最終更新日:2025-03-06
ANAウイングスのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)

ANAウイングス株式会社(エーエヌエーウイングス、英: ANA WINGS CO., LTD.)は、ANAグループの航空会社である。小型ジェット旅客機やプロペラ旅客機を使用して北は北海道の稚内空港、南は沖縄県の新石垣空港まで日本全国をカバーしており、ANA国内線全体の約半分を占めている。スターアライアンスのマイレージを貯めることができる。
ANAウイングスは、ANAグループ・ANAブランドのエアラインとして、北は稚内から南は石垣までの国内約50空港をDHC-8-400、B737-800で結んでいます。常日頃より全社員が「安全運航」を何よりも最優先し真摯に向き合いながら、未来につながる持続可能な社会の実現を念頭に「脱炭素化」にも取り組むなど、広く社会に価値を提供することを目標として運航に臨んでいます。
2010年10月の設立からこれまでの間に、ANAブランドの国内線運航の約半数となる毎日約350便を担う会社にまで成長しました。この先も小型機運航を中核事業として、確かな安全性のもとで顧客に愛され必要とされ続けるエアラインとなるべく、努力と挑戦を積み重ねて参ります。
ANAウイングスの最大の強みは、あかるくて元気な社員とそのチームワークです。運航乗務員、客室乗務員、整備士、スタッフなど全ての社員が互いを信頼し、声を掛け合い、一便一便を大切に運航しています。
引用:https://www.anawings.co.jp/message/
●社名
ANAウイングス株式会社(英文社名:ANA WINGS CO., LTD.)
●設立
2010年10月1日
●代表者
代表取締役社長 勝岡 陽一(かつおか よういち)
●本社所在地
〒144-8515 東京都大田区羽田空港3-3-2
●資本金
5,000万円(ANAホールディングス株式会社100%出資)
●従業員数
1,875名(2023年4月1日現在)
●事業内容
航空運送事業(旅客・郵便)他
【総合職掌事務職】
●業務内容
<リソースマネジメント関連>
運航乗務員・客室乗務員の乗務割の作成、勤務実績管理等
人員計画、養成計画、稼働計画、人事・資格管理、訓練・査察支援業務等
<オペレーション・エアポートハンドリング関連>
飛行計画の作成・飛行監視等
運送技術業務関連、航空保安業務等
空港ハンドリング企画
<総務企画関連>
会社全般および支店における総務、人事、経理、調達、企画、広報、情報システム、CSR(コンプライアンス、リスク管理、危機管理、環境・社会貢献)、CS推進等
<安全関連>
航空機運航にかかわる、安全に関する不具合事象対応・調査、安全監査と安全推進活動等
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港または会社の定めるANAグループ各社の事業所
●入社時期
2026年4月
●応募資格
2025年4月から2026年3月末までの間に、四年制大学を卒業見込み、または大学院(修士課程)を修了見込みであること。
四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2023年4月~2025年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
●給与/手当
初任給
院卒(24歳):月給239,000円(2024年度実績)
大卒(22歳):月給230,000円(2024年度実績)
諸手当
住宅手当、変則勤務手当、家族手当等
●昇給/賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月・12月・期末)
●通勤補助費
当社規定により支給
●勤務形態
常日勤部門
月曜日~金曜日9:00~17:45(一部9:00~18:00)※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(1カ月変形労働時間制)※1日の実働7時間45分
●休憩
あり。勤務体制、業務内容による
●休日/休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇20日、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
国内・国際優待搭乗制度・融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能
カフェテリアプラン制度あり(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度など
【総合職掌技術職】
●業務内容
ANAグループの航空機整備業務全般
本社各部、各支店において事業運営や組織運営を行うスタッフ業務
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港または会社の定めるANAグループ各社の事業所
●入社時期
2026年4月
●応募資格
2025年4月から2026年3月末までの間に、四年制大学の学部・学科、または大学院(修士課程)を修了見込みであること(理系学部・学科推奨)
四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2023年4月~2025年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください
●給与/手当
初任給
院卒:月給239,000円(2024年度実績)
大卒:月給230,000円(2024年度実績)
諸手当
住宅手当、変則勤務手当、家族手当等
●昇給/賞与
昇給
年1回(4月)
賞与
年3回(7月・12月・期末)
●通勤補助費
当社規定により支給
●勤務形態
常日勤部門
月曜日~金曜日9:00~17:45(一部9:00~18:00)※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(1カ月変形労働時間制)※1日の実働7時間45分
●休憩
あり。勤務体制、業務内容による
●休日/休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇20日、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
