最終更新日:2025-07-17

TOPPANエッジのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

IT・インターネット・モバイル・通信  ▼もっと見る

TOPPANエッジ株式会社(英: TOPPAN Edge Inc.)は、TOPPANホールディングスの連結子会社で、帳票類(ビジネスフォーム)を主力製品とする日本のメーカーである。2023年3月31日まではトッパン・フォームズ株式会社という社名であった。



引用:「TOPPANエッジ」『ウィキペディア日本語版』 (2025-07-17T07:54:18+09:00 時点最新版)

●所在地
〒105-8311 東京都港区東新橋1-7-3

●設立
1955年5月

●代表
添田 秀樹

●資本金
5億円

●売上高
1,768億円(2023年3月期)

●従業員数
2,625名(2023年3月末時点)

●事業内容
TOPPANエッジは、「情報」を核とした「インフォメーションソリューション事業」「ハイブリッドBPO事業」「コミュニケーションメディア事業」「セキュアプロダクト事業」の4つの領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいます。

●採用数
2025年度 営業・事務職:130名 企画職:30名 技術職:190名
2024年度 営業・事務職:180名 企画職:50名 技術職:250名
2023年度 営業・事務職:170名 企画職:60名 技術職:220名

●選考方法
<ジョブマッチングコース>
詳細はマイページにてご案内します。

<オープンコース>
詳細はマイページにてご案内します。
※選考地区により選考方法は一部異なります。

営業・事務職:適性検査、グループディスカッション、面接
企画職:適性検査、グループディスカッション、企画職適性判定(面接、または作品プレゼン)、面接
技術職:適性検査、面接

●選考地区
東京、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡

●給与
<学士卒> 月給 270,500円
<修士卒> 月給 289,500円
※2025年度実績。東京勤務の場合。
※都市手当 10,500円、ジョブチャレンジ手当 10,000円含む。

●諸手当
都市手当、ジョブチャレンジ手当、家族手当、超過勤務手当 他

●賃金改定
年1回(4月)

●賞与
年2回(6月、12月)

●勤務地
東京、大阪、他全国各事業所

●勤務時間
標準勤務時間9:00~18:00

●休日休暇
完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日、創立記念日(6月4日)、夏季休暇、年末年始休暇ほか(年間休日128日 ※2025年度)

●年次有給休暇
初年度10日、勤続1年以上12日、2年以上14日、3年以上16日、4年以上18日、5年以上20日(半日休暇制度あり)

●福利厚生
財形貯蓄制度、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、ほかに労災付加給付制度)、持株制度(補助金制度による従業員持株制度)、厚生施設(独身寮、保養所、診療所)など

●教育制度
ファーストキャリアプラン(入社前から入社3年目までの体系的育成制度)、TOPPANビジネススクール(自己啓発のため選択研修)、海外トレーニー制度、選抜型研修、部門別個別研修など


〈引用元〉
https://www.toppan.com/ja/recruit/shinsotsu/recruit/recruit.html
(2025-07-17)

●職種
営業、研究開発、システムエンジニア、販売促進、企画、生産技術、管理、国際
※総合職採用


●仕事内容
<技術系>
・ビジネスフォーム、各種印刷製品の研究開発
・データプリント、デジタルプリントのシステム開発
・データベースのコンサルティングを含む開発、運用管理
・ICビジネス(ICカード/RFID製品/NFC機器)の製品開発、システム開発
・プリンテッドエレクトロニクスの研究開発
・デジタルメディア、Webビジネスのシステム開発
・情報機器(フォームプロセッサー、システム機器)の開発
・製造設備(印刷機、加工機、高速プリンター、デジタル印刷機など)の研究開発
・材料(印刷関連、物流システム材料、マイクロカプセルなど)の研究開発
・当社工場における生産技術(設備保守・改善・新規導入など)
・当社製品、取扱商品、各種サービスの販売促進・企画、導入支援
・知的財産の管理、品質管理などの管理業務

<事務系>
・当社製品、取扱商品、各種サービスの提案型営業
・マーケティング、システムなどの企画業務
・経営企画、財務、人事、労政、教育、総務、法務、広報、調達などの管理業務
・当社製品、取扱商品、各種サービスの販売促進、導入支援
・海外関連会社の統括管理や営業支援、海外企業からの技術導入契約などの国際業務

<デザイン系>
各種製品のデザイン制作、アートディレクション、クリエイティブディレクション


●募集学科
全学部全学科


●応募資格
2025年3月末までに四年制大学または大学院を卒業・修了予定の方および既に卒業・修了された方で新規卒業予定者と同等の枠組での採用を希望される方(職歴の有無は不問)

※色彩を判断する業務あり。


●初任給
学部卒:233,000円 ※2023年実績/東京都区内各種手当含む
修士了:251,500円 ※2023年実績(技術系)/東京都区内各種手当含む


●諸手当
時間外労働手当、地域手当、通勤手当、家族手当、役職手当、公的資格手当、テレワーク手当、他


●昇給
年1回(4月)


●賞与
年2回(6、12月)


●勤務時間
9:00〜18:00(休憩60分) ※一部フレックスタイム制、裁量労働制


●入社日
2025年4月1日(予定)


●勤務地
全国事業所、海外事業所


●休日休暇
完全週休2日制(土、日曜日)、祝日、年末年始、メーデー、創立記念日、夏季休日など(年間126日※2022年度)、年次有給休暇、慶弔休暇、積立休暇など


●福利厚生
社会保険(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険)、退職年金制度、選択型確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、福祉会、育児制度、介護制度、GLTD保険、厚生施設(独身寮/保養所/診療所)など


●教育制度
新入社員研修、階層別研修、職種別研修、キャリア研修、ビジネススキル選択型研修、グローバル研修、各種通信教育、資格取得支援、OJTなど


●試用期間
2ヶ月


<引用元>
https://www.edge.toppan.com/careers/newgrd/saiyo_boshu.html(2024-05-09)

 本ページの情報は、インターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートサイトや採用ページの内容をもとに掲載しております。一部のテキストにつきましては、当社が収集した情報をもとにAIを活用して自動生成されたものです。掲載にあたり内容の検証・確認に努めておりますが、情報の正確性・完全性を保証するものではございません。採用情報の不備や変更、また利用者様が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、インターンシップガイドは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、エントリーに際しては、掲載元のページへ遷移していただく場合がございます。その場合は遷移先のページ上にて応募に関するお手続きをお済ませください。内容の不備や更新箇所を発見された際は、こちらよりご一報いただけますと幸いです。

大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES