ENEOSホールディングス株式会社 の動画一覧
00:00 ~オープニング 03:34 ~2050年までに目指すカーボンニュートラル 07:03 ~差し迫る気候危機 10:33 ~CO2を減らすCCS 15:54 ~CCSの課題 17:55 ~CCS vs 再エネ ★ぜひアンケートにお答えください https://www.energysymposium.jp/contents/vol3.html#questionnaire 出演 三四郎 小宮浩信(司会 お笑い芸人) 江守 正多(東京大学 未来ビジョン研究センター 教授) 長島 拓司(ENEOSホールディングス カーボンニュートラル戦略部長) 「ENERGY For 2050」とは 1995年 の阪神淡路大震災をきっかけに、エネルギーの現状や課題、今後の方向性などを考える機会として開催されてきた「新時代のエネルギーを考えるシンポジウム」。27年の歴史を経て、2024年、新たにYouTubeチャンネルとして生まれ変わりました。 「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロに」という目標を掲げた日本。この先、社会を、暮らしを支える「エネルギー」はどう変わってゆくのでしょうか。2050年のカーボンニュートラル実現を目指し、エネルギーの今と未来を考えるコンテンツをお届けします。 ENERGY For 2050 公式HP https://www.energysymposium.jp/ 公式X /@ENERGY_For_2050https://x.com/energyfor2050 制作 ENERGY For 2050 実行委員会 ENEOSホールディングス NHKエンタープライズ 日本エネルギー経済研究所 地球環境産業技術研究機構
【Sponsored by ENEOSホールディングス】 企業が持つ独自のサービスやメソッドからビジネスパーソンに必要なスキルセット学ぶ番組「&SKILL SET」。 今回は「日本の最重要課題 エネルギートランジションを今こそ真剣に考える」をテーマに、ENEOSホールディングスの柳川真一朗さん、松岡孝司さんに話を聞きました。 ▼詳細はこちら https://bit.ly/47vmgsZ ▼目次 00:00 ダイジェスト 01:35 オープニング 05:38 日本の抱えるエネルギー課題 15:54 カギを握るのは「エネルギートランジション」 22:14 次世代エネルギーの可能性 34:37 カーポンニュートラル社会の実現=「明日のあたり前」 ▼出演者情報 柳川 真一朗 ENEOSホールディングス株式会社 カーボンニュートラル戦略部 副部長 1999年入社、2018年~中央技術研究所プロセス・触媒グループマネージャー(石油精製・石油化学の製油所支援・新技術開発全般) 2020年~技術戦略室技術戦略グループマネージャー(ENEOS R&Dの技術戦略)、 2022年カーポンニュートラル戦略部発足と同時に現職 松岡孝司 ENEOSホールディングス株式会社 中央技術研究所 先進技術研究所長 博士(工学)、2009年入社、 2020年~中央技術研究所水素キャリアグループマネージャー、2023年より現職 2022 年~科学技術振興機構さきがけ領域アドバイザー 電気化学会技術賞、全国発明表彰未来創造発明奨励賞など受賞歴多数 #ENEOS #エネルギートランジション #再生可能エネルギー #水素キャリア #合成燃料 #明日の当たり前 #PIVOT
J-WAVEのスタジオを飛び出して車で約1時間。 多くのタンクローリーが次々と出入りする市川油槽所に堀田茜が潜入! 油槽所ってどんなところ?タンクローリー運転手の仕事って? 現地でしか見ることの出来ない石油製品の積込作業、 そして、サービスステーションでの荷卸作業を見学。 我々の生活を支えるエネルギー安定供給の裏側に迫ります。 ※安全に配慮した上で撮影を行っております ***************** わたしたちの未来の地球を守るために いまできることを一緒に考える30分 ENEOS FOR OUR EARTH - ONE BY ONE - ・番組ナビゲーター:堀田茜 ・放送日時:J-WAVE 81.3FM 毎週土曜日 14:00ー14:30 ・番組ホームページ:https://www.j-wave.co.jp/original/ourearth/ ・公式 X: / forourearth_jfl #jwave #堀田茜 #eneos #pr
#jwave #堀田茜 #eneos #pr J-WAVEのスタジオを飛び出して都内から約1時間半。 約1900坪という広さの次世代サービスステーション 「ENEOSプラットフォーム ひたち野うしくサービスステーション」に堀田茜が潜入! これまでのサービスステーションとの違いを堀田茜が担当者にインタビュー。 “プラットフォーム”という名前に込めた想いや新しいサービスとは? そして、国内のサービスステーションで初めて導入されたものも含む 地球にもやさしい様々な新技術とは? (グランドオープンの前日に撮影をおこなったため、一部準備中の様子が写っております。) ***************** わたしたちの未来の地球を守るために いまできることを一緒に考える30分 ENEOS FOR OUR EARTH - ONE BY ONE - ・番組ナビゲーター:堀田茜 ・放送日時:J-WAVE 81.3FM 毎週土曜日 14:00ー14:30 ・番組ホームページ:https://www.j-wave.co.jp/original/ourearth/ ・公式 X:https://twitter.com/FOROUREARTH_JFL