国内・国際優待搭乗制度・融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能
カフェテリアプラン制度あり(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度など
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
●業務内容
当社使用機材の定期運航業務、及びこれに付随する業務
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、または会社の定めるANAグループ各社の事業所
●入社時期
2026年4月以降、会社の指定する時期
●応募資格
以下に掲げる全ての条件を満たしている方
<対象>
2026年3月末時点で4年生大学または大学院、短期大学、高等専門学校を卒業または修了している、もしくは見込みの方(社会人含む)
<身体条件>
各眼の矯正視力が0.7以上であること(裸眼視力の条件なし)
各眼0.7、両眼1.0以上の視力に矯正できるレンズの屈折率が-6.0~+5.0ジオプトリ―内であること(オルケソラトロジーを受けていないこと)
<その他>
TOEIC750点程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有すること
操縦資格を保有していないこと、自家用操縦士(滑空機)は除く
●給与/手当
初任給
院卒:月給225,000円(2024年度実績)
大卒:月給220,000円(2024年度実績)
諸手当
職務手当、住宅手当、家族手当等
●昇給/賞与
昇給
年1回(4月)
賞与
年3回(7月・12月・期末)
●通勤補助費
当社規定により支給
●勤務形態
乗務便に応じた変形労働時間制(土日祝日勤務を含む)
●休憩
あり。勤務体制、業務内容による
●休日/休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇20日、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
国内・国際優待搭乗制度、融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能
カフェテリアプラン制度あり(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度など
【客室乗務職掌(新卒)】
●業務内容
航空機内における客室乗務員業務、およびこれに付随する業務
●雇用形態
長期雇用社員(正社員)
●勤務地
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港のいずれか会社の指定する空港
●入社時期
2026年4月以降、会社の指定する時期
●応募資格
以下に掲げている全ての条件を満たしている方
1)2025年4月から2026年3月末日までの間に専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学または大学院を含む最終学歴を卒業見込みの方
※卒業とは、専門士・短期大学士・準学士・学士または修士の資格取得を指します
2)2026年4月以降、当社の指定する時期に入社可能であること
3)英語資格証明を提出すること。英語資格証明がない場合、会社の指定する英語試験を受験すること
※TOEIC600点、GTEC(LR)260点または同程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有することが望ましいが、上記の点数に未達の場合でも応募可能です
4)裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも 1.0 以上であること。航空機乗務に際し、必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと
5)当社が指定したいずれかの配属先近接地域に居住、または居住予定であること
●給与/手当
初任給
院卒:199,600円(2024年度実績)
大卒:196,500円(2024年度実績)
短大卒・専卒:194,950円(2024年度実績)
※上記には住宅手当を含みます
※その他、乗務に付随する変動手当等が支給されます
●昇給/賞与
昇給
年1回(4月)
賞与
年3回(7月・12月・期末)
●通勤補助費
当社規定により支給
●勤務形態
土日祝・年末年始を含む変則勤務(早朝、深夜、宿泊を伴う勤務あり)
●休憩
あり。勤務体制、業務内容による
●休日/休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇20日、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
国内・国際優待搭乗制度、融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能
カフェテリアプラン制度あり(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度、配偶者転勤時帯同所属基地変更制度など
<引用元>
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/officework/
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/engineering/
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/pilot/
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/cabinatendant-new/
(2025-03-05)
●募集職種
総合職掌事務職
総合職掌技術職
運航乗務職掌(自社養成パイロット)
客室乗務職掌
●業務内容
<総合職掌事務職>
【リソースマネジメント関連】
運航乗務員・客室乗務員の乗務割の作成、勤務実績管理等
人員計画、養成計画、稼働計画、人事・資格管理、訓練・査察支援業務等
【オペレーション・エアポートハンドリング関連】
飛行計画の作成・飛行監視等
運送技術業務関連、航空保安業務等
空港ハンドリング企画
【総務企画関連】
会社全般および支店における総務、人事、経理、調達、企画、広報、情報システム、CSR(コンプライアンス、リスク管理、危機管理、環境・社会貢献)、CS推進等
【安全関連】
航空機運航にかかわる、安全に関する不具合事象対応・調査、安全監査と安全推進活動等
<総合職掌技術職>
ANAグループの航空機整備業務全般
本社各部、各支店において事業運営や組織運営を行うスタッフ業務
<運航乗務職掌>
当社使用機材の定期運航業務、及びこれに付随する業務
<客室乗務職掌>
航空機内における客室乗務員業務、およびこれに付随する業務
●勤務地
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港または会社の定めるANAグループ各社の事業所
●応募資格
<総合職掌事務職>
・2024年4月から2025年3月末までの間に、四年制大学を卒業見込み、または大学院(修士課程)を修了見込みであること。
・四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2022年4月~2024年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
<総合職掌技術職>
・2024年4月から2025年3月末までの間に、四年制大学の学部・学科、または大学院(修士課程)を修了見込みであること(理系学部・学科推奨)
・四年制大学(学部・学科)を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方(2022年4月~2024年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く/理系学部・学科推奨)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
<運航乗務職掌>
以下に掲げる全ての条件を満たしている方
【対象】
2025年3月末時点で4年生大学または大学院、短期大学、高等専門学校を卒業または修了している、もしくは見込みの方(社会人含む)
【身体条件】
各眼の矯正視力が0.7以上であること(裸眼視力の条件なし)
各眼0.7、両眼1.0以上の視力に矯正できるレンズの屈折率が-6.0~+5.0ジオプトリ―内であること(オルケソラトロジーを受けていないこと)
【その他】
TOEIC750点程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有すること
操縦資格を保有していないこと、自家用操縦士(滑空機)は除く
<客室乗務職掌>
以下に掲げている全ての条件を満たしている方
1)2024年4月から2025年3月末日までの間に専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学または大学院を含む最終学歴を卒業見込みの方。
※卒業とは、専門士・短期大学士・準学士・学士または修士の資格取得を指します。
2)2025年4月以降、当社の指定する時期に入社可能であること。
3)英語資格証明を提出すること。英語資格証明がない場合、会社の指定する英語試験を受験すること。
※TOEIC600点、GTEC(LR)260点または同程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有することが望ましいが、上記の点数に未達の場合でも応募可能です。
4)裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること。航空機乗務に際し、必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと。
5)当社が指定したいずれかの配属先近接地域に居住、または居住予定であること。
●初任給
<総合職掌事務職>
<総合職掌技術職>
院卒:月給237,050円(2024年度実績)
大卒:月給230,000円(2024年度実績)
<運航乗務職掌>
院卒:月給225,000円(2024年度実績)
大卒:月給220,000円(2024年度実績)
<客室乗務職掌>
院卒:199,600円(2024年度実績)
大卒:196,500円(2024年度実績)
短大卒・専卒:194,950円(2024年度実績)
※上記には住宅手当を含みます。
※その他、乗務に付随する変動手当等が支給されます。
●諸手当
住宅手当、変則勤務手当、家族手当等
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(7月、12月)
●通勤補助費
当社規定により支給
●勤務形態
<総合職掌事務職>
<総合職掌技術職>
【常日勤部門】
月曜日~金曜日9:00~17:45(一部9:00~18:00)※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(1カ月変形労働時間制)※1日の実働7時間45分
<運航乗務職掌>
乗務便に応じた変形労働時間制(土日祝日勤務を含む)
<客室乗務職掌>
土日祝・年末年始を含む変則勤務(早朝、深夜、宿泊を伴う勤務あり)
●休日休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
国内・国際優待搭乗制度・融資等各種制度・国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設等利用可能
カフェテリアプラン制度(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
出産・育児・介護に関わる制度
<引用元>
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/
(2024-04-03)
2024年度入社新卒募集は終了しました。
●募集職種
総合職掌事務職
総合職掌技術職
運航乗務職掌(自社養成パイロット)
客室乗務職掌
●応募資格
【総合職掌事務職】
・2023年4月から2024年3月末までの間に、四年制大学を卒業見込み、または大学院(修士課程)を修了見込みであること。
・四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2021年4月~2023年3月までに卒業・修了済みであること。エントリー時に他社就業中の方は除く)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
【総合職掌技術職】
・2023年4月から2024年3月末までの間に、四年制大学の理系学部・学科、または大学院(理系修士課程)を修了見込みであること。
・四年制大学を卒業後、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方。(2021年4月~2023年3月までに卒業・修了済みであること。
エントリー時に他社就業中の方は除く)
※四年制大学、または大学院(修士課程)修了後、3年以内の方であっても、エントリー時に他社就業中の方はご応募いただけませんのでご注意ください。
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
以下に掲げる全ての条件を満たしている方
<対象>
2024年3月末時点で4年生大学または大学院、短期大学、高等専門学校を卒業または修了している、もしくは見込みの方(社会人含む)
<身体条件>
各眼の矯正視力が0.7以上であること(裸眼視力の条件なし)
各眼0.7、両眼1.0以上の視力に矯正できるレンズの屈折率が-6.0~+5.0ジオプトリ―内であること(オルケソラトロジーを受けていないこと)
<その他>
TOEIC750点程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有すること
操縦資格を保有していないこと、自家用操縦士(滑空機)は除く
【客室乗務職掌】
以下に掲げている全ての条件を満たしている方
1)2023年4月から2024年3月末日までの間に専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学または大学院を含む最終学歴を卒業見込みの新卒の方。
※卒業とは、専門士・短期大学士・準学士・学士または修士の資格取得を指します。
2)2024年4月以降、当社の指定する時期に入社可能であること。
3)英語資格証明を提出すること。英語資格証明がない場合、会社の指定する英語試験を受験すること。
※TOEIC600 点、GTEC-LR2 技能 260点または同程度以上の英語力を有し、英語での意思疎通が円滑に行える能力を有することが望ましいが、上記の点数に未達の場合でも応募可能です。
4)裸眼またはコンタクトレンズ矯正視力が両眼とも1.0以上であること。航空機乗務に際し、必要な体力を有し、呼吸器・循環器・耳鼻咽喉・眼球・腰椎等に支障がないこと。
5)当社が指定したいずれかの配属先近接地域に居住、または居住予定であること。
●勤務地
【総合職掌事務職】
羽田空港、中部国際空港、伊丹空港、福岡空港をはじめとする各地
【総合職掌技術職】
勤務地羽田空港および国内各事業所
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
会社の指定する事業所
【客室乗務職掌】
羽田空港(成田空港への出退社を含む)、中部国際空港、伊丹空港(関西空港、神戸空港への出退社を含む)、福岡空港のいずれか会社の指定する空港
●初任給
【総合職掌事務職】
【総合職掌技術職】
当初任給
院卒:月給227,050円(予定)
大卒:月給220,000円(予定)
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
当初任給
院卒:月給215,000円(予定)
大卒:月給210,000円(予定)
【客室乗務職掌】
当初任給
院卒:189,600円(予定)
大卒:186,500円(予定)
短大卒・専卒:184,950円(予定)
●諸手当
住宅手当、変則勤務手当、家族手当等
●昇給
年1回(4月)
●賞与
年2回(6月、12月)
●勤務形態
【総合職掌事務職】
【総合職掌技術職】
常日勤部門
月曜日~金曜日9:00~17:45(一部9:00~18:00)※フレックスタイム制度あり(適用部署限定)
変則勤務部門
各職場に応じたシフト勤務(1カ月変形労働時間制)※1日の実働7時間45分
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
当社規定による
【客室乗務職掌】
土日祝・年末年始を含む変則勤務(早朝、深夜、宿泊を伴う勤務あり)
●休日休暇
公休年間116日以上、年次有給休暇、特別休暇(特別繰越休暇、ステップアップ休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇等)あり
●福利厚生
【総合職掌事務職】
【総合職掌技術職】
【運航乗務職掌(自社養成パイロット)】
国内・国際優待搭乗制度・保険・融資等各種制度、国内外の主要契約ホテル、スポーツ施設など利用可能。
カフェテリアプラン制度あり。(福利厚生に特化した専門会社が提供する数多くのプランを自身の希望に合わせて利用可能な制度)
【客室乗務職掌】
各種優待航空券制度、健康保険組合、各種社会保険、団体定期保険、出産・育児・介護に関わる制度、共済会によるカフェテリアプラン、配偶者転勤時帯同所属基地変更制度など
●保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等)
<引用元>
https://www.anawings.co.jp/recruit/entry/officework/
(2024-01-06)
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちらよりご連絡いただけると幸いです。
#75【ANA WINGS/ES解説】志望動機の考え方
ANAグループのエアラインであるANAウイングス、会社概要とESについて解説します。▼関連動画はこちらから!#37【業界研究】15分で分かるエアラインの業績【JAL/ANA】https://youtu.be/l6B3a6beQEQ#38【業界研究】コロナ禍のCAの給料が衝撃的【JAL/ANA】https://yo...
詳細をみる
【ANAウイングス】社員インタビュー
ANAウイングスで働く仲間が、それぞれの仕事のやりがいや思いを語っています。ANAウイングスの魅力が伝わる動画です。
詳細をみる
【1日密着】定点カメラで見るANAウイングス デイリー業務の裏側!
今回はANAウイングスの運航部乗務マネジメント課にてデイリー業務を担当する社員に1日密着しました☺️デイリー業務とは…📍当日や月内の運航乗務員の勤務変更の対応📍運航乗務員の宿泊や食事の手配 など、多岐にわたる業務を実施しています。今回は特別に定点カメラを設置し、日常の業務の流れを撮影📹👀!「デイリー業務」...
詳細をみる