最終更新日:2025-03-10
コマツNTCのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

コマツNTC株式会社は、富山県南砺市に本社を置く工作機械メーカーである。
主力製品には専用工作機(トランスファーマシン)、研削盤、マシニングセンタ、クランクシャフト加工機、ワイヤソーなどがある。
世界経済の成長に欠かせない生産設備を提供:
コマツNTCは国内外の自動車業界や半導体業界を代表に、工作機械、ワイヤソー、車載電池設備など多岐にわたって世界経済の成長に欠かせない生産設備を提供して参りました。
世界の総合工作機械メーカーとして、「品質と信頼性」を追求し“カーボンニュートラル”や”半導体需要”等の環境変化に対応し、顧客ニーズに答える技術・商品を提供します。
「品質第一主義」と「顧客満足度向上」:
それらを支える「5Sの文化(整理、整頓、清掃、清潔、躾)」の醸成に注力すると同時に、プラス1S(Safety=安全)を徹底し、これからも誠心誠意でCSR(企業の社会的責任)を果たすべく日々取組んでいきたいと思っています。
「品質第一主義」と「顧客満足度向上」、これがコマツNTCのモットーです。
引用:https://ntc.komatsu/jp/profile/greeting
●住所
富山県南砺市福野100
●代表
高橋 正明
●設立
1945年(昭和20年)7月
●創立
1950年(昭和25年)7月
●資本金
60億1,455万円
●従業員数
(2023年3月末現在)
単体 1,183名(男性 980 女性 203)
連結 1,755名(男性 1,466 女性 289)
●主な事業内容
工作機械、産業機械の開発・設計・製造・販売(トランスファーマシン、マシニングセンタ、クランクシャフト加工機、各種研削盤、太陽電池・半導体製造装置、電池製造装置・検査装置など)
●コース名
総合職コース
当社は技術系、事務系に関わらず全員「総合職採用」となります。将来的なキャリア形成の一環として人事・職種ローテーションをすることもございます。
●配属職種
<技術系職種>
【研究開発】
・中長期的な観点から、新規分野の製品開発に取り組む。
先行の研究テーマ(技術開発)の評価・実験を行い、新たな研究テーマの目標を設定。
【機械設計】
・国内外のお客様からのニーズを聞き取り、それを総合的に判断し、工作機械の機構設計、
カスタマイズ設計に携わる。
【電気設計】
・国内外のお客様からのニーズを聞き取り、それを総合的に判断し、工作機械の電気設計、
シーケンス開発に携わる。
【製造】
・自社工場において4M(Man/Machine/Material/Method)をコントロールし、
製品作りを担う。
【加工】
・各種自動化機器などの自社生産設備の開発、導入、改造および日々の合理化・改善活動に携わる。
「品質・コスト・スピード」の面で最適な生産システムの計画と具現化。
【品質保証】
・自社製品の品質保証のための各種検査・分析・作業基準づくりを行う。
【サービスエンジニア】
・当社の製品を製造していく過程において使用する機械や製造ラインなどの
保守(メンテナンス)・改善など。
<文系職種>
【営業】
・国内外のメーカーに対し、製品を加工するための機械や工程に関しての課題や
ニーズをヒアリングし、改善策や当社の製品を提案する業務。
【生産管理】
・生産計画の作成、納期管理、物流管理を行うとともに、生産原価を算出し販売価格に反映する。
【調達・資材】
・生産に必要な原材料・部品などの情報を取りまとめ、国内外の協力会社に発注。
それに伴う輸出入業務など。
【総務・労務】
・毎月の給与の算出、社会保険、退職金などの事務処理。人材採用、社員教育、
人事制度の計画と運用、および福利厚生、安全衛生活動を行う。
【経理】
・決算・会計・税務業務を担当。会社運営の資金計画を立てる。
●募集対象
理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、短大生、高専生、専門学校生、既卒者
2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2023年3月以降卒業)で、 就業経験のない方
●募集人数
16~20名
●募集学部・学科
全学部・全学科
機械系、電気・電子系、金属、解析
情報系(画像処理、電池、AI等)、資材・材料系学科
国際系・経済・経営・商系学部学科、その他文系学科
●初任給
【修士了】
241,500円
【大学卒】
231,500円
【高専卒】
207,000円
【短大卒】
207,000円
【専門卒】
207,000円
既卒 最終学歴に応じて一律で支給
試用期間あり
試用期間について、期間は2カ月間で待遇面に違いはございません。
固定残業制度なし
●諸手当
子ども手当、振替休日手当、職務手当、交替手当、
特別休日出勤手当、徹夜手当、通勤交通費、単身赴任手当 他
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(6月・12月)
●年間休日数
128日
●休日休暇
【休日】 土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始 ※年間128日
【休暇】 年次有給、慶弔、ライフサポート休暇、リフレッシュ休暇 他
●待遇・福利厚生・社内制度
独身寮、社宅、保養所、各種保険、確定給付企業年金、住宅資金融資、
食堂(昼食費補助)、ユニフォーム支給など
●就業場所における受動喫煙防止の取組
敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
●勤務地
栃木、神奈川、富山、愛知、大阪、広島
●勤務時間
8:15~17:00
実働8時間/1日
営業所は09:00~17:45 実働8時間/1日
(休憩時間:12:00~12:45)
●教育制度
階層別教育(新入社員、中堅社員、管理監督者)、
各種技術者教育(トレーニングセンター)など
●研修制度
制度あり
階層別・職能別に応じ、充実した教育プログラムを用意しております。
階層別教育:新入社員教育、入社3年目・7年目研修、新任管理職教育等
職能別教育:設計者教育、電気技術教育、労務研修、経理研修等
●自己啓発支援制度
制度あり
技能検定・語学教育
●メンター制度
制度あり
配属後、2年間メンターがつき業務のサポートや環境作りを行っていきます。
<引用元>
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=51089&recruitingCourseId=26022507(2025-03-10)
●採用職種
研究開発・機械設計・電気設計・製造・加工・品質保証・サービスエンジニア・営業・生産管理・調達・資材・総務・労務・財務・経理
●初任給
(23/04実績:基準内賃金)
修士了:225,300円
大学卒:215,300円
高専卒:191,300円
短大卒:191,300円
専門卒:191,300円
●賞与
年2回支給(6月・12月)
●諸手当
こども手当、職務手当、交替手当、特別休日出勤手当、徹夜手当、通勤交通費、単身赴任手当、振替休日手当他
●退職金
退職金制度あり
●休日
土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始/年間128日
●休暇
年次有給、慶弔、ライフサポート、永年勤続 他
※2022年度年次有給休暇取得実績 20.4日/年
●勤務時間
工場 08:15〜17:00、営業所 09:00〜17:45
●勤務地
工場(富山)、営業所(神奈川、栃木、名古屋、大阪、広島、富山)
<引用元>
https://ntc.komatsu/jp/recruit/fresh(2024-05-20)