#jwave #堀田茜 #eneos #pr J-WAVEのスタジオを飛び出して都内から約2時間。 東京ドーム58個分の敷地を有する広大な鹿島製油所に堀田茜が潜入! そもそも製油所って?という疑問に答えるインタビューから、 現地でしか見ることの出来ない超巨大な石油タンクの登場、 そして、製油所が担うカーボンニュートラル社会の実現に向けての取り組みとは? ***************** わたしたちの未来の地球を守るために いまできることを一緒に考える30分 ENEOS FOR OUR EARTH - ONE BY ONE - ・番組ナビゲーター:堀田茜 ・放送日時:J-WAVE 81.3FM 毎週土曜日 14:00ー14:30 ・番組ホームページ:https://www.j-wave.co.jp/original/ourearth/ ・公式 X:https://twitter.com/FOROUREARTH_JFL
【Sponsored by ENEOSホールディングス株式会社】 2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、理想のエネルギーミックスについての議論が活発に行われています。水素、合成燃料、風力、バイオマス・・・サステナブルな社会をもたらす、次なる「エネルギー革命」の主役は何でしょうか? また、足元の社会生活(今のあたり前)を犠牲にすることなく理想の未来(明日のあたり前)へとトランジションしていく上で、私たちはどのようなエネルギー戦略を持つべきでしょうか?有識者の議論を通して、新たな「エネルギー革命」のイメージを具体化し、理想を実現するための現実的な道筋について考えます。 <ゲスト> 村木風海(化学者兼発明家 CRRA機構長) 竹内純子(国際環境経済研究所 理事・主席研究員) 小澤杏子(早稲田大学社会科学部3年生 株式会社ユーグレナ初代 CFO) 江守正多(東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所 上級主席研究員) 藤山優一郎(ENEOSホールディングス株式会社・ENEOS株式会社 常務執行役員) シリーズのアーカイブはこちら https://bit.ly/3SxaUf3 0:00 オープニング 2:43 今回取り上げるテーマは「『次世代エネルギー』は我々の生活を守れるのか?」 4:30 ゲストご紹介 15:49 議論前半:脱炭素を達成するために鍵となるエネルギーとは? 41:04 議論後半:次世代エネルギーをどう普及させるべきか? 1:18:48 視聴者コメントのご紹介 1:28:18 今回のキングオブコメント #theupdate #エネルギー #再エネ #バイオマス #水素 #脱炭素 #カーボンニュートラル #カーボンプライシング #古坂大魔王 #木嵜綾奈 #江守正多 #村木風海 #小澤杏子 #竹内純子 #藤山優一郎
👇ENEOSの選考口コミを今すぐチェック https://ux0.jp/u1VaW8 就活会議に無料登録後、内定者の選考口コミが読み放題! 就活生から大人気「ENEOS」の元社員から、実際の働き方・年収・残業・配属・入社後のギャップなどについて詳しく伺います。「ENEOS」を狙う学生は、今回の内容を元に面接で伝える事や志望動機を考えてみてください! ー目次ー 1. 0:00 オープニング 2.インターンについて -1:35 インターンの実施内容 -2:02 ワーク内容 -3:51 参加をした方がいい人 -5:11 参加学生の傾向 3. 7:55 エンディング ▼就活会議おすすめの就活対策 ①スピード内定 / 就活会議保有の特別選考枠をご共有! https://syukatsu-kaigi-agent.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=sk_description_box&utm_campaign=ranking ②自己分析ツール / あなたの強み・弱みが3分でわかる! https://syukatsu-kaigi.jp/self_analyses/2?utm_source=youtube&utm_medium=kaigich&utm_campaign=ranking ────────────────────── ▼この動画も見られています https://youtu.be/PBmaedEIEUs https://youtu.be/hkhA_DswMHs https://www.youtube.com/watch?v=Rejf-ONCRZc ▼ENEOSの企業研究におすすめのサイト 選考口コミ:https://syukatsu-kaigi.jp/companies/118129/screening_experiences?utm_source=kaigi&utm_medium=youtube_discription&utm_campaign=overview&utm_id=2051 企業公式サイト:https://www.eneos.co.jp/ 新卒採用サイト:https://www.eneos.co.jp/company/recruit/ ※本動画の内容は本人の経験に基づいたものとなるため、一部の方に該当しない内容もございます。 ────────────────────── #就活会議 #ENEOS #インターン
低炭素・循環型社会の形成に向けて、再生可能エネルギー・水素・天然ガスなどの事業に日々取り組むENEOS社員のインタビュー動画をお届けします。 今、エネルギー業界は大きな転換期を迎えています。 世界のエネルギー需要を長年にわたって支え続けてきたのは石油ですが、近年、地球環境問題を受け、より環境負荷が少ないクリーンなエネルギーへの転換が求められるようになりました。こうした時代の動きやニーズの変化に対応し、社会課題の解決に取り組みながら企業として成長し続けるために、ENEOSは、再生可能エネルギー・水素・天然ガスといった次世代エネルギー事業に、今後も積極的に取り組んでまいります。