
自転車お出かけコースサイトのコンテンツ作成!インターン生大募集!

株式会社自転車創業では、自転車の駐輪、保険、メディアに関する事業を展開しています。
・駐輪
駐輪場不足問題を遊休地とwebを活用して解決するサービス「PEDALRest」を運営しています。
https://pedalrest.jp/
・保険
自転車保険の比較サイト「マサルでもわかる自転車保険」を運営しています。
http://jitensha-hoken.jp/insurance/
・メディア
国内最大級の媒体力を持つ自転車メディア「FRAME」を運営しています。
http://jitensha-hoken.jp/blog/
私たちのミッションは、『自転車の「まっすぐ」と「寄り道」をテクノロジーでもっと楽しく』
目的地まで「まっすぐ」つなぐ利便性と「寄り道」の楽しさ。一見相反するその2つが共存していることが、自転車の魅力だと僕たちは考えます。私たちは、その二つの可能性をさらに拡張していく事ができると信じています。
国内にはおよそ7,000万台の自転車が所有され、新車においてはスポーツ自転車がおよそ年間50万台、電動アシスト自転車市場もおよそ年間50万台というマーケット環境です。
大手自転車メーカーによると2020年までにスポーツ自転車マーケットを100万台にするという目標を掲げており、当社もメディアなどの事業を通して、自転車マーケットの創造を目指しています。
主力事業のFRAMEは、2014年4月に「マサルでもわかる自転車保険」のローンチと同時に、当初は同サービスの集客を目的としたオウンドメディアとして同サービスのブログとして展開していました。運営から1年強が経過し、当初目的の達成はもちろん、単体としてのトラフィック獲得も順調に推移したことを機に、2015年7月より「FRAME」と名称変更し、単独のメディアとして事業拡充を開始。
リニューアルから6ヶ月目で100万PV/35万UU、さらに2ヶ月後の8ヶ月目で200万PV/50万UUと成長し、国内最大級の自転車メディアとなりました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000009263.html
仕事内容
2017年、移動手段としての自転車を取り巻く環境は大きな変化を迎えています。
当初より日本にもあったシェアサイクル事業者に加え、中国シェアサイクル事業者の日本進出、他領域事業者のシェアサイクル事業への参入など、今後のインフラとしてのシェアサイクルの拡大/普及に向けて大きなうねりが起きています。
そのような中、株式会社自転車創業はこれまで運営していた自転車メディアFRAMEに加え、自転車用のお出かけコースサービスFRAME OUT(https://out.frame.im、掲載エリア限定版)を今年の8月にリリースしました。
今後、掲載エリアを全国に広げ、さらなる新しいユーザ体験を提供するにあたり、コンテンツ(お出かけコースやスポット)の作成を担っていただける方を募集いたします。
応募条件
【このような思いのある方は大歓迎!】
・人や社会のためになる事業に挑戦したい!
・裁量をもって取り組みたい!
・新しい仕組みやサービスを自ら企画/実践していきたい!
・自転車が好きだし、どこかに出かけるのも好き!
詳細はお会いした際にお伝えさせていただききます。
自転車好きでお出かけも好きな方、ぜひ一度お昼でも食べながらお話しましょう!
- 職種
- コンテンツプランナー
- 給与
- 時給1,000円〜
- 勤務期間・時間
- 週3日〜、1日4時間以上 (応相談)
長期で働ける方は大歓迎です - 勤務地
- 東京都世田谷区玉川1-4-6
- 身に付くスキル
- 1→10でサービスをグロースさせる力
Webマーケティングスキル
論理的思考力 - 会社名
- 株式会社自転車創業
- URL
- h
t t p : / / b i k e - s t a r t u p . c o . j p / - 新卒採用(実施予定)
- 未定