいとは?何が大変?
・実際の働き方は(リモートワークなど)?
・休暇や残業は?など
※事前アンケート結果などにより内容を変更します。
※CCRCのスタディマネジメント担当職がどんな仕事であるのか実務担当者より気になる切り口を質問形式に回答いただき、今後のキャリア軸を考え自身が志望する職種なのか、理解を含めていただけるプログラムとなります。
●冬開催のインターンシップ内容についてのプログラム及び参加条件などの説明

■応募から参加までの流れ:
以下日程選択もしくは、自社HP、マイナビ等ご予約ください。

■当日の流れ:
弊社より参加URLを送付しますので、御時間になったらご参加ください。
カメラ・マイクオフで参加できますので、お気軽に参加ください。

■費用:
無料

■主催者情報:
株式会社中外臨床研究センター(CCRC)
インターシップ担当:樽見・河村

株式会社中外臨床研究センターの新卒・インターン関連募集
株式会社中外臨床研究センターの他の記事
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES