
対面開催 研究所見学や実験演習を通じて研究開発職を体験できます
■■■全薬工業とは■■■
創業以来「効きめを創り、効きめで奉仕する」の創薬理念のもと幅広い製品の製造販売を行っている製薬会社です。
長年にわたり愛されてきたかぜ薬の「ジキニン」をはじめ、抗体医薬品「リツキサン」や敏感肌向け化粧品「アルージェ」、近年では除菌スプレーといった予防衛生用品など、新しい取り組みにも挑戦しています。
■■■研究開発職(創薬研究コース・製剤研究コース)■■■
皆さまに、研究開発センターへお越しいただき、所内見学やグループワーク等に取り組んで頂きます。
また、座談会などの企画も準備しておりますので、職種理解につなげてください。
当社の雰囲気や業務に対する社員の想いなども感じて頂きやすいプログラムになっています。
今回は「創薬研究」「製剤研究」の2つの分野についてインターンシップを実施いたします!
幅広い製品群を有する当社の研究開発業務を体験することが出来ますので、ご興味のある方はご応募ください。
【プログラム】
●創薬研究コース
1.業界、会社紹介
2.業務内容紹介(研究室紹介)
3.研究開発センター紹介
4.グループワーク&発表
5.フィードバック、座談会
●製剤研究コース
1.業界、会社紹介
2.業務内容紹介(研究室紹介)
3.研究開発センター見学
4.グループワーク:内服製剤(錠剤、顆粒剤若しくは液剤)のケーススタディ
5.実験演習:固形製剤(錠剤など)の試作と物性評価
6.フィードバック、座談会
※内容は当日変更になる場合もございます。予めご了承ください。
【開催日】
・2月17日(金) 10:00~17:00
【開催場所】
全薬工業株式会社 研究開発センター
東京都八王子市南大沢4-7-1
【開催方法】
対面開催
※感染症拡大防止によりオンライン開催に変更となる場合もございます。
※発熱や咳、鼻水などの症状がみられる場合は、ご参加をお控え下さい。
判断が難しいような場合は、ご連絡を頂きますようお願いいたします。
詳細情報
【対象】
2024年3月に卒業予定の大学生・大学院生
医薬品に興味のある方
製薬業界のマーケティングに興味のある方
ドラッグストアが好きな方
※創薬研究コース、製剤研究コースは理系のみ対象です。
【持ち物】
筆記用具
【参加までの流れ】
1.インターンシップガイドよりエントリー
2.遷移先のページから希望の職種を選択し、必要事項を入力
3.抽選結果ご連絡
4.当日参加
【その他】
・インターンシップにかかる報酬、交通費は支給致しません。
・体調が優れない場合は無理をせず別日程にご参加ください。
■■■お問い合わせ先■■■
全薬工業株式会社
人材開発課 採用担当
[Tel]03-3946-1758