最終更新日:2025-03-07

JALUXのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

株式会社JALUX(ジャルックス、英: JALUX Inc.)は、日本航空(JAL)グループの商社。



引用:「JALUX」『ウィキペディア日本語版』 (2025-03-25T19:50:52+09:00 時点最新版)


世の中は日常生活にさまざまな制限を強いられたコロナ禍から回復し、活動的な生活が戻ってきています。当社グループにとって厳しい事業環境となったコロナ禍にあっては、航空領域への集中リスクを低減させるため、非航空領域において、新たな販路開拓やニーズの変化に合わせた新たな商材開発に注力してまいりました。これらは着実に実を結び、確かな成果へとつながっています。そして足元では、コロナ禍からの回復につれ、航空領域での需要も回復の傾向にあります。

このような状況のなか、当社グループは、2025年度までを期間とする中期経営計画の2年目を迎えました。長年にわたり培ってきた商事会社としてのノウハウをフルに活用し、常に世の中のニーズと向き合うことで、新たな商流を生み出していくことに注力しています。既存事業における成長の加速と同時に、事業投資による規模の拡大を図り、集中リスクを低減させる事業ポートフォリオの最適化を実現してまいる所存です。

当社グループは企業理念である「幸せづくりのパートナー~人に社会に環境に、もっと豊かな輝きを~」の実現に向け、サステナビリティ推進とイノベーション推進を経営の中核に据え、持続可能な社会の実現と当社グループの持続的な企業価値向上を目指してまいります。皆さまからの変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

引用:https://www.jalux.com/profile/greeting.html

●事業紹介
航空・空港ビジネス領域における多岐にわたる事業展開と
非航空・空港ビジネス領域における幅広い商品・サービスの提供により
事業ポートフォリオの最適化を目指しています

●代表者
代表取締役社長 髙濱 悟

●本社所在地
東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス

●設 立
1962年(昭和37年)3月28日

●資本金
25億5,855万円

●従業員数
1,905名(連結子会社1,483名を含む)※2023年3月31日現在

●国内空港店舗
新千歳、成田、羽田、大阪、福岡など24空港75店舗 ※2023年3月現在

●国内関連企業
(株)JALUXエアポート(空港店舗運営業務)
(株)JALエービーシー(空港内サービス事業)
(株)JALUX STYLE(雑貨類の輸入・商品開発・EC通販)
(株)JAL-DFS(免税品販売)
日本エアポートデリカ(株)(食料品製造業)
(株)JALUX保険サービス(保険事業)
(株)JALUXトラスト(不動産管理業、シニア事業)

●海外関連企業 JALUX AMERICAS, Inc.(ロサンゼルス)
JALUX SINGAPORE PTE. LTD.(シンガポール)
JALUX AMZ DUTY FREE CO., LTD.(ビエンチャン)
JALUX ASIA Ltd.(バンコク)
J VALUE CO.,LTD.(バンコク)
JALUX SHANGHAI Co.,Ltd.(上海)
JRE Development Co.,Ltd.(バンコク)

●配属職種
<総合職>
営業・企画・管理等の総合的業務に従事し、日本国内外を含めた転勤の対象となります。
仕事内容は幅広く、営業部門の中でも企画・マーケティングや管理部門では人事総務、法務、財務、経営企画などの部署があり、ジョブローテーションを通じ、様々な職種に従事できます。

<事務職>
計上処理、貿易・契約書類等の作成、受発注、在庫管理等の事務的業務に従事し、転勤の対象とはなりません。(一部、本社地区内での勤務地変更の可能性あり)


●募集対象
理系大学院生、理系学部生、文系大学院生、文系学部生、既卒者
2025年4月~2026年3月に四年制大学(院)を卒業する方、
または2023年3月以降四年制大学(院)を卒業し就業経験がない方


●募集人数
21~25名


●募集学部・学科
全学部・全学科


●募集内訳
総合職15~20名程度、事務職若干名程度を予定


●初任給
総合職(学部卒・院了):254,000円
事務職(学部卒・院了):220,000円

試用期間あり
試用期間(3カ月)の給与・待遇に変動はありません。

固定残業制度なし


●諸手当
家族手当、住宅補助、通勤手当、時間外勤務手当


●昇給
年1回(7月)※入社初年度は対象外


●賞与
年2回(6月、12月)


●年間休日数
120日


●休日休暇
完全週休2日制、祝日、家庭の日(5月1日)
有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(4日)、年間休日120日以上


●待遇・福利厚生・社内制度
産前産後休暇・育児休業・短時間勤務、メンター制度、各種教育・研修制度、JALグループ従業員持株会、財形貯蓄制度、退職年金制度、永年勤続奨励・休暇、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、体験搭乗制度、文体会(野球、サッカー、バスケットボール、スキー、釣り、華道)など


●就業場所における受動喫煙防止の取組
その他、取り組みあり
就業時間内の禁煙実施中


●勤務地
東京
大阪

本社:東京
国内支社:西日本事務所(大阪)、名古屋事務所
※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります。


●勤務時間
フレックスタイム制度を実施


●社内教育教育
【各種研修制度】
メンター制度、通信教育制度等、階層別研修、基礎力養成講座(財務、法務)等


●自己啓発制度
【通信教育】
会社が案内をしている通信教育講座を受講し、各講座の受講期間内に修了した場合には、受講料の全額を会社が負担する制度です。
講座は財務・法務・貿易・英語・ビジネススキル等を用意しております。


●メンター制度
JALUXでは、同じ部署の先輩(メンター)が指導・助言を行い新入社員をサポートするメンター制度を採用しています。新入社員は身近な先輩であるメンターとともに仕事をすることで、仕事上の様々な悩みや不安をすぐに相談でき、円滑に仕事に必要なスキルを身につけます。また、メンターとなる先輩社員にとっても、後輩の教育係になることが自分自身の糧になります。
このメンター制度がより円滑に進むよう、メンターと新入社員双方参加型の研修も行っています


<引用元>
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayEmployment/index?corpId=70437&recruitingCourseId=26029065
(2025-03-07)

●募集職種
総合職・事務職


●応募資格
2024年4月~2025年3月に四年制大学(院)を卒業する方、
または2022年3月以降 四年制大学(院)を卒業し就業経験がない方


●募集学科
全学部全学科


●給与
(2024年4月予定)
初任給 大卒・院卒総合職/254,000円 大卒事務職/220,000円


●諸手当
家族手当、通勤手当、時間外勤務手当など


●昇給
年1回(7月)※入社初年度は対象外


●賞与
年2回(6月、12月)


●事業所(勤務地)
本社:東京
西日本事務所(大阪)、中京事務所(名古屋)
海外拠点:ロサンゼルス、ハートフォード(US)、
レディング(UK)、ハノイ、バンコク、上海、シンガポール


●勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 10:30~15:00)
(標準労働時間帯 9:00~17:30 標準労働時間 7時間30分)
テレワーク勤務制度


●休日休暇
休日:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、家庭の日(5月1日)
休暇:有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(4日)など
※リフレッシュ休暇:JALUX独自の休暇制度


●社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


●制度・福利厚生
産前産後休暇・育児休業・短時間勤務、メンター制度、各種教育・研修制度、JALグループ従業員持株会、財形貯蓄制度、退職年金制度、永年勤続表彰・休暇、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、文体会(野球、バスケットボール、スキー、釣り、華道)など

<引用元>
https://www.jalux.com/recruit/graduate/entry-faq/
(2024-03-30)

●募集職種
総合職・事務職


●応募資格
2023年4月~2024年3月に四年制大学(院)を卒業する方、
または2021年3月以降 四年制大学(院)を卒業し就業経験がない方


●募集学科
全学部全学科


●給与
(2023年4月予定)
初任給 大卒総合職/248,000円 大卒事務職/214,000円
院卒総合職/258,000円


●諸手当
家族手当、通勤手当、時間外勤務手当など


●昇給
年1回(7月)※入社初年度は対象外


●賞与
年2回(6月、12月)


●事業所(勤務地)
本社:東京
西日本事務所(大阪)
海外拠点:ロサンゼルス、ハートフォード(US)、
レディング(UK)、ハノイ、バンコク、上海、シンガポール


●勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 10:30~15:00)
(標準労働時間帯 9:00~17:30 標準労働時間 7時間30分)
テレワーク勤務制度


●休日休暇
週休2日制、祝日、家庭の日(5月1日)、
有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(4日)など


●社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険


●制度・福利厚生
産前産後休暇・育児休業・短時間勤務、メンター制度、各種教育・研修制度、JALグループ従業員持株会、財形貯蓄制度、退職年金制度、永年勤続表彰・休暇、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、JALスタッフトラベル制度(国内・国際線 優待搭乗)、文体会(野球、サッカー、バスケットボール、スキー、釣り、華道)など

<引用元>
https://www.jalux.com/recruit/graduate/entry-faq/
(2024-02-23)

 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。

JALUXのインターンシップ体験談

立教大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 JALUX

2024-07-12 13:56:38 作成

インターンシップ名
冬季就業体験
インターンシップ参加期間
2日間

大阪大学 2025年卒

【インターンシップ体験談】 JALUX

2024-06-28 18:39:52 作成

インターンシップ名
1day仕事体験
インターンシップ参加期間
1日間
大学1・2年生もインターンに行こう
インターン締切カレンダー
就活エントリー締切カレンダー
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES