最終更新日:2024-07-29

警視庁のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

警視庁(けいしちょう、英: Metropolitan Police Department、略称: MPD)は、東京都の都道府県警察。また、その本部である。
東京都公安委員会管理。給与支払者は東京都知事。警察庁管内。
東京都内を10に分けた方面本部と102の警察署を配置し、2023年(令和5年)1月1日現在の所属警察職員は46,581人と、世界有数の規模を誇る警察組織である。



引用:「警視庁」『ウィキペディア日本語版』 (2024-11-10T01:36:35+09:00 時点最新版)

●警視庁の概要
警視庁は、東京都公安委員会の管理の下に置かれ、総務部をはじめとする9部と警察学校、犯罪抑止対策本部、人身安全関連事案総合対策本部、オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部及び方面本部が設けられております。
また、第一線で治安維持に当たる合計102の警察署は、都内全域を管轄するとともに、24時間の勤務体制であらゆる警察事象に対応し、都民生活の安全と平穏の確保に努めています。


●定数
職員定数 46,581名(令和2年4月1日~)

●組織
警視総監
 副総監
 総務部
 警務部
 交通部
 警備部
 地域部
 公安部
 刑事部
 生活安全部
 組織犯罪対策部
 警察学校
 犯罪抑止対策本部
 人身安全関連事案総合対策本部

方面本部
 警察署
  警務課
  会計課
  交通課
  警備課
  地域課
   交番
   駐在所
  刑事課
  生活安全課
  組織犯罪対策課


●所在地
〒100-8929 東京都千代田区霞が関2丁目1−1

◆◆◆警視庁警察官◆◆◆
日本最大規模の組織力を誇る警視庁には、個性を生かして活躍できる場が多くあります。人々のかけがえのない平穏な日々を守るため、頼りになる身近な存在として「首都・東京」の治安を守り続けています。


●配属職種
・地域警察
交番勤務やパトカー乗務を通じて、地域の安全・安心を守ります。パトロールや巡回連絡といった防犯活動、職務質問による犯罪検挙、事件・事故発生時の初動警察活動のほか、地理案内や遺失届・拾得物の受理、相談対応などを行います。

・交通警察
交通事故を防止し、安全で快適な交通社会を実現するため、スピード違反や飲酒運転といった交通違反の指導取締りや交通事故・事件の捜査、交通安全教育による交通安全意識の浸透、交通管制など幅広く活動しています。

・警備警察
天皇陛下や皇族、国内外の要人の警衛警護をはじめ、機動隊によるデモの整理などの治安警備、各種大会など大きなイベントでの雑踏警備、災害時における被災者の避難誘導や救助活動などを行っています。

・刑事警察
殺人や強盗などの強行犯捜査、詐欺や横領などの知能犯捜査、空き巣やひったくりなどの盗犯捜査のほか、証拠資料を収集する鑑識などがあります。現場に残されたわずかな手掛かりを基に地道な捜査を行い、犯人を検挙することで事件を解決します。

・生活安全警察
オレオレ詐欺や痴漢などの犯罪に対する防犯対策、困りごとなどの生活安全相談、少年の非行防止や健全育成など、都民の身近で発生する犯罪の検挙や未然防止により、安心して暮らせる街作りを目指します。

・組織犯罪対策
暴力団や外国人犯罪組織、薬物・銃器の密輸・密売グループなどの犯罪組織の実態解明に努め、徹底した検挙活動、犯罪インフラの解体、犯罪収益の剥奪などを強力に推進することで、犯罪組織の壊滅を目指します。


●募集対象
【受験資格(年齢・学歴】
・1類
・平成元年4月2日以降に生まれた方で大学(学校教育法による大学(短期大学を除く。))を卒業又は令和7年3月までに卒業見込みの方
・平成元年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方で、大学卒業程度の学力を有する方
・3類
・平成元年4月2日以降に生まれた方で高校(学校教育法による高等学校)を卒業又は令和7年3月までに卒業見込みの方
・平成元年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方で高校卒業程度の学力を有する方
※受験資格の詳細については、必ず警視庁採用サイトでご確認ください。


●初任給
(2024年01月実績)
1類採用者 (月給)269,500円
3類採用者 (月給)232,000円

この初任給は、令和6年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%)を加えたものです。(100円未満切捨て)。
※なお、採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
※採用前に職歴がある方は、上記の額に所定額が加算される場合があります。

試用期間なし
固定残業制度なし


●諸手当
支給要件に基づいて住居手当、通勤手当、扶養手当、また、勤務に応じた特殊勤務手当(犯罪予防・捜査手当、警ら手当、犯罪鑑識手当、交通捜査取締手当など)等が支給されます。


●昇給
原則として年1回です。


●賞与
在職期間及び勤務成績に応じて期末・勤勉手当(年間概ね4.65か月分)が支給されます。(令和6年1月1日現在)


●休日休暇
4週8休(4週ごとの期間につき8日の週休日)、祝日休、年末年始休、年次有給休暇(20日)、特別休暇(夏期、慶弔、出産支援、ボランティア、永年勤続等)、介護休暇、育児休業等があります。


●待遇・福利厚生・社内制度
【住居】
単身寮、家族住宅あり
【給付金】
結婚、出産、子供の小学校入学、傷病、職務執行での負傷、職員・家族の死亡、退職のときなど
【金融機関】
職員のための「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金の融資、有利な金利の財形預金
【保険】
生命保険、医療保険、傷害保険、損害保険、傷病共済、火災・災害共済など、割安な掛金で大きな保障が受けられる相互援助制度や団体保険制度あり
【保養施設】
警察共済組合直営のホテル「グランドアーク半蔵門」、直営の保養施設(奥多摩)、この他全国各地に100以上の契約宿泊施設あり
【病院】
最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」(東京都中野区)
【サテライトオフィス】
都内16カ所の警察施設内に設置
【レクリエーション・クラブ】
各種レクリエーション・クラブ活動を助成


●勤務地
東京


●勤務時間
【毎日制勤務】
午前8時30分~午後5時15分
【交替制勤務】
職務により三交替制から八交替制までに分かれます。
※交番勤務は4交替制になります(4日に1回の夜間勤務)。
【フレックス勤務】
1か月間の総勤務時間を変えずに、一日の勤務時間を4時間から11時間半の間に設定することができる制度
※全ての所属が取り入れている訳ではありません。



◆◆◆警察行政職員◆◆◆
警視庁本部や警察署で警察職員とその活動を支えており、業務は多岐にわたります。警察事務を担う事務職のほか、通訳や建築、電気、航空機械技術といった専門的な職務を担う技術職など様々な職種があります。


●配属職種
・事務(3類・障害者を対象とする3類)
警視庁本部や警察署などで警察事務を担当しています。警察署では、電話・窓口対応をはじめ、犯罪統計資料の作成、予算執行、設備・備品の管理、遺失届・拾得物の取扱い、職員の福利厚生など様々な業務を担当します。

・電気(3類)
以下の5分野に分かれ、活躍しています。
 ・ICT(情報通信技術)を活用して警察業務の効率化を図るための情報システムの開発企画・設計・運用・保守、警察情報を守るための情報セキュリティ等に関する新技術の調査・開発を行います。
 ・交番や警察署などの警察施設の電気設備に関する計画・設計・工事監督・保守管理をして、24時間休みなく活動する警察業務を支えます。
 ・無線機などの通信機器に関する管理・運用、システム開発・整備及び警備や災害現場、行事などの撮影・編集を通じて警察活動をサポートします。
 ・交通管制システム及び交通状況に応じた交通信号施設の整備、開発、運用、保守管理で安全で快適な交通環境を作ります。
 ・通信指令システムの開発企画・設計・運用管理を担当し、都民と現場警察官、通信指令本部をつなぎます。

・保健師(2類)
保健・看護などの専門知識を駆使して、警察官・警察行政職員に対する病気の予防や療養指導、環境衛生の指導、健康管理の計画や労働衛生面の調査業務を行うほか、警備実施時等の救護を行い、警察活動を支えています。

・自動車整備(技能系)
自動車に関する専門知識・技術を用いて、パトカーや白バイ等の車両の分解、修理、調整、検査、部品の再生等自動車の整備に関する業務を行い、警察活動を支えています。

・海技(技能系)
船舶の運航などに関する専門知識・技術に基づいて、警備艇を操縦して、水上パトロールを行い、不法行為の発見、人命救助、事件・事故の証拠品捜索等で、水上の安全を守っています。このほか機関の簡単な整備、修理などの業務を行います。

・電話交換(技能系)
電話交換取扱いに関する専門知識や技術に基づき、運転免許本部等において、警察電話と加入電話間の接続業務などを行います。

・技能系(一般用務)
警視庁本部や都内102か所ある警察署などに配置され、職員が警察活動に邁進できる環境づくりやサポートを行います。

・印刷製本(技能系)
警視庁本部において、各所属が業務に関して必要とする印刷物の印刷、断裁、製本等を行います。警視庁からの広報啓発チラシ・ポスターの印刷等で犯罪抑止に貢献しています。


●募集対象
・3類
平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方

・障害者を対象とする3類
身体障害者手帳等の交付を受けている方
このほかの詳細な受験資格は、警視庁採用サイトをご確認ください。

・技能系
 ・自動車整備:昭和60年4月2日以降に生まれた方で自動車整備士の技能検定に合格した方
 ・海技:昭和50年4月2日以降に生まれた方で、海技士若しくは小型船舶操縦士の免許を取得している方又は当該業務に必要な能力を有する方
 ・電話交換:昭和60年4月2日以降に生まれた方で、当該業務に必要な能力を有する方
 ・印刷製本:昭和60年4月2日以降に生まれた方で、当該業務に必要な能力を有する方
 ・一般用務:昭和50年2月2日以降に生まれた方で当該業務に必要な能力を有する方
※ このほかの受験資格の詳細等は、警視庁採用サイトをご確認ください。


●初任給
(2024年04月実績)
3類採用者 (月給)192,100円
2類採用者 (月給)235,600円
技能系採用者(22歳~) (月給)199,400円
障害者を対象とする3類 (月給)192,100円

この初任給は、令和6年1月1日現在の給料月額に地域手当(20%)を加えたものです(100円未満切捨て)。
※なお、採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところによります。
※採用前に職歴がある方は、上記の額に所定額が加算される場合があります。

試用期間なし
固定残業制度なし


●諸手当
支給要件に基づいて住居手当、通勤手当、扶養手当、また、勤務に応じた特殊勤務手当(航空作業手当)等が支給されます。


●昇給
原則として年1回です。


●賞与
在職期間及び勤務成績に応じて期末・勤勉手当(年間概ね4.65か月分)が支給されます。(令和6年4月1日現在)


●休日休暇
4週8休(4週ごとの期間につき8日の週休日)、祝日休、年末年始休、年次有給休暇(20日)、特別休暇(夏期、慶弔、忌引、出産支援、ボランティア、永年勤続等)、介護休暇、育児休業等があります。


●待遇・福利厚生・社内制度
【住居】
単身寮、家族住宅あり
【給付金】
結婚、出産、子供の小学校入学、傷病、職員・家族の死亡、退職のときなど
【金融機関】
職員のための「警視庁職員信用組合」による住宅資金・教育資金の融資、有利な金利の財形預金
【保険】
生命保険、医療保険、傷害保険、損害保険、傷病共済、火災・災害共済など、割安な掛金で大きな保障を受けられる相互援助制度や団体保険制度あり
【保養施設】
警察共済組合直営のホテル「グランドアーク半蔵門」、直営の保養施設(奥多摩)、この他全国各地に100以上の契約宿泊施設あり
【病院】
最新の医療設備を備えた職域病院「東京警察病院」(東京都中野区)
【サテライトオフィス】
都内16か所の警察施設内に設置
【レクリエーション・クラブ】
各種レクリエーション・クラブ活動を助成


●勤務地
東京


●勤務時間
【毎日制勤務】
午前8時30分~午後5時15分
【フレックス勤務】
1か月間の総勤務時間を変えずに、一日の勤務時間を4時間から11時間半の間に設定することができる制度
※全ての所属が取り入れている訳ではありません。


<引用元>
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayPrevEmployment/index/?corpId=38357&recruitingCourseId=68045
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayPrevEmployment/index/?corpId=38357&recruitingCourseId=112982
(2024-07-29)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES